蔵王から仙台に
蔵王ではお釜の見物を楽しみにしていたけれどあいにくひどい霧。
何にも見えなかった。
さすがに樹氷が謳われる蔵王。まだしっかり雪が残り、
山桜が咲いていた。

姑が大きな雪渓に感激していた。

仙台まではほぼ1時間。
その間にもいくつか温泉があって
仙台は随分いいところだねなんて。
息子たちの住まいはわれわれの新婚時代を思うと雲泥の差の
立派なマンション。
まあ、楽しく暮らしていてくれればそれがいちばん。
帰りに仙台市街を抜けて
とりあえず、青葉城址にだけは立ち寄って
帰路に。

夫が約400キロの全行程を一人で運転してくれた。
道路もスムーズに流れていて9時前には帰りついた。
盛りだくさんだけどさほど強行ではなく
姑も無事元気に同行できた。
85歳にして、さくらんぼ狩りも雪渓も初体験。
元気で長生きなればこそ。素晴らしい。
結婚式以来の嫁のご両親ともご一緒できた。
楽しく過ごせる関係がほのぼのとうれしい旅行だった。
何にも見えなかった。
さすがに樹氷が謳われる蔵王。まだしっかり雪が残り、
山桜が咲いていた。

姑が大きな雪渓に感激していた。

仙台まではほぼ1時間。
その間にもいくつか温泉があって
仙台は随分いいところだねなんて。
息子たちの住まいはわれわれの新婚時代を思うと雲泥の差の
立派なマンション。
まあ、楽しく暮らしていてくれればそれがいちばん。
帰りに仙台市街を抜けて
とりあえず、青葉城址にだけは立ち寄って
帰路に。

夫が約400キロの全行程を一人で運転してくれた。
道路もスムーズに流れていて9時前には帰りついた。
盛りだくさんだけどさほど強行ではなく
姑も無事元気に同行できた。
85歳にして、さくらんぼ狩りも雪渓も初体験。
元気で長生きなればこそ。素晴らしい。
結婚式以来の嫁のご両親ともご一緒できた。
楽しく過ごせる関係がほのぼのとうれしい旅行だった。
- 関連記事
-
-
高尾山に 2007/07/26
-
京都見物 2007/06/16
-
蔵王から仙台に 2007/06/10
-
山形・蔵王に 2007/06/09
-
沖縄宮古島に:1日目 2007/04/14
-