ご近所と
9時からボランティアの花壇の手入れと公園の清掃。
寒くて喜んでというわけでもないけど、
花好きの皆さんとおしゃべりしながらの作業は楽しい。
そのあと11時からはどんど焼きなのでお正月飾を届ける。
毎年素晴らしいやぐらが組まれている。

雲ひとつ無い好天でずっと雨も降ってないので恐ろしいほどに燃えるはず。
厄払いのお団子をもらうためにすでに行列が、、。
地域でこんな伝統行事が続けられていてうれしい。
午後も恒例の自治会の新年会。
ご近所といえどもほんとにこの機会にしか顔を合わせない方もいて
名前すら定かでない方も。
それでもだんだんお互いに地域での交流の機会をもっと多くしたいと
思われている風で、同じ内容の発言が多かった。
もうこの地で20年以上。
悲しいことにもう20年あるかどうかがわからないのが厳然たる現実。
お互いの関係を考えることも次第に多くなっているのかも。
さらにご近所の方に2次会も誘われていたけれどそれには出ずに家で。
次回の料理会のレシピがまだ出来上がっていない。
また今年も泥縄、、、(ーー;)
寒くて喜んでというわけでもないけど、
花好きの皆さんとおしゃべりしながらの作業は楽しい。
そのあと11時からはどんど焼きなのでお正月飾を届ける。
毎年素晴らしいやぐらが組まれている。

雲ひとつ無い好天でずっと雨も降ってないので恐ろしいほどに燃えるはず。
厄払いのお団子をもらうためにすでに行列が、、。
地域でこんな伝統行事が続けられていてうれしい。
午後も恒例の自治会の新年会。
ご近所といえどもほんとにこの機会にしか顔を合わせない方もいて
名前すら定かでない方も。
それでもだんだんお互いに地域での交流の機会をもっと多くしたいと
思われている風で、同じ内容の発言が多かった。
もうこの地で20年以上。
悲しいことにもう20年あるかどうかがわからないのが厳然たる現実。
お互いの関係を考えることも次第に多くなっているのかも。
さらにご近所の方に2次会も誘われていたけれどそれには出ずに家で。
次回の料理会のレシピがまだ出来上がっていない。
また今年も泥縄、、、(ーー;)
- 関連記事
-
- 非効率 (2011/01/18)
- 目からうろこ (2011/01/17)
- ご近所と (2011/01/16)
- 図書館に (2011/01/15)
- サザエさん (2011/01/14)