小仏から高尾の山桜


小仏城山の桜・一丁平らの山桜と三つ葉つつじ
もう町の桜はすっかり葉桜に.
気になっていた
小仏城山から高尾山への尾根伝いの山桜を見に。
ルートは裏高尾の小仏から。
そこから約1時間10分で小仏城山。
ソメイヨシノのあでやかな桜の風情とは趣を異にして
楚々としながら凛とした山桜もまた美しい。
特に新緑に色づき始めた木々を背景に
赤みを帯びた葉っぱと薄ピンクの桜が重なって尾根伝いに続くさまは
桜百景を私が決められるなら堂々のベストスリーに入れたいくらい。
特に一丁平あたりは時を同じく咲く三つ葉つつじも見事で
淡いピンクとさえた紅紫色が妍を競うさまはしばし夢心地。


山頂付近・山頂の山桜
高尾山頂にたどり着くと今度は思いがけない程に
にぎやかな光景。
この時期はまた遠足の季節。
あちこちの学校のや幼稚園のちびっ子たちが桜の下でお弁当を食べている様子は
また心が和む光景。
遠足が高尾山との最初の出会いになる子供たちがいっぱいいるんだなと
遠い日の楽しかった遠足の記憶など思い起こした。
ちなみに関西育ちの私は
遠足で行った山は六甲山。
帰りは薬王院によらずにいろはの森から日影沢に。
行きかえりに見た花たち



高尾山はスミレの宝庫
叡山すみれ・たちツボすみれ・白すみれ


ラショウモンカズラ・ニリンソウの群落
- 関連記事
-
-
高尾山に家族登山 2012/01/08
-
高尾山からのダイヤモンド富士 2011/12/21
-
小仏から高尾の山桜 2011/04/22
-
高尾山に 2011/04/12
-
春は足踏み 2011/04/03
-