fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

中上健次『岬』

ようやく中上健次の『岬』を読み終えた。
岬 / 中上 健次
いつか読む気で本棚に眠っていた本。文芸春秋の初版本。
今となっては1度は読んだのか、途中であきらめたのか、全然読まなかったのかさえ定かではない。
黄金比の朝、火宅、浄徳寺ツアー・岬の4作品が所収。
岬は第74回目昭和50年の芥川賞受賞作品。中上にとっては4回目の候補作での受賞。戦後世代が初めて受賞したと評判になったが、彼の若さが疎んじられたとしか思えない。20代にして4作品も候補に挙がる実力者なのだから。30年近くへた今では10代の受賞者も出て全て読んだわけではないが、その受賞作品の内容も大きく様変わりしたことにあらためて驚く。
中上の作品は玄人受けして、急逝後15年を経てさらに評価も高い。

こうして今ゆっくり手に取る時期が来たことが嬉しくもあるけれど
同世代の作家たちに共有・共感できることの多いはずだったことを思うと、村上春樹にしろ中上健次にしろ、もっと早い時期に読んでいればと悔しくもある。
若い時代の迷いや苦悩やためらいや勢いは分別をつける前にこそ
読むべきだったという気がする。
今となっては感情移入するにはあまりに主人公たちが若すぎる。

s-P1040016.jpg

感想はHP
関連記事

コメント

非公開コメント

トラックバック

中原中也詩集 (岩波文庫)

初めて中原中也の作品を読んだ時は、ありきたりの叙情詩だと思ったのだが、繰り返して読むうちに、思わずはまってしまった。中也の作品の最大の魅力は、表面的なロマンティシズムの裏側に隠された、真摯な求道精神にあるのだと思う。きっと中也という人は、まるで侍のよう...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ