fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ミキの工場見学

ミキが宗教だとすれば
工場見学はまさに聖地巡礼
メッカ訪問ですね。
私もこれでめでたくミキ信者。
製品の確かさ安全性は工場を見学するまでもなかったのですが
それでも実際目で見て
一番感動したのはプルーンの製造過程。
乾燥プルーンは1トンずつカートンで船便で着き、
きれいに洗浄されて、エキスが抽出されます。
私のプルーンの木のプルーンも混じっているかも。
種や実が丁寧に分離機で取り除かれ
ほんとに純粋なエキスのみが抽出され
さらに独特の粘度まで
特許製法のミキエクストラクト法によって
温度を上げずに濃縮されていました。
各製品の製造室は一目で見渡される
こじんまりした大きさで
全体も想像していたよりずっと小規模でした。
その分全ての過程に目が行き届き、管理が徹底するということでした。
見学も1時間ほどです。
見学日は月1回で、
今日1日で全国から250人ほどが見えているということでした。
mikikoujyou
残念ながら工場内は撮影禁止。宇宙人のような見学スタイル
mikikoujyou 2
スライドでおなじみの工場外観

その後バスで京都嵐山に。
宿は渡月亭。
嵯峨野散策には絶好のロケーション。
夕方5時過ぎで写真に光がたりないのですが
緑の色が何より美しく、
雨の予定がすっかり晴れて
梅雨の晴れ間にいっそう鮮やかでした。
arashiyama
渡月橋より
sagano

野宮に向かう竹林
渡月亭のご馳走
togetutei togetutei2


夜は私はわがままを言って茨木に住む母のところに
泊まりに行きました。母が喜んでくれることはもちろん
元気で一人暮らしの母に会えることは
私にも大きな喜びです。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ