七五三
姫の七五三で明治神宮に。
昔子供たちの七五三でも来たことがあるので
めぐる年月に感慨深いものが。
3人の子供のだれかが七五三にあたるとか言って
ある時期は毎年のように出かけていたもの。
それが今や孫の七五三のお供。
明治神宮の相変わらず森閑とした森は
七五三・お宮参り・お参りや祈願・それに観光客とにぎわっていて、
大安なので結婚式も。
初めてというママのお母さんはとても喜んでおられた。

境内のクスノキ

絵馬にお願いごと書きました
そういえば神社ってお寺よりもおめでたい気分に満ち満ちている。
神式の葬儀もあるけれど
明らかに仏事というくらいで葬はお寺という感じがするけれど
神は祭りに近い。
姫は明らかにかわいい着物のいでたちが気に入らないらしく寡黙。
それでも先日の写真撮影の時よりかは
まだしも機嫌がいいそうで無事お参りがすんで
車の中でお召替えをすませると
パパもママもほっとした風情。
何より本人がいつもの調子を取り戻して
表情も和らぎ、大声で笑うペースを取り戻して元気はつらつ。
高島屋でみんなでお食事をして私は電車で帰宅。
久しぶりに新宿で買い物でもしようかとぶらついたけど
結局明日から帰る大阪への土産物を調達しただけ。
ついで仕事が億劫で一つ用事を済ませるともうすぐ家に帰りたくなる。
昔子供たちの七五三でも来たことがあるので
めぐる年月に感慨深いものが。
3人の子供のだれかが七五三にあたるとか言って
ある時期は毎年のように出かけていたもの。
それが今や孫の七五三のお供。
明治神宮の相変わらず森閑とした森は
七五三・お宮参り・お参りや祈願・それに観光客とにぎわっていて、
大安なので結婚式も。
初めてというママのお母さんはとても喜んでおられた。

境内のクスノキ

絵馬にお願いごと書きました
そういえば神社ってお寺よりもおめでたい気分に満ち満ちている。
神式の葬儀もあるけれど
明らかに仏事というくらいで葬はお寺という感じがするけれど
神は祭りに近い。
姫は明らかにかわいい着物のいでたちが気に入らないらしく寡黙。
それでも先日の写真撮影の時よりかは
まだしも機嫌がいいそうで無事お参りがすんで
車の中でお召替えをすませると
パパもママもほっとした風情。
何より本人がいつもの調子を取り戻して
表情も和らぎ、大声で笑うペースを取り戻して元気はつらつ。
高島屋でみんなでお食事をして私は電車で帰宅。
久しぶりに新宿で買い物でもしようかとぶらついたけど
結局明日から帰る大阪への土産物を調達しただけ。
ついで仕事が億劫で一つ用事を済ませるともうすぐ家に帰りたくなる。
- 関連記事
-
-
帰宅 2011/10/31
-
母と 2011/10/30
-
七五三 2011/10/23
-
吾輩は猫である 2011/10/21
-
ダウンシフト&多摩大学リレー講座 2011/10/20
-