小仏~高尾&森林科学園


一丁平の桜と眺望


イチリンソウとヒトリシズカ

クサオウ
先日下見をしておいた小仏~高尾山の花見コースと
森林科学園のお花見でダブルヘッダー。
充実していたけど強行軍で疲れた。
お料理会のメンバ-6人と。
天気も上々で
お花はまだ何とか間に合って、山桜の風情を充分楽しめた。
でもなんといっても一丁平での宴会が今回のコースのハイライト。
1.8lサイズのお酒や缶ビール、焼酎・サワー・ブランデーまで。
手作りのきんぴらやおつまみの干物・かわきものなどなど。
しかも氷やコンロ持参でお湯も用意でき至れり尽くせり。
登山にアルコールなどもってのほかという固いルールもあるけれど
お花見登山なので無礼講。
新緑の木々と山桜の下のテーブルとベンチの宴会は盛り上がって楽しかった。
一丁平からもみじ平~高尾山~薬王院を経て
足元がふらつくというほどではなかったけど
後編もあるので帰りは初めてリフトに乗った。

新緑のトンネルを抜けるコースは風もなくてほんとに気持ちよかった。
高尾山口から高尾まで電車。
そこから徒歩10分で森林科学園。
今は八重桜が満開で初めてという方もいらして喜ばれた。


ハクサンオオデマリ
ここもも結構広くて今日はすでに2万歩近い歩数。
いささかげんなり疲れたところで高尾駅前での反省会の提案。
これがまたほんのビール一杯というくらいだけれど
1日の疲れが一気に心地よいものに変わる効果。
なんだか大酒のみ風情だけど
私に関しては下戸ではないけどほんのたしなみ程度です。
念のため!(^^)!
- 関連記事
-
-
丹沢デビュー 2011/05/25
-
ヒカゲツツジの坪山に 2011/04/30
-
小仏~高尾&森林科学園 2011/04/25
-
高尾山に 2011/02/22
-
湯布院~福岡~東京 2011/02/12
-