2020Sep27 0 大相撲ロス・半沢ロス 9月27日トレニア:こぼれ種からの苗が今頃やっと大ぶりに仕事に休日出勤していた娘がそのままご帰宅。相撲は千秋楽、半沢直樹は最終回。いつからか相撲にはまって最近は東京場所が続いていることもあって毎場所蔵前にも足を運んでいらっしゃる。なかなかチケットが手に入らないみたいで大変らしいけど結構始末屋なのに高価なチケット代を惜しまないところは不思議。すべての取り組みに応援を惜しまないので相撲そのものが好きみたい...
2020Sep26 0 ルンバのバッテリー交換 9月26日シュウメイギクが咲きだした。すっかり秋です。ルンバの赤ランプがともったまま動かなくなった。言語が日本語じゃなくなったままにしていて何言ってるかわかんない?!多分バッテリー切れだと思って調べたらなんと交換は2016年10月だった。4年も持てば充分。まあ掃除回数が少ないということかも(-_-;)互換品なので当たりはずれがあるみたいなのが気にかかるし、レビューの評価もまちまちだけれど評価数がダントツだし以前と...
2020Sep24 0 君はおひつだったのか?? 9月24日メドウセージ美しい紫色に惹かれたけれど結構大振りで暴れるのでついつい咲く前に引っこ抜いてしまう。花と色は素敵なんだけど、、、。ずっと姑の家から持ち込んで何に使うかわからなかったもの。本人に聞いても知らんと全然愛着もなさそううで買った記憶さえなさそう。持ちろん使った形跡も。直火でもいいのか電子レンジ用の調理器なのか全くそれ以外なのか・・・捨てるにしてもなんとなく何ものかかわかってからと持ち越...
2020Sep23 0 脂質異常症だよ(-_-;) 9月23日千日紅:バイカラーのピンクが優し気で可愛い買った苗に去年のこぼれ種からの苗も混じって増えたのはいいけど花数よりも葉っぱの方が多くていまいちすっかり忘れていたけど7月27日に受けた健康診断の結果を聞きに行ってなかった。乳がんと子宮がん検診の異常なしの結果は封書で届いていたのですっかり安心していたけれど。とりあえず結果は聞きに行かなくてはと遅まきながら行ってみた。一番の心配は高コレステロール値。中...
2020Sep22 0 孫と高尾山に 9月22日連休最終日の高尾山ようやく晴れて久しぶりに過密状況の山頂「パパと一緒に高尾山に行くけどばあばも行く?」と朝一番に電話。昨日敬老の日だというので電話くれたときは何にも言ってなかったのに、、、。急に言われても、、、もちろん行く行く!ということで慌ててお茶だけ用意してバスと電車に乗って高尾山口で9時に待ち合わせ。若と一緒に登るのは2年ぶりぐらいだぜ。その時もしっかり一人で登れたのに最近は動画を見て...
2020Sep20 0 ドクダミ退治 9月20日涼しくなったせいかまたスイレンが咲きだした。雨予報が出ている。そして本当に涼しくなって、蚊も少なくなって庭仕事が嫌ではなくなった。とはいえまだベープもスプレーもミントオイルに長袖長靴のいでたち。夏中さぼったので雑草がすごすぎる。必死で抜いても立ち上がって眺めるとたったこんだけ~?って感じ。ドクダミが何しろ厄介。地上の茎や葉を除いても根がそれ以上に地下ではびこっている。地上と地下と両方取り...
2020Sep19 0 消毒用アルコール 9月19日ポーチュラカ:一株だけで挿し芽をしてはどんどん増えてくれる最高のコストパフォーマンス。買うときはこの色しかなくてまた新たに別の色を買うつもりがまあいいかと妥協しているうちにさし色としていい仕事していると今やお気に入り(^^♪長引きそうなwithコロナ生活.マスクは自分で作って洗っては使いまわしているけれどそろそろアルコール消毒液が無くなってきた。アマゾンでリピートするのはガレージ・ゼロ IPA 純度99.9%...
2020Sep17 0 2年ぶりのG退治 9月17日イントゥリーグ:風前の灯火。もう枯れてしまいそうなのにけなげに1輪咲かせた。がんばれ!!認めたくないけどあの早朝というか深夜というか私がごそごそ起きだす頃に水を飲みに行ったキッチンで同じくごそごそとかすかに動く気配を見せたのは絶対Gだろう。そうかとっくに期限は切れていたからやむを得ない。そろそろ交換しないとね。ということでアマゾンに注文したお品。今回は別会社んものと2種。なんで箱までめちゃめ...
2020Sep16 0 男の料理会 9月 9月16日コロナの中で再開したお料理会。11人の参加者で総勢13名で。調理室は自習室ということで多機能ルーム。調理専科じゃないので結局使いにくくもある。調理台が3台しかないのでどうしても密になる((+_+))時間が3時間に限られているのでメニューを1品減らし調理時間も短いと思われるものばかりを選んだ。メニューはイワシのグリルフレッシュトマトソース、厚揚げなすピーマン味噌炒め、鶏レバー煮、豆苗&もやしの豚冷しゃぶサラ...
2020Sep14 0 ホーリーバジルとガパオライス 9月11日ホーリーバジル:生き残ったのはこのプランターと地植えのものだけよんだ―さんにいただいた種で育てたホーリーバジル。今年は3つのプランターと畑の脇に直播しました。ある時期まで順調に育っていましたがこの暑さに負けて水やりを怠った2つのプランターのバジルがダメになりました。屋根付きのベランダのプランターと畑の数本のバジルだけが何とか生き延びました。一応どれも種だけは収穫できそうですが、、、。沢山の方に...
2020Sep10 0 皮膚科往来 9月10日ほとんど医療費は使わない方だと思うけどどうしても歯科と皮膚科にはかかってしまう。山に登ると大量の汗をかくのであせもになってかゆくなったり、最近は朝もになる前に汗そのものにかぶれてしまう。さらに以前から増えて気になっていたけどほくろともいぼとも思えるものも汗でかぶれると結構かゆい。前回も別の皮膚科に行ったけど今回は別の医院に。前回この症状が脂漏性角化症と呼ばれるもので加齢によるものとのこと。...
2020Sep09 0 コミック「フットボールネーション」おすすめ 9月9日ルリマツリ:元気なのは君だけだよ。涼しげな色が最高!重陽の節句だというけれど暑すぎて庭の手入れをする気にならない。といっても家の中でもゴロゴロ。年のせいというのはあまり言いたくないけれど山の疲れが尾を引くようになってきた。足の筋肉パンパンは仕方ないとして食べたら眠くなる。朝ごはんの後も昼ご飯のあとも夜ご飯のあとも、、、"(-""-)"て、ことでほぼ1日中ゴロゴロしてた。こんな時読むのは漫画!前は宇江佐...
2020Sep08 0 スリリングな絶景御座山 9月8日スリル満点で360度ビューを楽しむ御座山今週晴れるのは今日と明日。一泊で志賀高原方面を計画したけど夫が道路が通行止めになってるだの天気とくらすでは午前中C(登山不適)予報だのとうるさいことを言い出す。全面リタイヤされてからお任せだった山行きに口出しが増えてきた"(-""-)"とはいえ付き合ってくれる方は彼しかいないので真っ向から逆らうわけにもいかず急遽前から計画していて行けてない御座山に変更日帰りプラン...
2020Sep05 2 バナー作りで遊んだ 9月5日にほんブログ村にほんブログ村8月後半せっせと山に行ったのでその記録に追われてこちらのブログがおろそかになってしまった。9月に入って天候が不安定になって山に行きたくてもいけない状況でようやく山ブログも書き終わったのでブログの模様替え。といってもランキングのバナーを差し替えるくらいのものだけど、、。楽天以外にブログ村にも登録して次いでにオリジナルバナーも作ってみた。ところがいい写真は山ばっかりで今...
2020Sep03 0 久しぶりにスシロー&ユニクロ 9月3日昨日のミニトマトたちが一気に色づいて来たので収穫久しぶりにスシローにまぐろもうにも100円。ずっと気になっていた(^^♪トロ150円スシローには1時半ごろに。こんではいなかったけどそれなりに客はいるって感じでした。うには北海道でその値段の高さが身に染みているのでどこ産かわからないけど破格の値段で提供してくれるスシローに感謝。時期ものなので食べられるときに食べておかなくては。さすがに食い意地の張った大阪...
2020Sep02 0 さるすべりがようやく咲きだした 9月2日今年はあまり咲かないと思っていた百日紅がようやくそれらしく咲きだした。様い庭なので秋用のキュウリと競合中。キュウリは苗をいただいたのに暑さでみんなやられてこの1本だけが何とか。ミニトマトも今ついている実を収穫したら終わり。今日の収穫。ピーマンだけが元気。ナウと湯のキュウリはもう終わり。最近ユーチューブを見る機会が増えていて以前はガーデニングやストリートピアノを楽しんでいたけど最近は菜園ものを...