メダカプロジェクト

ヒメダカ:仮住まいの金魚鉢に。普通のより色が鮮やかだそう。
夫はえらいチイチャイ金魚やなあだって(物を知らんかただよまった(!!)
ご近所の方がメダカが増えたので
自治会の方に分けてくださるとのこと。
犬や猫は飼えないけどメダカならと
いただきに。
とってもキレイなヒメダカだった。
朝から庭の整備にかかっていたけど
ついでにメダカの住まいも。
大火鉢をキレイに洗浄して水を入れ替えた。
そして早速メダカの餌も買いに。
下さったお宅では今年何度も孵化したそう。
お話を伺っているだけで
今まで知らなかったメダカの生態に驚きと興味が。
お仕事がらみで育てておられるそうだが
それだけでなく本当にお好きでもあるらしいのが
お話を聞いていてひしひし。
とっても楽しくうれしい。
夜はボランティア仲間とリーダーのお誕生日会食。
リーダーは喜寿を迎えられる。
30年近いボランティア活動。
多くの先駆的な実績を残されている。
24時間・頭の先から足のつま先まで
どっぷりというくらい。
すごい。
できる範囲で細々のわたしとはえらい違い。
今もパソコンを駆使して活動されながら
日本全国だけでなく海外にも気軽に。
そのパワーにはいつも圧倒される。
ほかの皆様もそれぞれお元気。
お声がかかって会えるそのことがとても大事になっている。
われわれの活動もすでに20年以上の仲間だから。
- 関連記事
-
-
ロマンチックロード 2010/11/10
-
もってのほか 2010/11/09
-
メダカプロジェクト 2010/10/24
-
好きでも上手とは限らない 2010/10/15
-
失敗しない種まき? 2010/10/03
-