大阪に
父の25回忌のため実家に。
もう25年と思うと感慨深い。
それにつけても母が一人で元気でいてくれることに感謝。
畳を替え、障子とふすまを張替え準備してくれた。
ついでにテレビも湯沸し器も、ガスコンロもと出費が重なった。
次の33回忌を考えるとこの法事に俄然気合が入ったというところ。
ごくごく内輪で
妹夫婦とわれわれ夫婦と甥が一人の参加。
父とゆかりの親戚や縁者もそれぞれ亡くなったり、高齢で
もうお声はかけないことに。
25回忌をその配偶者にしてもらうということは
母も長生きと言うことでもあるけれど
父が早く逝ったということでもあって
いまだにもう少しと思わないことは無い。
法事が28日なのでちょっと早めに行って手伝い。
朝のうちにと思ったが
いただいた高菜をつけ
残っていたかりんを漬け
銀行に行ったりしていると
結局夕方になってしまい、
実家に着いたのは9時過ぎ。
母は夕食を食べすに待っていてくれた。
もう25年と思うと感慨深い。
それにつけても母が一人で元気でいてくれることに感謝。
畳を替え、障子とふすまを張替え準備してくれた。
ついでにテレビも湯沸し器も、ガスコンロもと出費が重なった。
次の33回忌を考えるとこの法事に俄然気合が入ったというところ。
ごくごく内輪で
妹夫婦とわれわれ夫婦と甥が一人の参加。
父とゆかりの親戚や縁者もそれぞれ亡くなったり、高齢で
もうお声はかけないことに。
25回忌をその配偶者にしてもらうということは
母も長生きと言うことでもあるけれど
父が早く逝ったということでもあって
いまだにもう少しと思わないことは無い。
法事が28日なのでちょっと早めに行って手伝い。
朝のうちにと思ったが
いただいた高菜をつけ
残っていたかりんを漬け
銀行に行ったりしていると
結局夕方になってしまい、
実家に着いたのは9時過ぎ。
母は夕食を食べすに待っていてくれた。
- 関連記事
-
-
帰宅 2010/12/01
-
紅葉の清水寺から上賀茂に 2010/11/29
-
大阪に 2010/11/26
-
紅葉の高尾山 vol 2 2010/11/16
-
紅葉の高尾山 2010/11/12
-