fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

浴室ブラインド取替え

朝、浴室のブラインドを取り外して窓枠の掃除を済ませてからヨーガに。
節電で28度を超えないとクーラーが入らないらしいので汗だくだく。
実際は風通しの悪い和室なので50人がヨーガをすれば
体感温度は30度を超えているはず。
終わるころにクーラーが入って一息。

留守の間に赤くなったトマトとキウリで昼食は冷やしラーメン。
tomato

午後あまりに熱くて作業はする気にならず
4時過ぎにようやく取り付け。
タイルの天井に直付けするので
ドリルを使わなくてはいけないと思っていたのが
前回のブラケットがそのまま使えて意外に簡単に取り付けられた。
カビがひどくなっていて憂鬱だったのが
真新しいブラインド取り替えてすっかり明るくなって
浴室も新調したみたい。
いい気分。
ブラインド

ブラインド2

取り換えが億劫で延び延びになっていたのが
悔やまれるほど。
でもやっぱりサイズと色を決めて
良心的で価格も安い店をネットで探して注文するのは結構面倒。
中でも色を決めるのがなかなか難しい。
まあ楽しい作業でもあるけれど。
今回は浴室のタイルに近いブルー系。
屋根や窓枠のペンキの色とも同系色。
今回で4度目。
5~6年に一度ということに。
次回のためにサイズメモ。
1: タチカワ , シルキーアクア 「標準タイプ」 , T-1510 , 1台 , W 116cm , H 129cm , ワンポール式 , 左 , ※フッ素コート
>
> 2: タチカワ , シルキーアクア 標準タイプ , T-1510 , 1台 , W 112cm , H 129cm , ワンポール式 , 右 , 天井付 , ※ポールの長さ=50cm ※フッ素コート

関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ