失敗しない種まき?
雨の予想が朝方には雨もやんで気持ちのいい晴れ。
ゴーヤを引き上げた。いじましくまだ一部は残している。
収穫が遅かったので今頃まだポツリポツリとなっている。

色がついたゴーヤも早めに食べれば大丈夫。
でも青いほうから食べないと青いものもすぐ色づいてはじけてしまう。
初めてゴーヤを植えたときはそのさまと赤い種にびっくりした。
ナスの苗もまだしっかりしていたがこれからそれほどなると思えないので抜くことに。
これがなかなかできなくて毎年次のタネを蒔く時期が遅れる。
暑かったのが一気に温度が下がってきたので早く蒔かなくては。
昨日いただいた
デルフィニュームとワイルドフラワーの種を蒔く。
失敗しない花作りにの手始めとして
失敗しない種まきができるかどうか楽しみ。
欲張っていただいてきた宿根草はやっぱり植えるところがなくて
場所探しに四苦八苦。
ベランダのバジルの葉を摘んだ。
そろそろ下の葉が枯れかかってきている。
バジルソースを作らねば。
200g以上あった。

ゴーヤを引き上げた。いじましくまだ一部は残している。
収穫が遅かったので今頃まだポツリポツリとなっている。

色がついたゴーヤも早めに食べれば大丈夫。
でも青いほうから食べないと青いものもすぐ色づいてはじけてしまう。
初めてゴーヤを植えたときはそのさまと赤い種にびっくりした。
ナスの苗もまだしっかりしていたがこれからそれほどなると思えないので抜くことに。
これがなかなかできなくて毎年次のタネを蒔く時期が遅れる。
暑かったのが一気に温度が下がってきたので早く蒔かなくては。
昨日いただいた
デルフィニュームとワイルドフラワーの種を蒔く。
失敗しない花作りにの手始めとして
失敗しない種まきができるかどうか楽しみ。
欲張っていただいてきた宿根草はやっぱり植えるところがなくて
場所探しに四苦八苦。
ベランダのバジルの葉を摘んだ。
そろそろ下の葉が枯れかかってきている。
バジルソースを作らねば。
200g以上あった。


- 関連記事
-
-
メダカプロジェクト 2010/10/24
-
好きでも上手とは限らない 2010/10/15
-
失敗しない種まき? 2010/10/03
-
イマドキの保険事情 2010/08/04
-
朝の庭で 2010/08/02
-