男の料理会

猛暑・酷暑なんと言おうとひたすら暑い。
動くだけで汗が出る。
材料を車に積み込むだけで汗だく。
普通通りに働いておられる方々を思うと文句の言えた義理ではないが
35度近くの時は休みなりシエスタなり体を休めるようにしないと
やばいんじゃないでしょうか?
ところで料理は作るときは暑いけれど食べるときは涼しい涼風献立。
ポーチドエッグのゼリー寄せ、冷製トマトパスタ、ゴーヤとちくわのチーズかき揚げ、
コーンとキノコのガーリックソテー、宇治金時寒天。


でも次から次へと冷蔵庫を開け閉めするものだからちっとも冷えなくて
メンバーさんが教えてくださった
おしゃれなゼリー寄せがなかなか固まらなくて苦戦。
ゼラチンは料理会ではなかなか手ごわい素材。
でも、夏野菜の彩が美しくてまたもや量も多かった。
骨折でお休みされていた方が復帰されたり、
予想を上回る13名の参加者。
参加者のおひとりの方が最後の後片付けまできちんと全員が残るべきとおっしゃってくださった。
後片付けも料理の内と考えればまさにその通りで
いつも最後は妹と私で点検しながら片づけていたけど考えなくちゃ。
公民館サイドの点検の厳しさをご存じない方もおられるので
一度、流しに1滴の水もないように拭きあげたり、
レンジを磨き直していることを知ってもらうのもいいかも。
私自身に明確で確固とした意識のないことの指摘で
どうも八方美人で済ませようとする軟弱さが問題。
確かにと反省させられた。
- 関連記事
-
-
男の料理会 2011/09/21
-
男の料理会&暑気払い 2011/09/02
-
男の料理会 2011/08/17
-
男の料理会 2011/08/05
-
男の料理会 2011/07/01
-