fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

男の料理会VOL13

嬉しいことに男性のお料理教室がとうとう1周年を迎えた。
す、すごいと自分で感激してしまう。
おまけに参加者は13人と今までの最高。
何のとりえもないのに
思いついたお料理会に何と全回出席くださった方もいて
ただ感謝。
お役に立っているかどうか改めて聞くのも怖ろしいけれど
ここでの時間が楽しいとおっしゃってくださる言葉を励みにして
また、2周年が迎えれればいいなんて
ミエを切ってしまっている私。
いまだにエプロンがつけられない方
お料理好きなのに
家では台所に入れてもらえない方
お料理習っているのも奥様には秘密の方も。
出かけてらっしゃいと奥様に言われて仕方なし風の方
奥様を亡くされてやらざるをえない方
私よりずっとお料理上手な方
ほんといろいろな方がいらして
でも皆さんいい方ばかりで
そして遠くから時間をかけて毎回ヘルプしてくれる妹がいて。
今日は何を作ったの?
今日の参加者は何人と毎回聞いてくれる家族がいて。
小さなことにもほんとに多くの方のおかげさま。
ありがたいなってつくづく。

今日は菜園をされているかの夏野菜の差し入れがあって
メニューはラタトゥイユとドライカレー。
それに新じゃがとキウリとなすの中華風漬物。
なすとインゲンの煮浸し。
漬物も煮浸しもナスはひと手間かけて素揚げをしたので
色もとびきり美しく味もしっかりしみた。
デザートは抹茶とレモンの2層の寒天に
甘納豆を並べた岩清水。
ビックリするほどの量の野菜が煮込むとかさが減って
野菜のうまみがドット引き出されてとても美味しかった。
岩清水も感激するほど上手くできたグループと
台風の後のにごり水のようになってしまったグループもあって
申し訳なかった。
ほんと涼しげで美しい和菓子だけれど。
作る喜びと一緒に食べる楽しさ。
そして命と元気のみなもと。
食の大切さがすこしでも伝えられればうれしい。



6.20

初参加でも手つきがいいですよね
iwasimizu oryourikai6gatu2

関連記事

コメント

非公開コメント

トラックバック

下仁田ネギのロースト タプナード・ソース添え

キョウチクトウ夏枯れで一度消滅していましたが復活してくれました。Cankn EOS X Canon Macro Lens FE100mm 1:28 USMで撮影下仁田ネギのロースト タプナード・ソース添え下仁田ネギは冬に出回ります。その間は...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ