fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

電気圧力鍋まで買ってしまった

11月30日ビオラビオラ昨日あれこれネットを見ているうちにそういえば調子の悪い圧力鍋もこの際買っておこうと思いついた。圧力鍋はよく使っていたけど昔は父が玄米ご飯を炊くために買った実家にあった50年前ぐらい。そしてその後母がテレビショッピングで買った松居一代監修のもの。こわくて使わないからあげると押しつけられた。両方とも壊れるほどに使った。だけどまともに自分で買ったことがなくてどういうのがいいか全然...

0

ホームベーカリー買いました ブラバーのバッテリー交換

11月29日ビオラビオラヤフーと楽天のネットショッピングは一応5のつく日にしている。ポイントがアップするから。楽天は他にもいろいろ買い回りとかあるけど私にはわからないのでもっぱら5のつく日。でも今月はヤフーがペイペイ歳で10%割引というので試して見たくて買い控えていた。昨日からいろいろネットで機能や価格を調べておいて、今朝購入した。シロカのホームベーカリーちょうどアマゾンもブラックフライデーでお安...

0

母の葬儀

11月28日サザンカ雨は降りませんが風の冷たい日になりました。9時過ぎに斎場に集まったのは子供たち夫婦と娘、妹家族、叔父の家族とわれわれ。身内だけの家族葬です。お花いっぱいの棺に母は小さく冷たくなっていました。そして約1時間後にはお骨に。さして誰も悲しまないけれど故人と関係のあった人々に温かい思いがあっていい時間でした。思いがけず今月になって長男と孫がコロナにかかり次男も濃厚接触者になって会食も取...

0

断捨離に本気!(?)

11月27日娘が紅玉で赤ワイン煮を作りました。アイスクリームを添えていただきましたまたもや長唐の収穫今日はクックパッドを見て長唐のチジミを焼いてみましたなんか吹っ切れて片づけに精を出しています。といっても思うようにはなかなかはかどりませんが。昨年と同じように新宿連絡会に段ボール1箱送りました。送付先〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-6-10関ビル106号 新宿連絡会電話03-6826-7802毛布3枚とタオルと歯ブラ...

0

娘のサポートが大きかったです

11月26日オステオスぺルマム:去年大きくなりすぎたので株分けや挿し芽をしたら今年は全然咲かなくてやっと今頃落ち葉の中で1輪咲いた。茎が長くて株は上の段です。ガザニア:こちらも去年の苗からだけど随分大きな株になった。娘は母が亡くなった日からずっと葬儀の日まで休暇を取っています。娘は娘で母と二人の特別の時間をもってきました。時々休暇には大阪まで行って母を訪ねてくれましたしお正月に二人で過ごしたり、二...

1

すずめの戸締りを見に

11月25日街はもうクリスマスモードイルミネーションがきれいです今日から母の遺体は葬儀会社に移して納棺し、葬儀の28日まで預かっていただきます。10時に運び出されてそのあと妹も帰りました。空になってしまったベッドを見て気が抜けて娘と午後は映画に行くことに。食事も映画館の前のサイゼリアで。何とランチは500円で飲み物は100円。私はハンバーグ、娘はドリアのセット。平日の昼下がり女性客で混んでいました...

0

母の遺影を選びました

11月24日ノコンギク:今が一番きれいな気が、、、。ジニア:たった一株でこんなに大きく広がって色変わりして長く咲くなんて!!!お得感一杯。来年も絶対買う。二株は買おう!!母には毎日ドライアイスが届きます。だからさわるととっても冷たい。でも今はまだ触れます。妹と母の遺影を探しました。2年前妹と3人での最後の旅行になった高山旅行の時のものに決めました。母と妹の誕生日祝いを兼ねて2年前の2月に行きました...

0

六本木で観劇

11月23日朝から冷たい雨。昨日のうちに夫が葬儀屋に相談に行ってくれて今朝の打ち合わせで日程も決まった。葬儀は28日に。姑と同じくシンプルな直葬で。寒くなるにつれて葬儀も増え斎場の予約が難しいそうだ。遺体は25日まで我が家にその後葬儀屋での納棺をお願いした。母が亡くなると介護の緊張感が無くなって仕事はどこから手を付ければいいかふっと気が抜ける。とりあえず、介護用品や母の部屋や衣類を片づけ。お昼は生...

0

ひそやかに最期の時

11月22日窓から見える樹々の葉は全部散ってしまいました17日の窓辺の木。手前のジューンベリーはまだ葉が多いですがハナミズキは天辺あたりには葉を残すのみ。窓からはもうほとんど葉が見えなくなりました。この紅葉をオーヘンリーの「最期の一葉」になぞらえて私は眺めていました。ハナミズキが紅葉をすっかり落とす頃母は旅立ちました。今日が母の命日になりました。昨日処方していただいた新しい薬を夜飲ませたら本当に静...

0

静かに寝ている時間が少なくて苦しそう

11月21日冷たい雨。昨夜はほぼ一晩中せん妄で母は声を発しながら手を動かしていた。午後8時過ぎに鎮静剤を飲ませそのままずっとそばについていたがほとんど私の存在は何の意味もない無力感。眠れもしないので深夜12時過ぎには別の部屋でパソコン。ネットにゲームにブログ。間近で母の大きな声を聴いていると耳の悪い私でも辛くなる。1時半に2度目の鎮静剤を飲ませまた横で寝る。薬は効かないしまた眠れないので結局3時過ぎ...

0

アメージンググレイが咲きますように  

11月20日ポリジ:あちこちのこぼれ種から発芽してもう花までつけた。ハコベと同じくらい発芽率がいいのがチドリソウあちこちに飛んだこぼれ種が一斉に発芽しているネモフィラとニゲラも今年種を買って蒔いたのがヤグルマソウと勿忘草それにアメイジンググレイ。自宅採取のオルラヤも。ケシの種は芥子粒といわれるくらいなのでほんと小さい。直播では消えるのではと心配でトレイやプランターに。思いがけず発芽率がよくてわんさ...

0

紅玉でリンゴジャム 

11月19日娘がほとんどびったり母に付き添ってくれるので私は庭に出たりキッチンでごそごそ。生協から美しい紅玉が届いたので早速リンゴジャムと生のままアップルパイに。先日スーパーでは小さな紅玉しか見つからなかったけど生協のは美しくて大きい。右のがスーパーのもの。もっとあちこちで紅玉を扱ってほしい。リンゴの皮をところどころ残して1/3の量の砂糖を加えて30分ほど放置。中・弱火で30分ほど煮詰める。せっかく...

0

でか干し柿  昼間には母に笑顔が戻った

11月18日大きな干し柿先日作った甲州産の干し柿がおいしくできたので同じ甲州産の百目柿を注文したら手に余るほどの大きさ。10キロで25個しかなかったので400g平均。ちょっと大きすぎるけど返品もできないので妹とせっせと干し柿に。腱鞘炎になりそうです。ようやくビオラがそれらしくなってきましたビオラを挿し芽にしたのは初めてです成功するかなあ今日の収穫あんまり大きくならなくなりました11時に訪問看護士さ...

0

次男が奇跡の笑顔

11月17日ビバーナム・スノーボールの紅葉花梨の紅葉ハナミズキとジューンベリーの紅葉母の部屋の窓から見えるハナミズキとジューンベリーです。ハナミズキの葉が少なくなってしまいました。今日11時ごろ家族のラインに母の状況をメールしました。せん妄がひどくなって一晩中うなされたり大声を発して意志の疎通が難しくなったと。ところがなんとその返信で長男と孫がコロナにかかっていたことがわかりました。隔離期間が済ん...

0

摂取栄養剤や水分の減少

11月16日今日の収穫ご近所の方にいただいた渋柿を10日に干したもの。すっかり小さくなりました。午前中母は入浴サービスの方にお風呂に入れていただきました。気持ちよかったらしく最後にありがとうと伝えたようです。もう我々とも言葉ではっきり意思表示が出来なくなって言葉がとても聞き取りにくいです。先日先生が見えたときエンシュアがいつもヨーグルトと黒糖とストロベリー味の3色だったので7色全部を取り扱ってほし...

0

学習会の後、担当医に相談に

11月15日オールドブラッシュ:全然派手さはないけど1年中咲いてくれる色も姿もやさしいバラ欠けたティーカップだけどとてもお似合いほんの少し欠けたので使いたくないけど捨てたくもない(-_-;)昨日もあまり眠れなかったので居眠りするかもと思いながらも午後1時から久しぶりに以前のお仲間との勉強会に参加。平沼一良先生のオンラインビデオを一緒に見ます。歯科が専門ですが多岐にわたって研究していらしてニュートリション...

0

介護保険や医療保険のお陰です

11月14日昨夜もまた母のせん妄で眠れませんでした。夜だけでなく昼間にも同じような状態になることも。栄養剤や水分の摂取も極端に少なくなってきて心配は尽きません。トイレも自分で立ったり支えたりできるわけではないのでほとんど介護者の力頼みなのですが相変わらずトイレに行って用をすませたいようです。トイレに行くことは母の自尊心の支えかもしれないのでお互いに無理をしながらもトイレに行くようにしています。もっ...

0

母に不思議現象

11月13日ノコンギク:野草だけどきれいなブルーが秋の深まりを感じさせてくれる。強いので毎年抜く方が多いけど、、。もったいなくて線路沿いの溝沿いの空き地に移植したりする。電車の中から見えるほどに咲くといいなと思うけど大概途中で刈り取られてしまう。同じく抜くのがもったいなくて花をつけていたナスを一本残して置いたらようやく実になった。花と実がいっぱいの長唐はまだそのまま。娘が帰りに持って帰ってくれた。娘...

0

母にせん妄の兆候  地元のお蕎麦屋さんに

11月12日帰り道 公園の中のプラタナス昨夜は母が大きな声を上げたり手を伸ばしたり。ベッドの横で寝ているわたしはほとんど寝かせてもらえなかった。その状態をネットで調べると明らかに夜間せん妄と思われる。それも過活動型せん妄。母の一体どこにこういうエネルギーがあるのかしらと不思議。一貫性はないけど何度も同じことを言ったりもする。夢なのか?幻視なのか?とにかく想像できない境地にいるのは確か。助けてと手を...

0

特殊エアーマット搬入

11月11日サザンカサザンカ回覧板を戻しに家を出て角を曲がったところでこんな美しい光景にくぎ付け。もうサザンカが散る季節なんだと驚き。咲いているのも美しいけれど散った花びらが作る景色も美しい。近場で見られるこんな景色さえ見逃しながら季節が過ぎているとショック。午前中介護士さんが見えて清拭をしながら床ずれを確認してくださいました。先日初めてお尻に床ずれを見つけたのですがあらたにかかとや背骨に沿ったと...

0

3回目の柚子胡椒

11月10日料理会の買い出しに行ったスーパーで新鮮な青唐辛子を見つけました。今まで夫に頼むと10本100円くらいだったのがかなり入って298円。嬉しくて3度目の挑戦です。かなり色づいてしまったゆず15個(小さいのは除く)いつも通りわたしはすりおろしが苦手なので皮を剥きます。青唐辛子はヘタを落として半分に切り種を取ります。いつもは柚子が多いのですが今日は充分あるので同量(75g)にしました。フードプ...

0

干し柿できました! また柚子胡椒も

11月10日9時過ぎに次男夫婦が揃って母の見舞いに。夜勤帰りの嫁をむすこが迎えに行った帰りのようです。母は喜んで優しいいい子たちねえと頭をなでていました。私も夜などありがとうと言って頭をなでられたりするのですが母の笑顔と頭を撫でられるのはこの年になっても目茶苦茶うれしいものだと再認識しました。昨日お料理会を終えてほっこりしたので今日は録画していたテレビ番組を見ながらまた柚子胡椒や干し柿づくり。甲斐...

0

男の料理会11月

11月9日次男が9時過ぎに来てくれて車で送ってくれた。夫は9時45分から母の入浴サービスの日なので待機。妹がフォローしてくれて家族ぐるみでの料理会です(^^♪参加者11人で我々の分とで13人分。メニューはマカロニグラタン・オニオンスープ・アボカドの和風和え・ガーリックトースト・アップルパイ。いつもと違ってちょっと洋風。バターの消費量が多いので高齢者にはのべつという訳にはいかないけれどたまにはおいしい。ア...

0

皆既月食 母に床ずれ

11月8日皆既月食7時46分に携帯で撮影。18時9分に満月が地球の影(本影)に入って月が欠け始めます(部分食の開始)。その後、東の空を上っていく満月を地球の影が覆い(※)、暗い部分が次第に広がっていきます。そして部分食開始から約1時間10分後の19時17分に月全体が地球の影に入り、皆既食の状態となります。地球の影に最も深く月が入り込む食最大の19時59分をはさんで、約85分間、皆既状態が続きます。天王星食も同日とい...

0

楽しみはユーチューブ

11月7日メキシカンセージ:秋の深まりとともに色味に深みが。花の少ない庭でひときわ輝いているビバーナム・スノーボールの紅葉だんだん大きくなって横のオリーブとともに同剪定すべきかが悩みの種。樹形に問題ないので大きくなってもカットしづらい。最近はユーチューブに時間を取られる。といっても楽しくて見続けてしまうわけだけど。料理会のメニューの参考にとアップルパイを探すとわんさかわんさか。お手軽なのから本格的な...

0

バラ、エキナセア、ジギタリスの移植

11月6日甘夏も色づいて来た明日は立冬で自然も人も冬支度。これといってはかどった仕事はないけれど洗濯の回数が増えたのでついでにあちこちのカーテンや座布団カバーなどを洗った。シーツや毛布、布団カバーなども月1回くらいのペースだったのが今や母のものは毎日のパジャマや着替え、タオルとともに週1回、時に週2,3回にもなるので気が付くと洗剤の消費量が増えている。二人暮らしになって洗濯回数が減ってからはエコか...

0

オキナワスズメウリ  眠れない夜

11月5日オキナワカラスウリの実が赤色に以前は可愛いとさえ思っていてリースの材料にもなったけど今はトラウマ。ミモザに絡みついて取れないのがまだこんなに残っている。庭のあちこちに落ちたこの実から来年うじゃうじゃ苗が出てきたらどうしよう((+_+))まだ長唐は獲れ続けている。狭い庭のかなりの場所が占領されたまま。跡地にセロリと初めてのタマネギ植えてみたかったけど交替は無理みたい。既にピーマンは夫が炒め物に使...

0

柚子胡椒とアップルパイ

11月4日柚子が少し黄色く色づいて来た9時に美容院を予約。カットだけ。その後ホームセンターによって消臭剤を。母が何回もトイレに行くと部屋もトイレも結構匂う。消臭用のビーズを置いていたけどスプレー式も併用することに。消毒用のスプレーも蒔くので却って空気に臭いつきすぎッて感じもするけど、、、(-_-;)種蒔用のトレイも買った。狭い庭に花苗ばかり増えてもどこに植えるのって感じだけど、、、。11時に介護士さんが...

0

テレビ買い替えました ホーリーバジルでガパオライス

11月3日四季咲きのジュリア:といってもなかなか咲かないけれど、、。おまけに随分痛々しく花びらが傷んでる(-_-;)さすが文化の日は気持ちのいい青空です。といいながら実際は祭日だったことも忘れる毎日(-_-;)妹がいる間にと一度ヤマダデンキにも行くことに。テレビをネットで見てみるとレビューなどで良さそうなのでこの間見たテレビを買う気になった。機種が決まったので一応ヤマダ電機の価格も確認しておこうということで。...

0

キーボード取り替え成功! 快調です

11月2日正月に生けた菊を挿し芽しておいたもの。あちこちで増えているけど仕立ててないのでくたくた花は美しいので短く生けると可愛いアマゾンからキーボードが届いた。結局どうすればいいかわからないのでとりあえずレシーバーをUSBにさして電源を入れてみた。するとスムーズに新しいデバイスとしてインストールしてすぐ使えた(^^♪わかりもせんのに悩むことなかった。早速使えている。しかもこのキーボードには電源がなくPC本...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ