fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

身延山へ 霊験あらたか感謝の登山

4月22日本栖湖からの富士山朝5時に温泉に。夫は夜中にも入ったらしいけどわたしは朝目が覚めるまで一切気づかず。昨夜はもったいないほど短時間で入ったので朝はぬる湯と熱湯を交互に2回。お食事は今朝も我々には夜でこれくらいでいいですという質と量何せ山小屋で一汁一菜に慣れているのでというのも老舗の旅館に失礼ですよね。夜のご馳走は残念ながら疲れていた私は写真を取るのも忘れ食欲もなくてだいぶ残してしまいました。食...

0

七面山下山は難行・苦行・修行の道 希望峰~敬慎院~羽衣

4月21日聖岳と上河内岳改めてネットで調べてみると聖(3013m)の近くでこの高さは上河内岳(2803m)かなと思う。光岳(2592m)はもっと離れているしその分南で雪も少ないのでは、、、。もう少し左の雪のないところだと思う。主な山が雪をかぶってくっきりその山容を見せてくれていたのもラッキーだった。いつまでも眺めてはそれぞれにまつわる登頂の記憶を楽しんでいたいけれど高齢者は下りこそ難関。時間も技術も上りより必要...

0

二百名山七面山 (2) 敬慎院から山頂~希望峰

4月21日希望峰からの南アルプス敬慎院から七面山山頂を目指します。ここから約1時間です。急登の景色が一変してなだらかな草地で鹿が2頭草を食んでいます。ここからしばらく唯一ほっこりできる落葉松林の緩やかな道が続きます。足元にはバイカオウレンがいっぱい咲いています。あまり花が見れなかったので元気が出ます。山頂までもずっと東側に美しい富士山が。でも見とれるわけにはいきません。落葉松の林の登山道の後は奈落の底...

0

二百名山 七面山に (1) 敬慎院まで

4月21日本当は今日からお料理会を再開予定だったけどなんか無期延期の様相。めげずに三蜜のないお山への逃避行(^^♪夫が狭窄症にならなければ11月の毛無山に続いていくつもりだった日蓮宗総本山の身延山系。二百名山の七面山と身延山。なかなか狭窄症の痛みは消えないそうだけど何とか車の運転はできるのでアッシーだけは引き受けてくれるとか。私も一人お山はOKだけれどひとり運転で100キロ以上は厳しくて、、、。天気予報晴れマ...

0

菜の花お片付け

4月20日アジュガ:どうも植え場所を間違ったみたい。違うでしょうという場所ばかりで元気カルミヤ:今年は全然花が咲かなくて新芽が上がってきた去年咲かせ過ぎたので隔年咲きになってしまったみたい。イベリス:この花も2年ほど花が咲かなかったけど我慢の3年目!鉢植えから地植えにしたらようやく咲きだした。スイートピー:去年沢山の種を蒔いたのに発芽して成長したのは5本のみ。同じ色ばかりで咲きだした。頑張っておひたしでい...

0

母の通院付き添い

4月23日満開のナニワイバラモッコウバラとナニワイバラのコラボ玄関のピンクのバラトキンバラもいい気に咲いて来たオルラヤもあちこちで咲き始めた去年こぼれ種を期待したら肩透かしのように少なかったので今年はあちこちに植えまくっている。オダマキノラバローも今が盛り8時過ぎに家を出てホームに母をお迎えに。ホーム経由で病院には9時10分前。夫の分と一緒に受付。母は夫と同じ先生に定期検診をお願いしているので彼の診察と...

0

掃除道具2点購入

最近他の方おブログのお邪魔させていただくことが多くてそこで結構オススメ商品の影響を受ける。若いのに(ほとんど私よりお若いわけですが、、)皆さんミニマム・シンプルに生活も買い物もお上手。感心しながら毎日拝読しています。そして何かよさげ。私も部屋スッキリ,ピカピカお買い物もへ~こんなものあるんだというようなものがつい買ってしまいました。ほんの小さなものですが、、、。マーナ(MARNA) サッシブラシ ホワイト 溝...

0

メガネの超音波洗浄器

4月19日ナニワイバラピンクのバラモッコウバラベバーナム・スノーボールトキンバラクレマチスモンタナ グランディフローラ:ナニワイバラに絡んで咲くと見逃してしまう。毎日同じ花ばかり写真に撮ってしまう。でも新しい花も次々に咲いている。この先初めのころの美しさとワクワク感がたまらない。ずっとほしいと思っていたものがカードのポイントがたまってちょうど交換できることが分かって早速注文した。ツインバード 超音波洗...

0

娘のお友達来宅

4月18日一応このゲートが我が家の門なので、、、。玄関のピンクのバラ玄関もバラも30年もの!?ニコチアナポリジクレマチスモンタナ・グランデフローラもナニワイバラの陰で咲いていたトキンバラも咲きだしたのでネットに誘引した。先月末に帰ってきた娘が庭の花を見ながら友達のYさんにも見せたいなあと言ってくれたのでその時よりさらに花が増えてきたので昨日帰ってくると連絡のあった娘にじゃあ彼女も呼んだらと言ったら本...

0

母は老人ホーム3か月目

4月17日ホスタ:ギボウシ(擬宝珠)でしょうって思うけど最近のガーデナーはホスタって呼ぶんだよね昨年いただいていい感じに育ってきたそばでで咲いているジュウニヒトエも今ではアジュガと呼ばれている。名前を聞いても一瞬ピンとこない。トキンバラ:可愛いのであちこちに増やしたけれど結構とげが厄介なので縮小して今はここだけシレネユニフローラ::ピンクパンサーと違ってこぼれ種どころか苗で年越しも青息吐息。何とか咲いて...

0

山と庭があって幸せ

4月16日ペチュニアが年を越してようやく花を咲かせそうだけどお隣でペチュニアより大きくなった雑草2本。小さい間はよく似ててなかなか抜けない"(-""-)"ところで右上に写っているビオラ。いくら水をあげても元気にならないとよく見たら根きり虫にやられていて根っこから切れていた。このパンジーの横で大きくなったのもやっぱり雑草だった"(-""-)"昭和天皇のように雑草という草はないなんておおらかなことは言ってられない。雑草と...

2

何とか間に合わせた確定申告

4月15日オダマキノラバロー:種どりの2年目。ようやく咲きだした。西洋オダマキらしいおしゃれな風情。ミヤマオダマキ:ごく普通の山野にも咲くオダマキ。でも山で出会うと特別嬉しい。エビネも咲いて来た。チェリーセージ:地味目の花や色味が多いのでこの赤はとっても目立つ。最近はピンクパンサー(ツルコザクラ)にお株を奪われつつあるけど、、、。息子の確定申告を何とか済ませたもののわが家の分は手つかずにいたら暇になった...

0

ナニワイバラとモッコウバラの季節  胃カメラ検査

4月14日ナニワイバラのアーチも咲きだしました。わが家の一番美しい季節です。シュートを伸ばしたのでそこにも。モッコウバラも美しい。つぼみが可愛すぎ!!窓辺にもシュートを伸ばして三日月型に。朝8時15分から胃カメラの予約。12月の検査後の経過観察。また麻酔でお願いしました。今日は点滴もあってその中に麻酔液も入れて意識不明で終了。よく考えると麻酔って怖いよね。何されたって全然わからないから絶大なる信頼関係の下...

0

松山英樹の快挙  今日はパンの日だって

4月12日ビバーナムスノーボールとモッコウバラとラベンダー素敵なトリオだねビバーナムスノーボールって名前がなかなか出てこない。おおでまりだったら呼びやすいのに散歩のおじさんに名前を聞かれたけどとっさにはこたえられなかった"(-""-)"時々思い出せたりもする斑ボケ夫が昨年消毒をしてくれたおかげで今年はサンゴハムシの幼虫の発生はなし。素晴らしい。でもことしはもう消毒してくれないというかできない。季節が確実にめ...

0

ラミウムもエビネも可愛い スナップエンドウはおいしい

4月11日ラミウム:強すぎて間引いてしまうけど花も斑入りの葉も美しい。花はエビネにだって負けはしない。強いと思ったら野草のオドリコソウやホトケノザの仲間だそう。黄エビネ:やっぱりエビネも可愛い。なかなか増えないと余計に大事にする。シラユキソウに夏に咲くチョウジソウ、ホトトギス、山野草もあれこれとアマリリス:昨年外においても花を咲かせたので今年も大丈夫かと思いきや今年は去年よりうんと寒かったみたいで凍っ...

0

久しぶりの二百名山 武甲山に(1)

4月10日道の駅秩父からの武甲山昨年八ヶ岳東側の飯盛山に登った11月21日を最後に夫は登山が出来なくなりました。10月5日に二百名山の毛無山そして大阪の金剛山・三重の御在所岳・京都の比叡山・熊本の高岳、大分の涌蓋山、、、10月11月は何充実した山三昧の楽しい日々だったでしょう。今その頃のブログを見ると懐かしさで涙ぐみそうに、、、。12月初旬、脊柱管狭窄症の発症で歩くのさえ困難な状況に。その後はようやく1時間程度の...

2

お花の名前を教えてくれるアプリダウンロード

4月9日この小さな花の名前がわからなくて、、、買った時にトキワだけ覚えていてそのあとがとんと思い出せない。自分が思っているより記憶力は衰えている!!ネットで調べてもわからなくてそれでいて気になっていたスマホで花の名前を教えてくれるアプリを知っていたけど今までなんとなくそのままになっていたのが今日思い立ってダウンロードGreenSnapさっそく教えてくださったヒナソウそれで別名を探すとトキワナズナぴったりだっ...

0

母の部屋に手すりの設置

4月8日ニコチアナ::新しく仲間入りした今年買った苗。花煙草の仲間で地味目の花が魅力的。左の大きな葉っぱはジギタリス。その奥は芍薬。春がムクムク!一瞬今頃また菊が咲いたと思ったら菊に埋もれていたレイウシアの花だった。真っ白な美しい花その横で寒さの凍えて枯れそうになっていたのを挿し芽したカランコエも咲いていた。今年の冬の寒さが厳しかったので半分くらい枯れてしまった。ベランダのビオラたちの間にもツルコザク...

0

ハナミズキ咲いた! 白髪染めはヘナで

4月7日ハナミズキ:毎年全然花が咲かなかったので少ないとはいえ今年は咲いてくれて目茶苦茶うれしい。花の咲かないハナミズキは先に葉が出るんだよ。だから花が目立たない。花がよく咲く木は花だけで桜のように満開になると説明したら全然気にしたことのない夫はそんなものかと愛想のない返事今年はピンクのバラも心なしか大輪の花をたくさんつけている気がする。コロナのおかげ(?)で花と向き合う時間が多かったからでしょう...

0

日影沢のタカオスミレ 小仏~蛇滝に

4月6日タカオスミレかなり群生しています雨上がりの濡れそぼった風情ですが、、思ったより山側は雨がひどかったみたいです今日は高尾山にと決めていました。もう行かないときっとタカオスミレが、、、。と、気になっていました。夫が付き合ってくれるのはフラットな日影沢くらいだし。天気は回復するということだし。ということで9時前に家を出ました。ところがあいにくまだ空はどんよりで風は冷たくうすら寒い。昨日より5度く...

0

甘夏収穫 甘夏はジュースで消費

4月5日現在お気に入り中の甘夏ジュース甘夏がかなり収穫できるけどジャムにしたってそんなにはけないし食べるにはちょっとすっぱいしピールもそんなには食べないし差し上げてもさほど喜ばれない。さてどうしたものかと悩んでいたけどジュースにしたらこれが全然酸っぱくなくておいしく飲めた。さらにハチミツなど入れればとっても美味。栄養的には皮が抗がん作用(オーラプテン・β-クリプトキサンチン)もあって一番いいそうです...

0

久しぶりに孫たちの訪問

4月4日オステオスぺルマム:ピンクに続いてアプリコット色も咲きだした昨年の苗が冬を越したペチュニアも冬を越した昨日いただいた日本サクラソウバイモユリはもう花も終わりなので来年を待つしかないけど日本サクラソウはまだしばらく咲いてくれそうお正月に会ったきりの孫たちがようやく来てくれた。姉はもう小学校を卒業。弟はもうすぐ2年生。見ない間の成長が早すぎる。姫は娘や嫁を追い越して足の長いお嬢さんに。若は前歯...

0

八王子多摩森林科学園の桜

4月3日近場の桜がみんな葉桜になるころ森林科学園ならまだ桜が楽しめます。ここは桜の樹種が多くて冬から咲き始める寒緋桜に始まって八重の多いサトザクラの品種は例年4月の末頃まで楽しめるはずです。ただし今年はすべて2週間くらい全体に早く咲き始めているみたいです。1日に来ようと思いましたがまだ閉園中でようやく4月2日から開園されました。皆さんお待ちかねだったみたいで場所によっては蜜でした。結構アップダウン...

0

骨折り損のくたびれ儲け ウインドウズ10のバージョンアップ

4月2日ナニワイバラがもう咲きだしていてビックリ玄関前のピンクのバラも次々にモッコウバラも咲きだしているシラユキソウも。強くてすぐ増えるので気が付けば抜いているけれど花は可愛いのですこしは隅っこにのこしている。楽しみにしていたアプリコットビューティがくたくたであまりきれいじゃない明日には切り花にした方がいいかも冬中こじんまりしていたけれどようやくもりもり4月になった途端もう追いつけない程沢山の花が...

2

八王子長池公園から長沼公園に

4月1日一気に芽吹きの始まった長池公園桜がもう散り始めて一気に春が進行中。庭ももうわさわさしてきました。今日はヒレカツのサンドイッチを持って行きたいというので昨日の残りのヒレ肉を揚げて用意したらまだ目的の公園は開園してませんでした。仕方なく先日行った長池公園でランチ。夫がホームベーカリーで焼いてくれたパンではうまく切れないのでコンビニで買った食パンでサンドイッチ。見せるほどじゃないけどセロリもスナ...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ