ベルガモット

ベルガモット:3年越しでようやく咲いた。たくさんの蜜蜂を呼ぶ蜜源植物。
ベルガモットと言えば真っ赤を予想していたが咲いたのは紫系のピンク。白もあるらしい。
名前と花にあこがれていたのでうれしい。もともとは柑橘系の木にベルガモットがあって同系の香りを出すことから同名で呼ばれているハーブ。とても今は食用にする気にはなれない。ひとえに観賞用。
ベルガモット紫、ピンク、白
和名:タイマツバナ 別名:ビーバーム
久しぶりに裕子さんとヨーガ。
体の節々&隅々に血流とリンパの流れが行き渡るような快感。
だからって同じように家でやればいいのに全然できないのが悩み。
午後は明日の料理のための買い物に。
イマイチ頭が料理モードに切り換えられていなくてなんだか心配。
ぎりぎりまでレシピも悩んだので買い漏らしなどありそうで不安。
それにしても卵が40個というのもすごい。
セールの目玉で最近はあちこちで88円や98円になるものが
230円前後というのは割り切れない。
砂糖や調味料もそうだけど
差が大きいので買い置きをしておこうと思うけれど
断捨離の精神から言うとそれもあさましい気がして
後ろめたい。
我が家のだけならそれもいいけど
35人分を賄うとなると差額は大きい。
だけど置き場所や保管の手間や賞味期限を考えると
その差はなんだろうとちまちましてしまう。
基本的には前日買うことにしよう。
- 関連記事
-
- 高尾山の石斛蘭(セッコクラン) (2011/06/16)
- お料理会 (2011/06/15)
- ベルガモット (2011/06/14)
- タイヤ交換 (2011/05/31)
- 追い打ち (2011/05/30)