町田俊宣茶房
久しぶりにランチ。
以前からチェックしていたけどいけずにいた「俊宣茶房」に。
思いつきで電話しても大概予約は満杯。
当日にも関わらずカウンター席でよければとようやくOKが取れた。
むくの実亭や霜月亭、箱根のオーベルジュ草庵から想像はついていたが
たどり着くまでの道がなかなかスリリング。
ボロ車でよかったと胸なでおろすほど狭い急坂。
でも駐車場にはEMWはじめ高級車が。
みんな高級車に乗られる方は運転がお上手なんだと妙なところで感心。
なんと言ってもここの一番のご馳走は
大きくきられた窓からの緑。

お料理は、1コースのみ[※ランチ・ディナー共通]
~コース ¥3,500(税込み)
・一口オードブル
・オードブル
・スープ
松花堂弁当風メインディッシュ
(お魚とお肉料理両方ついています。)
・デザート
・コーヒーor紅茶
トマトのシャーベットの下に数種の夏野菜。

バスケット風の手は丸いオクラ。

夏野菜の盛り合わせ。コーンのちょっと甘めのソース。

野菜4種の冷製スープ。かなり濃厚。

肉に魚、冷製の豆腐の茶碗蒸し、それに雑穀米のご飯の松花堂弁当

スイカとアイスクリームのデザート&コーヒーでした。
創作フレンチのお味は評判がいいようですが
私にはちょっと凝りすぎの感。
オードブルに使われている野菜が多くて
トマトのシャーベットが溶けて混じりあうと新鮮な素材の味が壊されてしまうようで。
2品目のオードブルにもソースが2種。
最後のデザートにもメープルシロップのゼリー付き。
手が込んで美味しくなるとは限らないとちょっと思いましたけど、、、(ーー;)
薄切りのステーキがシンプルで美味しかったです。
でもインテリアと雰囲気と夜昼同じ価格のワンコースという良心的な価格で総合評価で星4つです。
以前からチェックしていたけどいけずにいた「俊宣茶房」に。
思いつきで電話しても大概予約は満杯。
当日にも関わらずカウンター席でよければとようやくOKが取れた。
むくの実亭や霜月亭、箱根のオーベルジュ草庵から想像はついていたが
たどり着くまでの道がなかなかスリリング。
ボロ車でよかったと胸なでおろすほど狭い急坂。
でも駐車場にはEMWはじめ高級車が。
みんな高級車に乗られる方は運転がお上手なんだと妙なところで感心。
なんと言ってもここの一番のご馳走は
大きくきられた窓からの緑。

お料理は、1コースのみ[※ランチ・ディナー共通]
~コース ¥3,500(税込み)
・一口オードブル
・オードブル
・スープ
松花堂弁当風メインディッシュ
(お魚とお肉料理両方ついています。)
・デザート
・コーヒーor紅茶
トマトのシャーベットの下に数種の夏野菜。

バスケット風の手は丸いオクラ。

夏野菜の盛り合わせ。コーンのちょっと甘めのソース。

野菜4種の冷製スープ。かなり濃厚。

肉に魚、冷製の豆腐の茶碗蒸し、それに雑穀米のご飯の松花堂弁当

スイカとアイスクリームのデザート&コーヒーでした。
創作フレンチのお味は評判がいいようですが
私にはちょっと凝りすぎの感。
オードブルに使われている野菜が多くて
トマトのシャーベットが溶けて混じりあうと新鮮な素材の味が壊されてしまうようで。
2品目のオードブルにもソースが2種。
最後のデザートにもメープルシロップのゼリー付き。
手が込んで美味しくなるとは限らないとちょっと思いましたけど、、、(ーー;)
薄切りのステーキがシンプルで美味しかったです。
でもインテリアと雰囲気と夜昼同じ価格のワンコースという良心的な価格で総合評価で星4つです。