大河ドラマ
娘は昨日に続いて外出。
夫は留守だし、養生中のみでは天気がいいのに山にも行けない。
暇を持て余し、歴史は苦手だし、大河ドラマは見てないけど
午後はNPOのフォーラムに。『江と徳川三代』
初めからNHKの大河ドラマを見ているものとして話されるので
歴史は皆目無知・ドラマは見ていないで
話はイマイチわかりにくいかと思われたが
優しい解説と年表を用意してくださって
なるほどドラマにすれば面白そうと思えた。
まあそれにしても政略結婚の繰り返しで
日本の歴史は作られたようなもの。
男も女もよくそれで平気だったなと思う。
そして親子兄弟姉妹が敵味方入り乱れて戦の繰り返し。
平和を謳歌する時代に生まれた核家族の現代人には
到底理解しがたい。
西欧人の生臭さを狩猟民族
日本人を農耕民族の典型のように例えるけれど
日本人だってすごい。
今夜はなでしこ戦はあるし、また、見れないけれど
たまには大河ドラマでも見るか。
人物相関図がわかればなかなか興味深そう。
夫は留守だし、養生中のみでは天気がいいのに山にも行けない。
暇を持て余し、歴史は苦手だし、大河ドラマは見てないけど
午後はNPOのフォーラムに。『江と徳川三代』
初めからNHKの大河ドラマを見ているものとして話されるので
歴史は皆目無知・ドラマは見ていないで
話はイマイチわかりにくいかと思われたが
優しい解説と年表を用意してくださって
なるほどドラマにすれば面白そうと思えた。
まあそれにしても政略結婚の繰り返しで
日本の歴史は作られたようなもの。
男も女もよくそれで平気だったなと思う。
そして親子兄弟姉妹が敵味方入り乱れて戦の繰り返し。
平和を謳歌する時代に生まれた核家族の現代人には
到底理解しがたい。
西欧人の生臭さを狩猟民族
日本人を農耕民族の典型のように例えるけれど
日本人だってすごい。
今夜はなでしこ戦はあるし、また、見れないけれど
たまには大河ドラマでも見るか。
人物相関図がわかればなかなか興味深そう。