fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

表札

20年間掲げていた表札は風雨と日焼けそれにほこりなどでひどく傷んでいた。
ほとんど主の名前が読めない状態。
もともとチーク材の玄関自体が剥げチョロケで
新しいドアに取り替えるかそれともペンキを塗ってもらうかどちらにしてもメンテナンスが必要と思っていた。
この家を建てた業者に問い合わせると
無垢のドアを取り替えるなんてもったいない。
塗り替えれば充分ですといわれた。
以前自分たちでも塗ったがイマイチ見栄えが良くないので塗料が悪かったのかと
ネットで調べていると
雑巾がけの要領で汚れ落としと艶出しの両方ができる安全な塗料が見つかった。
一度にきれいにはならないけど
20年かけて傷んだのだから、これからずっと
京都の紅柄格子のように水ぶきで磨き上げたらどうなるだろうと
掃除嫌いも忘れてその気になった。
ドイツ環境保護連盟の環境賞受賞!天然原料100%フロアーワックス『AUROフロアー用ワックス』ドイツ環境保護連盟の環境賞受賞!天然原料100%フロアーワックス『AUROフロアー用ワックス』
()
AURO

商品詳細を見る


そうなると汚れた表札も気になって
新たにかんなをかけてもらっておいた。
ホームセンターで聞くと材の持込は不可とのこと。
またネットで探して、電話で問い合わせると
取り扱ってくれるところが見つかった。
わざわざそんな手間をかけるほどの材かどうかわからないけど、
以前、夫が仕事関係の方からいただいたもの。
米檜ということらしい。
でもこれもご縁なので我が家はこの表札をずっと使うことにして
宅急便で送っておいた。
だいたい家など持つとも考えなかった官舎住まいの夫に
表札を下さったそのお気持ちがなんだったかわからないけど
おかげさまでその表札をつかえる日が来たわけで。
それが出来上がってきていたので今朝大安吉日に掲げてみた。
おお立派。
旦那様の格も家の格もワンランクアップのごとき風格。
もっと早くすればよかったと後悔するほど。
表札ごときと侮るなかれ。
なんか運さえ開ける予感。
夫を粗末にするごときに表札を粗末にしていたと後悔。
夫も表札も大事にしようと一瞬思ったことでした。
関連記事

コメント

非公開コメント
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ