千駄ヶ谷 鳩森神社
年1回受けている健康診断。
健保プラザのある千駄ヶ谷まで。
朝9時受付けで午前中は成人健診全般・午後は婦人健診で結構1日がかり。
この健保プラザの横は将棋会館で前は鳩森神社。
お昼の休憩時間にぶらぶら歩いてみたら
この神社がなかなかユニークで面白かった。
富士山を模した冨士塚というのがあって、実際に登山までできる。
今夏友人たちと富士登山を目指しているが
体力にまるっきし自信がなかったが
なんだかこれを征服すればいけそうな気分。
5分も登れば山頂なのがうれしい。

山頂には祠も富士五湖なのか湖らしきものも。
昔の人(築山は1789年とか)の冨士信仰が作り出した
厳かというよりなんだか愉快な趣向。
実際に富士登山は当時
とても庶民に簡単にはできることではなかったので
ミニチュアを作って
疑似体験登山を試みたらしい。
箱庭のような富士山を作ったその心根が楽しい。
麓には池もあってちょうど花ショウブが美しく、
他にもさして広い境内ではないのに
能舞台や将棋堂・忠魂碑・甲賀稲荷社など結構いろいろある。

うっそうとした大木の桜や銀杏もあってしばし退屈しない。
もちろん本命は検診のほうだったけど楽しくあろうはずもない。
健保プラザのある千駄ヶ谷まで。
朝9時受付けで午前中は成人健診全般・午後は婦人健診で結構1日がかり。
この健保プラザの横は将棋会館で前は鳩森神社。
お昼の休憩時間にぶらぶら歩いてみたら
この神社がなかなかユニークで面白かった。
富士山を模した冨士塚というのがあって、実際に登山までできる。
今夏友人たちと富士登山を目指しているが
体力にまるっきし自信がなかったが
なんだかこれを征服すればいけそうな気分。
5分も登れば山頂なのがうれしい。


山頂には祠も富士五湖なのか湖らしきものも。
昔の人(築山は1789年とか)の冨士信仰が作り出した
厳かというよりなんだか愉快な趣向。
実際に富士登山は当時
とても庶民に簡単にはできることではなかったので
ミニチュアを作って
疑似体験登山を試みたらしい。
箱庭のような富士山を作ったその心根が楽しい。
麓には池もあってちょうど花ショウブが美しく、
他にもさして広い境内ではないのに
能舞台や将棋堂・忠魂碑・甲賀稲荷社など結構いろいろある。

うっそうとした大木の桜や銀杏もあってしばし退屈しない。
もちろん本命は検診のほうだったけど楽しくあろうはずもない。
- 関連記事
-
-
ミキの工場見学 2007/06/15
-
八王子の集い 2007/06/14
-
千駄ヶ谷 鳩森神社 2007/06/07
-
鎌倉へ 2007/05/18
-
グルコサミンとアセチルグルコサミン 2007/04/27
-