腐葉土&培養土
夫が昼過ぎには合宿から帰ってきたので
ホームセンターに園芸用土を買いに。
腐葉土や培養土は今まで気づかなかったけど
今まで使っていたものは随分福島産が多い。
新たに愛知産とかも出回っているけれど
価格がすべて100円以上高くなっている。
福島産は一応検査済みの表示があるけれど
汚染が問題になっている現状で
いったいどのような検査が行われたか
安全性に確証があるとは思えない。
でも、そういう状況で日々生活している方々がいるのに
たかが腐葉土や培養土ぐらいで
福島産を拒否するのは申し訳なさすぎる。
でも安全な野菜が欲しくて家庭菜園をやるわけで
なんだか割り切れない矛盾。
福島の方々はこんな割り切れない矛盾だらけで
しかも逃げ場もなく6か月以上も暮らしておられる。
早急な解決をいくら東電や政府や行政に迫っても
そんなに簡単に解決するはずもなく
ただ重い悲しみにとらわれる。
だけど原爆の跡地にだって草が生え自然はよみがえった。
人間の強さも自然の強靭さも十分信頼するに足りる。
とにかく未来に希望をつないでほしいと願う。
ホームセンターに園芸用土を買いに。
腐葉土や培養土は今まで気づかなかったけど
今まで使っていたものは随分福島産が多い。
新たに愛知産とかも出回っているけれど
価格がすべて100円以上高くなっている。
福島産は一応検査済みの表示があるけれど
汚染が問題になっている現状で
いったいどのような検査が行われたか
安全性に確証があるとは思えない。
でも、そういう状況で日々生活している方々がいるのに
たかが腐葉土や培養土ぐらいで
福島産を拒否するのは申し訳なさすぎる。
でも安全な野菜が欲しくて家庭菜園をやるわけで
なんだか割り切れない矛盾。
福島の方々はこんな割り切れない矛盾だらけで
しかも逃げ場もなく6か月以上も暮らしておられる。
早急な解決をいくら東電や政府や行政に迫っても
そんなに簡単に解決するはずもなく
ただ重い悲しみにとらわれる。
だけど原爆の跡地にだって草が生え自然はよみがえった。
人間の強さも自然の強靭さも十分信頼するに足りる。
とにかく未来に希望をつないでほしいと願う。
- 関連記事
-
-
リンゴ考 2011/11/07
-
秋の桜 2011/11/06
-
腐葉土&培養土 2011/09/25
-
天敵 2011/09/12
-
冬野菜の種まき時なのに 2011/09/08
-