多摩大学リレー講座5回目
リレー講座5回目多摩大学教授諸橋正幸先生
タイトルは『インターネット上の集合知とその活用』
先日娘と次男と盛り上がったインターネットの話の
理論をそのまま解説くださったようでとてもわたしにとってはタイムリー。
子どもたちと話したそのときもちんぷんかんぷんだったけど
今日はさらに。
何せ平面的な思考で育った世代。
メディアといっても
新聞・ラジオ・テレビ。
テレビだって不思議と思っていたのに。
いまやこのわたしでさえ
デジカメの写真や動画をパソコンに取り込んで編集する時代。
買い物だってネットが便利と思って大いに利用している。
だけどこちらが使っていると思っていたことも
ひょっとしてかなりかなり情報に操作されていたのかも。
思考も心理までも、、、。
ムム!!!思い当たらんでもない。
影響を受けやすいミーハーだもの。
インフルエンサー&フォロワーにだって
頼まれなくても大いになってる可能性?
自分で認識できない自分が一人歩きしている。
ギャー!ますます混乱してきた。
こんなことがすべてわかってさらに追い討ちをかけている人たちは
いったい時代の潮流をどこへもって行こうとしているのかな。
gmailだけでも使いこなしたいと
思っていた矢先
googleの奥深さ・広大さに仰天。
いっそアナログの世界に戻りたい。
わたしたちの世代はほんとこの急速で過激な変化に
アレルギーも起こさずついていけるのかな。
可能性や期待よりも恐怖と不安に押し包まれた。
はあ~~(深いため息)(ーー;)
タイトルは『インターネット上の集合知とその活用』
先日娘と次男と盛り上がったインターネットの話の
理論をそのまま解説くださったようでとてもわたしにとってはタイムリー。
子どもたちと話したそのときもちんぷんかんぷんだったけど
今日はさらに。
何せ平面的な思考で育った世代。
メディアといっても
新聞・ラジオ・テレビ。
テレビだって不思議と思っていたのに。
いまやこのわたしでさえ
デジカメの写真や動画をパソコンに取り込んで編集する時代。
買い物だってネットが便利と思って大いに利用している。
だけどこちらが使っていると思っていたことも
ひょっとしてかなりかなり情報に操作されていたのかも。
思考も心理までも、、、。
ムム!!!思い当たらんでもない。
影響を受けやすいミーハーだもの。
インフルエンサー&フォロワーにだって
頼まれなくても大いになってる可能性?
自分で認識できない自分が一人歩きしている。
ギャー!ますます混乱してきた。
こんなことがすべてわかってさらに追い討ちをかけている人たちは
いったい時代の潮流をどこへもって行こうとしているのかな。
gmailだけでも使いこなしたいと
思っていた矢先
googleの奥深さ・広大さに仰天。
いっそアナログの世界に戻りたい。
わたしたちの世代はほんとこの急速で過激な変化に
アレルギーも起こさずついていけるのかな。
可能性や期待よりも恐怖と不安に押し包まれた。
はあ~~(深いため息)(ーー;)
- 関連記事
-
-
明日の神話 2010/11/13
-
多摩大学リレー講座6回目 2010/11/11
-
多摩大学リレー講座5回目 2010/11/04
-
瀬木真一さんの講演会 2010/10/23
-
多摩大学リレー講座 2010/10/21
-