奇跡のピーマン?
久しぶりにホームセンターに。
小さな葉ボタン・オリーブの苗木を買って寄せ植えに。

レースラベンダーとストロベリーキャンドルも。
チューリップの球根も植えた。
今年は場所がなくなってまだ花のきれいな鶏頭と千日紅の一部を抜いて確保。
鶏頭の種がこぼれると来年たいへんなので早めに。
最近大すきなアプリコットビューティの球根が扱われなくなってしまったので
ごく普通のピンクのアンジェリカを20球だけ。
相変わらず種類が多くて狭い場所にごちゃごちゃ混ぜのぎゅうぎゅうづめ。
トマトやモロヘイヤやピーマンもようやく抜いた。
でもまだ少し色づいているミニトマトは抜けなくて、、。

草取りもついでに。
影響されやすいのでこの間読んだ奇跡のリンゴの
農場のようにもっと自然農法を取り入れるかなんて
雑草を抜く手に勢いがない。
こんな狭い庭で自然農法もヘチマもあったものではないけれど。
それでも今年のピーマンは無農薬・有機肥料なのに虫もつかず、
娘が感動する色・形・お味だった。
少しは土がよくなっているのかな。
最も日当たりは悪いし・密植だし・連作だし管理も悪い。
そんなこんなをひとりごちて庭にいるとすぐ暗くなってくる。
蚊がいなくなってよかったと思うともう日暮れは早い。
小さな葉ボタン・オリーブの苗木を買って寄せ植えに。

レースラベンダーとストロベリーキャンドルも。
チューリップの球根も植えた。
今年は場所がなくなってまだ花のきれいな鶏頭と千日紅の一部を抜いて確保。
鶏頭の種がこぼれると来年たいへんなので早めに。
最近大すきなアプリコットビューティの球根が扱われなくなってしまったので
ごく普通のピンクのアンジェリカを20球だけ。
相変わらず種類が多くて狭い場所にごちゃごちゃ混ぜのぎゅうぎゅうづめ。
トマトやモロヘイヤやピーマンもようやく抜いた。
でもまだ少し色づいているミニトマトは抜けなくて、、。

草取りもついでに。
影響されやすいのでこの間読んだ奇跡のリンゴの
農場のようにもっと自然農法を取り入れるかなんて
雑草を抜く手に勢いがない。
こんな狭い庭で自然農法もヘチマもあったものではないけれど。
それでも今年のピーマンは無農薬・有機肥料なのに虫もつかず、
娘が感動する色・形・お味だった。
少しは土がよくなっているのかな。
最も日当たりは悪いし・密植だし・連作だし管理も悪い。
そんなこんなをひとりごちて庭にいるとすぐ暗くなってくる。
蚊がいなくなってよかったと思うともう日暮れは早い。