fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

男の料理会

wakuwakuinagi7.1
毎日暑い日が続いているのでメニューのカレーがピッタリでよかった。
夏野菜をたっぷりのビーフカレー(ナス・トマト・インゲン・パプリカ・タマネギ)
それに手持ちのスパイスを持ち込んで味加減はおまかせに
もちろんカレーパウダーとカレールー・トマト缶も使うので大きくぶれることはないはず。
添えとしてコールスローと・キウリのピリ辛漬け・マシュマロのフルーツサラダ
ビーフカレーとしたものの
国産のビーフで賄うのは一人分600円では多少きつい。
それでもまあ、いいかととりあえず5~6人分に対して300gを購入。
でも少ないのも物足りないしと気になっていたら
別のスーパーではオーストラリア産が手ごろ値段で特売中。
普段自分が国産にこだわるので
あまり買わないので何となく買いづらいけど
味を試してみるのにいい機会と購入。
結局1人当たり100gの肉という贅沢なカレーに。
食べてみればどちらがどちらとも区別がつかなかいか
国産のほうが固いという人もいてカレーには
オーストラリア製で十分と判明。
安心安全が保障されているとしての話だけど。
なんと11時過ぎにはすべてが出来上がるという手際の良さ。
試食をして片づけても12時前という
今までで一番のスピード。
奥さんにお昼ちゃんと食べてきたのと
叱られるメンバーさんもいるのではないかと気を遣うほど。
カレーの味も好みもそれぞれなので
一応私は美味しかったと思うけど、、、!(^^)!
カレーは意外とジャガイモ・人参・タマネギ・肉だけの
ルーだけで仕上げたシンプルなおふくろの味を好む男性も多いので
手の込んだカレーが好きとは限らない。
男性料理の難しいところ。

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ