fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

母の部屋模様替え

12月29日12月にはとうとう住民票を我が家に移転し母との同居が本格的に始まりました。一応申し込んでいる老人ホームへの入居を予定していますがいつのことになるか確約はありません。コロナがもう少し収束し、母がもう少し大阪で一人で暮らしたいと言ったらそれもありかなと思っていましたがもう以前のように大阪に帰りたいとは言わなくなりました。それでここが母の終の棲家になるやもしれないならいつまでも仮住まい感覚でいるの...

0

姑の教え

12月28日家の千両だけで間に合わせたお正月の花姑に教えられてその後何となく守っているものに正月準備の段取り。28日に正月花を生け、しめ飾りを飾り。お供えも飾ってしまう。お重やお屠蘇セット、雑煮椀も出してくる。29日の9飾りは駄目で31日の位置や飾りもダメで28日の末広がりが縁起がいいということなので、、、。お正月とはいえ外出もできなければ人を呼ぶこともはばかれるのでおとなしくステイホーム。気合を入れておせち...

0

またもやお試し システマハグキプラス

12月26日歯茎のハミガキにとことん弱い。まだ前回頼んだデントヘルスの在庫があるのに試してしまいました。それもデントヘルスは30g4本でお得感がなかったのですが今度は90gが10本という驚きの本数で同じく930円。お得感満載。家族や友人に心置きなく差し上げられちゃいます。でもどちらもライオンで目的・効能がよく似ているのでどうして同じようなものがライオンから出ているのかがよくわかりません。どこを区別して使えばいい...

0

ささやかにクリスマス

12月25日友人からのシュトーレンラインに入ったオモシロ情報を高校の同窓生とのラインや家族に転送。一瞬騙されてすごい!って思ってよく考えれば当たり前じゃんてなるわけだけど結構本気で引っかかる人もいて楽しい。ところがたまたま明日の誕生日の人がならないと言ってきたり当たり前、来年は2021になるでしょうとかユダヤ人や韓国人は満年齢を使わないけどどうなるのまで。考えすぎで全然楽しくない"(-""-)"かなり拡散している...

0

要注意低温火傷

12月24日花の少ない冬の庭にサザンカの赤が引きたつ昨年すっかり小鳥たちの餌になってしまったので今年は頑丈にガード千両も出番が近いガードしていた千両は大丈夫だったし、万両はおいしくないのか無事。ところが今年お取り寄せで買ったty-リップの球根が根こそぎやられている。根うz身なのかおt理なのかそれ以外なのか??朝起きるとそのあたりが掘り返されてチューリップの新芽だけが残されている。ショック。スプリンググリー...

0

国際宇宙ステーションも見えました  とうとう薬飲む人に

12月23日昨日土星と木星を見上げた空に新情報!今朝は国際宇宙ステーションだって!!空もにぎやかで忙しい。明朝AM.5:09 前後北の空に国際宇宙ステーションを観測できると思います。動きの速いのにびっくりしました。今度は早起きをしてみました北北東の空。星に似た輝く物体が移動して行くのを確認できました。宇宙飛行士の野口聡一さんが滞在する国際宇宙ステーションきぼうです。日本人が実際に乗っているなんて親しみの度合い...

2

400年ぶりと言われると、、、

12月22日昨日ラインで送られてきた写真。これは17日に友達が送ってくれた映像です。今夜と明日の日没後に400年振りに木星と土星が大接近するのがみれます。17時〜18時南西の低い空に見えるそうです。私は忘れずに見てみたいと思います。もちろん私も昨日も今日も見に行きました。何せ乱視の老眼なのでいまいち接近の様子が、、、"(-""-)"アイフォンで撮ってみたらなんと木星や土星というよりコロナでした!!怪しすぎます辛うじて...

0

年の瀬じゃなく年のせい?

12月21日またもや忘れていて慌てて病院に血液検査に行きました。エコーの検査の1週間前と言われていたのにもう3日前です。うっかりやうかつばかりが続く年の瀬(年の瀬は関係なくて年のせい"(-""-)")とりあえず大丈夫そうで一安心。次いでに年賀状全部投函しました。今年は珍しく早いです。夫も出し終わりました。まあすべて印刷に頼っているし、そのデザイン・印刷わたくしで書き終えたと言えた義理ではありませんが、、、。母の...

0

今年も高尾山のダイヤモンド富士

12月20日恒例【高齢?】とは言ってもコロナの現状では他人様をお誘いするわけにもいかず夫は腰痛。ということでけなげなにも娘が同行してくれました。一人でもいいけどやっぱり仲間がいる方が楽しい。2時に待ち合わせで二人とも1時42分着の電車で高尾山口に。先月29日にも一緒に登った時は彼女には初めての夜間登山。今日も同じ稲荷山コースだったけどあの時は暗くなるので心が急いてつい早歩きになっていたし、ライトも...

0

母の消耗品もアマゾン買い

12月19日多分多くの高齢者の方が嵌まっていると思うのですがテレビを見る時間が長い分広告を見る時間も長くて結構テレビショッピングの上得意になってるのでは。母も今回住居を移すについて結構断りました。化粧品・サプリは売るくらい。しかも定期便とかを頼んでいて物置に在庫が何ヶ月分も。電話一本で注文できる気軽さでも断るのは気が重くて頼みっぱなし。結構見栄っ張りなのです。最近は私が必要なものをその都度アマゾンや楽...

0

CWXのお陰

12月18日 何年ぶりになるかわからないくらい使い倒して今回リピートです。百名山のほぼ半分はご一緒したと思います。色は褪せ多分締め付けは緩くなってその分履きやすく感じて却って愛着が増したりして(^^♪でもいよいよ縫い目がほつれてきました。これは縫い目をかがるより買いでしょうと買うとなるとやっぱり高いと思う値段ですが迷わず買いました。おかげさまで私は腰痛にならずに済んでいます。同じ時期に購入したにもかかわ...

0

冬将軍到来 加齢も到来

12月17日一気に寒くなってきた。メダカの水槽にも薄氷が張っている。メダカも上に上がってこなくなって餌も食べなくなる。がんばっていた千日紅もピーマンも凍みていっぺんにダメになった。朝、資源ごみで子供たちの本を処分した。40年以上保管してたけど孫が使うことはなかった。夫はやっと永井荷風全集を手放した。いまから全巻読むなんて到底できないし、読みたけりゃもっと読みやすい活字本の本が図書館に。わかっていても父親...

0

男の料理会12月

12月16日本日は13人の参加で総勢15人。限界です。メニューは牛肉とピーマン・じゃがいものオイスターソース炒めミネストローネブロッコリーと卵のマヨネーズ炒め切干大根バラ咲きアップルパイメニュー多すぎててんやわんや。時間オーバーで超不評"(-""-)"でもアップルパイもきれいにできましたやっぱり紅玉はそろ皮もきれいな色少し時間をかけたほうが果肉も染まってさらにきれい。今回のレシピをお送りした際に今後3か月の休会を...

0

三者会議

12月15日明日のお料理会のサポートに妹が来てくれた。そして母の今後について話し合った。母の老人ホーム入居は予定は申し込みが済んだだけでいつ入居できるとの確約はない。来月はないとしても2、3か月先なのか半年後なのか、、、?それまでどこで待機するかが本人も我々も結論が出ない。何とか一人暮らしが可能なら長年住み慣れた大阪で暮らすのがいいような、、、。母としても一番の安住の地。ただ、住民票を移したので地域の見守...

2

夫の腰痛はかなり厳しい

12月14日腰痛が改善しない夫はあちこちの整形外科や整骨院を訪ねてはみたもののやっぱり結果は芳しくない。頼みもしないのにその痛みの状況を逐一報告するけれどいったいどの治療をやっていくつもりなのかはさっぱり。自分でも訳が分からなくてそれでもお医者様や専門の方に訴え誰かに聞いてもらいたくて、、、。今日はその整形外科の診察に同行してくれとのこと。一緒に1時間待たされました。確かにMRIの写真によると背骨の損傷は...

0

柿がいっぱい

12月13日7日に剥いた柿は前回のよりかなり堅いみたいであまり変わった様子はありません。干し柿は冷凍庫にもあって目にも見えているけれどすぐ食べれるフレッシュな柿がないのが寂しくてネット注文しました。訳あり家庭用の大小込みの富有柿。柿なら何でも好きです。最近は種なしの渋抜き柿が主流ですがどちらかと言えば種があって、しっかり噛まないと食べられない昔ながらの富有柿の方がわたしは好き。これで右を向いても左を向...

0

クラシックコンサートに

12月12日ブルースターが芽をだしています。10月7日に採集した種をそのまま植えていたものです。緑の莢がはじけると白髪婆かと思うような、、、?綿毛をつけた種がいっぱい出てくるその種をすぐ蒔いて、 左はついでに挿し芽もしておいたものです。種も挿し芽もこのまま成長して花を咲かせてくれたらすっごくうれしいし楽しい。植物の種ってつくづくすごい!!友人からチケットをもらったので久しぶりに市民楽団のコンサート...

0

寝てる間に胃カメラ検査

12月11日ビオラの苗が結構大きく育ってきた一方で待ちきれずに花苗もつい買ってしまっているスイートピーの発芽率が今年は悪いみたい。2回目蒔いた分も少ししか発芽していない。9日の予約だったものを当日の朝それと忘れてついみかんを1個食べてしまって正直に告白したら拒否されました。病院まで行ったのでまあみかん1個くらいなら、、、と思った私が甘かった。というかそこまで厳しいから検査なのだ。本日でなおして寝て...

0

久しぶりに本の購入

12月10日ガーデンシクラメン:色が素敵。でも寄せ植えにする鉢も相棒も見つからず鉢の間で小さくなっているのがお気の毒こちらは寄せ植えにしたけどアリッサムの勢いがイマイチ。ベゴニアは鶏からの贈り物か自生してきたもの。大きくなあれ。最近は本はすべて図書館頼みと決めていたけれど久しぶりに本を購入した。先日の「サワコの朝」のゲストだったゲッター飯田のゲッターズ飯田の五星三心占い2021金の羅針盤座 腰痛に悩...

0

一度で出来ない私"(-""-)"

12月9日10時に胃カメラを予約していました。あろうことかいつも通り早く起きてパソコンしながらみかんを1個食べてしまいました。そのあとすぐ気づいて飲んでいいという水を200cc飲んでおきましたが、、、。病院でその旨告げると即却下。明後日に延期になりました。哀しい・・・。病院近くの神社に立ち寄りましたが広かったという境内は今お社とこの2本のケヤキが立っているだけでした。冬枯れのさびしい風景でした。麻...

0

母と老人ホーム面接

12月8日シャコバサボテン:花がたくさんついたので期待したけど葉に元気がなくていまいちガーデニングの時間がないけどようやく葉ボタンを買って寄せ植え。今回我々の住居に住民票を移して母の老人ホーム入居について本格的に取り組むことにしました。そしてそのためのお話を何度かうかがっていたホームに本人同席で行きました。本人が実際まだ自立した生活ができるかどうかかなり詳細に尋ねられました。要支援1なので老人ホー...

0

家族総出で干し柿作り

12月7日家族総出と言っても夫と母との3人です。みんな干し柿が大好きなのでEAT権を目指して手伝ってくれます。ネットで注文した渋柿はちょっと小さ目ということでしたが思いがけず立派な愛宕柿が送られてきました。家庭用の傷ありですが皮をむけばの何の問題もない。大きいと私の場合手先に負担がかかって逆に腱鞘炎の心配が、、、。母も手伝えることがあると喜んで参加してくれました。でもその皮が5cmとつながらずにプチプ...

0

丹沢のふもと吾妻山~弘法山~権現山ハイク

12月6日大山から塔ノ岳方面が間近に明日は晴れやからどっか歩きに行こうと騒いでいた輩。彼の腰の痛みに負担をかけない息子が使うので車なしで行けてちょっと飽きてきた高尾山を外して・・・。ということで昨夜遅くまでかかってひねり出した最善のプラン。娘がくれた山と高原地図「丹沢」から選びました。しかも予想通りの澄んだ青空。バスを使わず駅から歩ける低山なので8時過ぎに出発決めて母との朝食もゆっくりも済ませたも...

0

ガーデンシクラメンは優秀

12月5日多分200円しなかったはずのガーデンシクラメン寒さに強いので外できれいな色で咲いてくれるのがうれしいベゴニアは飢えた覚えがないのに芽が出てきてようやくそれらしくなった。dもこちらは寒さに弱そう。アリッサムもなんだか調子が悪い。寄せ植えにする花が思い浮かばなくて小さな鉢のまま。玄関前でバランスが悪い大きさだけど花の色も葉の色もとっても素敵で気に入っている。...

0

来年の手帳

12月4日2021年の手帳昨日行った美容院で来年の手帳をもらいました。手帖がないと日々の行動に支障をきたすほど上手に手帖を使いこなす方がたくさんいらしゃるけれど私は特別に下手。というか全然使いこなせず年末にほぼ新品状態"(-""-)"書くほどのことがないこともあるけれど書いて置いて後日確認するという習慣がない。書いても書かなくても覚えられるものは憶えるしそれ以外は忘れる。さっきまで憶えていたはずが、肝心な...

0

アグリッパじゃないよ

12月3日万両がどっさり実をつけた・小鳥が運んだ種からなので海棠の木に絡んでお気の毒。わが家の狭い庭だって放っておくとあっという間にバードサンクチュアリになってしまう。広い庭の一画にそういう場所を作って野鳥を観察出来たら楽しいだろうと思う。父の命日35回忌。そして母は94歳で我が家に。寿命ってそれぞれどうしようもない。最近同年齢の友人にも体調が悪い人も多い。知ったからと言って何もできない。同情なん...

0

果てしない断捨離

12月2日毎年チャドクガがいやで切り詰めてしまって数輪しか咲かないよく見ると美しい花。公園のさざんかは木を埋め尽くすように咲いて、散り敷いた花弁がその周りを埋め尽くしている。数輪しか咲かない我が家とは別種の木かと思う。性懲りもなく一度借りた断捨離本をまた借りてきた。テレビの断捨離番組もビデオに撮って見ている。それでも遅々として進まない断捨離。これでさらに母の分も抱えることになると思うと気が重い。最...

0

48回目の結婚記念日

12月1日アイスバーグ白いバラウエディングドレスのように無垢で白いバラたち今さらさほどめでたくもないけれどでもとにかく生きながらえて2人で迎えた48年目。何ということのない1日です。とはいえもう師走。年賀状も買ってないけど気持ちだけはは焦ります。最近印刷機の調子が悪くいくらクリーニングをかけても色が出なくなりました。それで量販店を見に行きました。まずポイントのあるはずのヤマダ電機。印刷機売り場高級...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ