fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

もっと速く本が読めればいいと思う

7月3日今日の収穫。昨日たくさん獲ったので今日は少し。でもキュウリが5本。まあ4.5本かな?昨日夕方来た娘は母に会いに行ってくれました。律義に月1回くらいのペースで訪問してくれます。交通の便が悪くて気の毒なのですが昨日は夫が車で同伴しました。二人がしゃべっている間は間が持たないので車の中で本を読んだり寝ていたりしていたみたいです。母はみんなに大事にされるのでやっぱりこちらに来てよかったとつくづく思...

0

水上温泉から帰宅

7月2日温泉街を流れる川は谷川岳連峰の雪解け水を集めて早しという感じの急流でした。利根川の源流になるそうです。典型的な旅館の朝食。最近はほとんど出来合いのものを並べているようですよね。その分お安かったので文句は言えませんが、、、(-_-;)古い温泉街の中におしゃれなショップ。バウムクーヘン屋さんです。値段を見て夫はすぐ店を出てしまいました。娘が夕方くるそうなので3人分の小さなクーヘンを買いました。税込み...

0

平標山から松手山コースで下山(3)

7月1日2時間半で仙ノ倉を往復してきました。もちろん夫は先に下りたものと思っていました。何しろ動いているからこそ耐えられる暑さです。真上に陽があるので影はどこにもありません。どちらの方向に歩いても1時間以上はそんな状況です。だから待っていただって!!何と夫は2時間半その山頂にいたそうです。10分ほど下るとお花畑が広がるのでそこまで行けばと勧めたのですがそれも帰りののぼりが嫌なので一応ハクサンイチゲ...

0

平標山から仙ノ倉に(2)

7月1日なだらかな稜線が谷川岳まで続く・・・10時14分。平標山から仙ノ倉へのスタートが下りからというのは何気にいやですけど、、。でもここから待望のお花畑が始まります(^^♪久しぶりのハクサンイチゲの群落。ハクサンイチゲを飽きるほど見たのは鳥海山が初めてで目茶苦茶感激したものでした。ハクサンコザクラとハクサンイチゲシナノキンバイ(ミヤマキンバイ)区別できない(-_-;)ヨツバシオガマニッコウキスゲ。山の家近...

0

念願の平標山~仙の倉 (1)

7月1日平標山の家から今年の山シーズンで絶対行きたいランキング1位だったのが平標山~仙の倉でも日程が合う日には天気予報の雨マークが消えなくてとうとうべストシーズンの6月中に行けませんでした。でも何と7月1日の天気予報はピーカンマーク!ヤマレコや山ブログを読み直していつもより遅く寝ていつもより早起きというか3時間ほどしか寝てません。多分夫も同じようなもの。それでもやっとその日が来たと夫も早起きしてく...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ