サラダ菜栽培



夫は出張の後そのまま姑宅に。
昨夜は大阪の私の実家で長男家族と合流。
姫にあえてご機嫌なはず。
娘も出かけて日曜日の一人。
ブログの追っかけアップと畑の草取りなどしていると1日はあっという間。
最近百均のサラダの種をまくのにはまっている。
昨年蒔いた取り寄せの種のシロカキナがとっても重宝したけれど
成長が遅くて収穫までずいぶん時間がかかった。
サラダ菜は発芽も成長も早く結構収穫できる。
しかもいろんな種類が入っているのでサラダにするとおしゃれで楽しめる。
残念ながらルッコラは夜盗虫にやられて見るのも気の毒状態だけれど。
庭の手入れの時に空いたプランターや植木鉢にぱらぱらっと蒔いておく。
すると1週間以内に芽が出て来る。
気が向いたときに順次に蒔いて行けば便利そう。
一袋50円にしては価値が高いと思う。
野口種苗の一袋300円も価値ありだけど。
その時の気分で買うモノのの値段に6倍の差。
随分気まぐれものな私。