fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

漱石講座第4回

午前中NPOの理事会。
NPOの活動促進法がかなり改正されるのでその対応について。
いち早く対応され、さっそく約款の変更にも着手される。
理事長はじめ理事には法律に強い方・経理に強い方、パソコンに強い方、、
それぞれ最強のメンバーがそろっているので
名前だけの理事はただ感心しながらお任せ。
他に女性理事がいないのでただそれだけの存在意義カモ。
午後は高山先生の講座。
漱石の4回目。
「彼岸過ぎまで」がテーマだったけど
わたしはまだ読めていない。
いつも課題図書が読み終わらないうちに講義の日に。
ところが先生も前回の復習や今までのまとめということで
時間いっぱい使われて
さらに30分近く延長されてようやく彼岸過ぎに触れられた。
高山先生独自の切り口で独自の漱石観が展開。
作品だけでなく時代背景、それも19世紀から20世紀、それも日本とイギリス・ヨーロッパも含めて
自在に飛び回られるので面白いけど理解できないことも多くて、、(ー_ー)!!
こんな市民のカレッジで熱意をもって講義してくださることに
いつもながら感激する。
今日は参考文献の書名が山のように並んだので
できればネットで名前だけでも確認したいけど
とりあえず漱石の作品を読まなくては。
次回は夢十夜。
先生は最近この作品の解説本を出されたそう。
かなり魅力的な内容みたいなので余力があれば読んでみたい。
夢十夜を十夜で (はとり文庫 3)夢十夜を十夜で (はとり文庫 3)
(2011/12/21)
高山 宏

商品詳細を見る

いまだに読めてないのがそれから・彼岸過ぎまで・夢十夜とあるけれど、、、。

帰るとすでに長男家族のご来訪。
お正月を一緒に過ごせなかったのでこの3連休を一緒に。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ