御岳山のレンゲショウマ

レンゲショウマ:花はハス(蓮)の花に、葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)に似ているので、レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられたといわれる。
ずっと見たいと思っていたレンゲショウマを見に御岳山に。
朝5時半ごろに出て、空いた道路を一直線。
7時前に着いた。
駐車場はすいていたけどがらがらというわけでもなく、
すでに20台近くは先陣が。
ケーブルカーなら6分だけど
7時半からなのでわれわれは歩きで。
かなりきついのぼりで視界のない杉並木を1時間10分。

何年前かにも夫と来ているが
夫は事細かに記憶し、私は全然覚えてなかった。
一緒に来た相手によるよねというのも問題多いし、
記憶が悪いかぼけたということに。
日本一のレンゲショウマの群落はほんと見事。


下を向いて咲くので群落といえども華やかさはないけれど
その清い・美しい姿・形は暑さも疲れも吹っ飛ぶ。
精巧そうで重そうなカメラと三脚を携えた
レンゲショウマ愛好者とカメラ愛好者で
遊歩道はすでに渋滞状態。


コンパクトデジカメでピンボケ写真を撮るだけの私、カメラさえ出さない夫は
お邪魔虫の緊迫した雰囲気。


武蔵御岳神社にお参りし、おにぎりを食べ
帰りはケーブルに乗って降りればまだ10時過ぎ。
帰りもほぼスムーズでお昼は家で
一風呂浴びてビール。後は昼寝。最高の休日。
- 関連記事
-
-
みずがき山から明野 2010/09/05
-
八ヶ岳からみずがき山(瑞牆山) 2010/09/04
-
御岳山のレンゲショウマ 2010/08/22
-
高尾山に 2010/08/08
-
ビクトリアフォールズからケープタウンに 2010/07/28
-