神渡良平さん
午後NPOの講演会。講師は作家の神渡良平さん。
私は真正面から感動するでしょう篇のような講演は苦手。
素直になれないバリアのかかった先入観。
だけど先人の思想に学ぶことや人の話を聞いて知らないことを教えてもらうことで
初めて知って驚きや感動があったり、新しい考え方を取り入れたりできる
そんな基本的なことを改めて感じた。
38歳のときに脳梗塞で半身不随になられたそうだが、
そのことを知らないとほとんどその後遺症には気づかないほど。
その闘病とリハビリのご苦労は並大抵のものではなかったはずだけれど、
体の機能や体力の回復とともに、その間に先人に学ばれてその後の人生を有意義に生きるすべを獲得。
とりわけ大きな影響を受けた方が安岡正篤(思想家)・西田天香(一灯園)・森信三(哲学・教育者)の3人。
それ以外にも多くの思想家の影響を受け、その成果が多くの著作になった。
先生の行動力も驚き。
サンチャゴ・デ・コンポステーラへの巡礼やマザーテレサのもとでのボランティア、さらに最近では賛美歌のアメイジング・グレイスの誕生秘話を調べにイギリスを訪ね、今年は西アフリカにも取材にいかれるとか。
また、不自由になった体で画家や詩人として活躍されている星野富弘さんやニック・ブイチッチさんのお話も。
私はニック・ブイチッチさんについては知らなかったので
ユーチューブの画像には衝撃を受けた。
家に帰り、さらに彼の他の画像を見たり、活動を知り、
世界中に乙武洋匡君はいることに感動した。
たまたまセヴァン・鈴木の世界環境会議でのスピーチの画像まで見ることができ、
今日の講演のおかげと感謝。
私は真正面から感動するでしょう篇のような講演は苦手。
素直になれないバリアのかかった先入観。
だけど先人の思想に学ぶことや人の話を聞いて知らないことを教えてもらうことで
初めて知って驚きや感動があったり、新しい考え方を取り入れたりできる
そんな基本的なことを改めて感じた。
38歳のときに脳梗塞で半身不随になられたそうだが、
そのことを知らないとほとんどその後遺症には気づかないほど。
その闘病とリハビリのご苦労は並大抵のものではなかったはずだけれど、
体の機能や体力の回復とともに、その間に先人に学ばれてその後の人生を有意義に生きるすべを獲得。
とりわけ大きな影響を受けた方が安岡正篤(思想家)・西田天香(一灯園)・森信三(哲学・教育者)の3人。
それ以外にも多くの思想家の影響を受け、その成果が多くの著作になった。
先生の行動力も驚き。
サンチャゴ・デ・コンポステーラへの巡礼やマザーテレサのもとでのボランティア、さらに最近では賛美歌のアメイジング・グレイスの誕生秘話を調べにイギリスを訪ね、今年は西アフリカにも取材にいかれるとか。
また、不自由になった体で画家や詩人として活躍されている星野富弘さんやニック・ブイチッチさんのお話も。
私はニック・ブイチッチさんについては知らなかったので
ユーチューブの画像には衝撃を受けた。
家に帰り、さらに彼の他の画像を見たり、活動を知り、
世界中に乙武洋匡君はいることに感動した。
たまたまセヴァン・鈴木の世界環境会議でのスピーチの画像まで見ることができ、
今日の講演のおかげと感謝。
- 関連記事
-
- どうせ暇なんだから (2011/01/28)
- ケーキの気持ち (2011/01/25)
- 神渡良平さん (2011/01/22)
- ターシャの庭 (2011/01/20)
- 非効率 (2011/01/18)