長距離介護

ゴーヤ:我が家のグリーンカーテンもようやく体裁がととのい出して、ゴーヤも実り始めた。
わが家産はまだ一個も食べてない。
だからって買うのも何となく悔しいのでいただいたものだけ。
人にあげられるほどなるかしら、、?
水曜日の料理会に向けてのメニューを考えているけれどなかなか決まらずに四苦八苦。
試作も暑くて買い物に行きたくなくて材料がそろわない。
昨日の疲れもあってか夕方までうだうだしてしまう。
とりあえずレシピだけは仕上げて送付。
お盆の帰省などで参加者は少ないと予想するけれど
連絡のこない方もいて数字がつかめない。
午後8時前に娘も姑の介護先の和歌山から帰ってきて
夫も早めの帰宅。
娘の御苦労さん会。
と言ってごちそうがあるわけでもないけど
3人そろって割と早い時間に食事できるのも珍しいので。
家族の協力と
お隣さんのご親切と
介護認定1になったことで
行政のケアマネージャさんのお世話になって
何とかまだ切り抜けられている状況。
これからどうなるかわからないけど
ここしばらくは長距離恋愛ならぬ長距離介護のマラソンは様子見状態。
- 関連記事
-
-
軽井沢気分 2011/08/19
-
旅立ちは一人で手ぶら 2011/08/16
-
長距離介護 2011/08/15
-
大いなる不安 2011/08/08
-
やっぱり暑い 2011/08/07
-