2021Nov30 0 姑が笑った 11月30日ノコンギク:明日から仮設工事が始まるのであちこちに植木鉢を避難させている。庭中ぐちゃぐちゃだけどノコンギクが秋をしっかりつなぎとめている。日々反応が鈍くなって眠っているばかりの姑ですが夫は毎日面会に。今日は次男が同行してくれました。昨日は姑の要望で突拍子もなくお子様カレーということになりましたが差し入れはいつもお寿司でまぐろとウナギです。訪れているのが誰かもわかっているのかどうか、、、...
2021Nov29 0 姑は「お子様カレーが食べたい」だと 11月29日ポリジがあいtこちで咲いている。とってもかわいい。寒さに弱そうだけど意外と強そう。来春までは無理でしょうね。今日もせっせと庭仕事。といっても足場工事のスペース作り。それに塗装の際は壁から70cm分は開けるようにともいわれている。この工事がすんだらあと15年は好きに壁際で花を育てられるとわが身を励まして強剪定を繰り返すけれど家は15年持つとして我々はね~??甘夏:なんか壁際に実が多いんです...
2021Nov28 0 長男もお見舞いに 11月28日椿:今年は例年より早く花をつけた夏に大胆にカットしてしまったので今年は咲かないかもと思っていたらつぼみもどっさり。しかも茎から新芽がゾクゾク。本当に生命力ってすごい。昨日来れなかった長男が駆けつけて夫と昨夜泊まった娘で姑訪問。今日は夫以外わからない風だったとのこと。いろいろ訴えるのがよく理解できなくて可愛そうだったと娘。でも最終的にトイレで用を足すことができて随分すっきりしたらしい。ま...
2021Nov27 0 姑の容態不安定 お見舞いに 11月27日パッドオースチン:自分ちの庭の始末も出来てないのにやはりマンションの外壁塗装中の友人のバラを預かっている。それにしても可愛すぎる。二本苗なので1本もらえることになっている(^^♪12月1日から足場工事が始まるので壁面や壁面近くの花や木のカット。それに壁付近に置いた植木鉢や物も撤去しなければ、、、。ミモザ・。ゆず・甘夏・ハナミズキ・オールドブラッシュ・ピエールドロンサール・千両・・・あんまり...
2021Nov26 0 歯の治療終了 また公園散歩 11月26日紅葉もほぼ終わり。裸木の目立つ公園です。11時に予約の歯医者に。ようやく今日で終わりました。ちょっとしたトラブルでやっぱり1か月以上。実は小さくはないトラブルでした。前歯の二本目が折れてしまったのでした。それも大してかたいものを噛んだものでもないときに。これじゃ歯槽膿漏で他の歯も抜けるんじゃないかと気が気じゃなくて翌日歯医者にかけつけました。歯槽膿漏じゃなく、抜けたのでなく折れたのでし...
2021Nov25 0 血液検査 近場散歩に 11月25日丁度3時でもう影の方が多くなってきている。鴨たちは元気だけど人々はちょっと寒そう血液検査の予約日。昨日休診なのであさイチに行くと待ち時間が長すぎると朝食抜きで辛いのを我慢して11時近くに受けつけ。読みが浅かったのか結局診察は12時半。会計と薬をもらうともう1時。3分の血液検査に2時間てひどすぎる!!時に空いている時間もあるけれどなかなかうまくタイミングがつかめない。月に1回だからいいと...
2021Nov24 0 今年も干し柿作り 11月24日昨日送られてきた渋柿。例年より数も多いけどうんと小さくてしかもかなり売れて柔らかいのも混じっていた。大きい柿は重いし手に負担がかかるので腱鞘炎になってしまう。小さいのならと思ったけど剥きにくいし数が多いとやっぱり腱鞘炎になりそう。同じ手間ならやっぱり大きいほうがいいかも、、、。でも今年は早く干しあげないと外壁塗装の予定もあって干す場所がない。しかも姑・母の見守りが忙しいので今年はやめと...
2021Nov23 0 次男夫婦が姑お見舞い 冬の必需品寄付 11月23日スーパートレニア:普通のトレニアはすでに終わってしまったけれど2本のこぼれ種から花が咲いています。スーパートレニアも5度が限界みたいなので冬越しに挑戦したいと思っています。隣の昨日入院した母を次男夫婦がお見舞いに。施設に予約していたけれど入院してしまったので病院に。夫と3人で。面会は3人に制限中。痛みは治まったみたいだけれど食欲はあまりないみたいで点滴中だったそう。おむつや尿用のパッド...
2021Nov22 0 姑再び入院 11月22日ゼラニュームさくらさくら:ゼラニュームはもういいかと思っていたけれどどんどん進化していてつい買ってしまった。花は桜のようなバイカラー、葉がもみじ葉。名前が可愛い。夏場花が消えていたけどまた咲きだした。昨日姑がかなり痛がったのと傷口の化膿が進んでいるので朝一で病院に連絡を取って診察を依頼。午後1時の予約が取れた。傷はかなり感染が進行して化膿している。洗浄と感染防止の消毒や治療が必要なので...
2021Nov21 0 長男家族が姑に会いに 11月21日玄関に花梨並べています。おまじないでも風水でもないけど食べない果実もったいないのでその香りを楽しんでいます。それにしてもこんなかたい美味しくない実に虫がいっぱいなのはなぜ??本当に久しぶりに家族4人が揃ってきてくれました。もう姫は中学1年、若は小学2年。若の卒園式・入学式姫の卒業式・入学式、、その他のイベントもじいじばあばの出番はありませんでした。まあそれが我々の時代では普通ではありま...
2021Nov20 0 姑の若き友来たる 11月20日一斉に外向きで咲いた白菊プランターを置いているベランダからは見えないので1階の玄関からアップ。緊急事態宣言の解除後姑の施設でも禁止だった面会が少し緩和されました。それでもしよければと姑が小さいころには娘のようにかわいがり、大きくなってからは逆に友人のように付き合ってくれた実家の近所に住んでいたMさんに声を掛けました。すぐさま会いたいと早速休みの土曜日に滋賀から来てくれました。娘もMさん...
2021Nov19 0 母を病院に 11月19日セロリ:昨年の苗が今年随分役立ってくれたので今年も植えた。もう結構大きくなったので先日コストコで買った丸どりのグリルチキンのアラと骨でスープを取って野菜スープに。とろける柔らかさだった。さらに残りでお雑炊。余すところなく食べて699円は超お買い得だった。母と夫の内科診察日。1か月半だけどほんとすぐその日が来る感じ。健康診断で要精検をいくつか施適されていたので心配したけど高齢者健診で65...
2021Nov18 0 照明器具取替 11月18日いつも丈が高くなりすぎて倒れるので何回もカットして低く抑えたら花も小さくなってしまった"(-""-)"午前中、この間BSの工事の時天井収納庫に置いたままのホットカーペットを捨てることにして下ろしておいたので粗大ごみの申し込み。ついでに今日持ち込みでもOKというので焼却場まで持ち込むことに。それならとついでにやはりつかわないゴルフセットもと追加。置いていた机や本棚の棚板もついでに。そして調子の悪い照...
2021Nov17 0 10か月ぶりのお料理会 11月17日メインのないお食事みたいになってしまった・・・"(-""-)"急激に感染者が減って、緊急事態宣言も解除されたので恐る恐るお料理会再開のご連絡。参加者が少なくても多くてもつらいお料理会の人数。丁度10人で開催が決まった。手術をほぼ1か月前に終えたばかりで歩行に不安がある妹も参加してくれて総勢12人。調理台が3台しかないのとまだコロナの不安もあるので12人が一番やりやすい。メニューは病院食でおいし...
2021Nov16 0 叔父夫婦・妹夫婦・母来宅 コストコに 11月16日コストコのイチゴケーキフレッシュなイチゴがたっぷりでおいしかったです。生クリームは100%動物性ではないみたいで大量食いは心配。もちろん初めてだし、食べるのは少量です。半分は妹宅のお土産に。明日お料理会なのでまだ手術後のリハビリ中の妹は車で旦那に送って来てもらいました。その途中で母の施設によって母も一緒に。そしてコロナ自粛制限が解除されてから来る予定だった叔父夫婦も呼びました。母が尿路...
2021Nov14 0 快晴の大菩薩嶺に 11月11日あちこちから何度も見た富士山だけどこんなに美しい富士山見たことがないという完璧さ!!先週登った笠取山から見た大菩薩嶺。夫はまだ登ったことがないというのででは行きましょうということで。久しぶりの百名山で私は二度目です。一昨年お仲間との山計画が19号の台風禍ですべてのルートが不通ということもありました。今回は夫が甲州市に問い合わせ結局先週と同じ勝沼ICから雲峰寺経由で上日川駐車場に。8時30...
2021Nov11 0 多摩川の源流を訪ねて 笠取山(山頂から~) 11月4日笠取山の水干笠取山は山梨百名山です。あの美しい眺望を満喫できます。でも本当のピークはここから15分ほどややスリリングな岩場を超えたところにあります。眺望も限られていて狭いスペースでやや地味目。12時27分。埼玉県に立つ笠取山ピークの標識1953m大菩薩嶺方向だけに眺望があります。ここから埼玉側を周回して水干に至ります。ここがあの多摩川の起点です。ここから138㎞の東京湾に至る流れが始まり...
2021Nov11 0 多摩川の源流を訪ねて 笠取山(山頂まで) 11月4日東京多摩川の源流は山梨県と埼玉県の県境笠取山に発します。小さな分水嶺ここに降った雨は3つの大河に注ぐ荒川・富士川・そして多摩川雨たちはどこに落ちるかで行く先がまるで違ってしまう、、、。降る雨の小さな一滴たちが悩んでいるかもと思うと楽しい(^^♪晴天が続くのになかなか山に行けずにたまるフラストレーション。今年中に行きたい山をリストアっプしてメモしていたのに山小屋閉鎖、雪だよりと続くと、もうあき...
2021Nov08 0 インフルエンザの予防接種 11月8日パットオースチン:カップ咲きのオレンジの花。目茶苦茶かわいい!!夫の整形外科の診察日に合わせてインフルエンザの予防接種をしてきました。昨年初めて受けました。今年はお医者様の方から勧誘がありました。コロナの感染者数の激減を見たもののこのまま終息とは思えないし第6派とインフルエンザの重複でどういう状況になるのか想像もできない。とりあえずできる予防は積極的に。自分がかかることも心配だけど同時に...