fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

男の料理会

siran
紫蘭、白もある。

毎回何度も何度も材料をチェックして準備するけれど
何か忘れているような、、、。
特に暑くなって材料を冷蔵庫に片付けるようになると忘れ物が多い。
今日はやっぱり忘れ物1品アサリ。
取りに帰るよりは近くのスーパーで調達するほうが早いのはいいけど
どうするあの12人分のアサリ。
今日のレシピはアサリの味噌汁・親子どんぶり・ホワイトアスパラガスのオランデーズソース、そらまめと新じゃがの炒め、イチゴのクイックババロア。
そら豆とホワイトアスパラガスが材料費を圧迫したけど旬の短い素材なので奮発。
季節感あふれるメニュー。
5.26 5.26-2

ホワイトアスパラガスがずんぐりと太いものがなくて味も見栄えもイマイチ。
ぜひあのオランダのマーケットの出ているようなアスパラガスを食べていただきたかった。
甘くてやわらかくてしかも歯ごたえのあるあの感触の美味しさは
何で手に入るいまの時期だけのご馳走。
私は根っからの食いしん坊のせいか
旬の時期の短い希少な食べ物に出会うと
それだけで美味しさの極致、調理するのも食べるのもわくわくしてしまう。
そら豆もあの頑丈な莢をむき、さらに薄皮をむくとほとんど5分の一くらいの嵩に。
なんと贅沢な食べものかと思う。
じゃがいもも皮ごと食べるのは新じゃがのこの時期だけ。
ジャガイモ好きなのでこの季節の小さなものを丸のまま調理するも好き。
などと、今回は私の嗜好と独断が先行したメニューでした。
親子どんぶりとお味噌汁はメンバーさんのご紹介。
すごく熱心にご協力くださるのでうれしい。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ