fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

アナベル

6月30日アナベル:梅雨の雨の中首をたれながらそれでもどんどん大きくなっている。膨らみ過ぎた風船見たいと思ってしまった。小止みになったり、薄日が差すともうシャンとしている。えらい!!(?)最近アジサイの種類が豊富になってあちこちのお庭でいろんな表情のアジサイが植えられていて楽しい。アナベルも「素敵!!」って思って植えたけど今や大株に。好きだからと狭い庭につぎつぎ植えてあれもこれもでジャングル化してい...

0

娘の得意料理はアクアパッツア

6月28日昨夜娘が来宅。先週に続いてまたもや山に行ってるなんて思わず鍵を持ってこなかったので締め出され、慌てて隣駅の次男にSOSして無事は入れたみたい。先日の私のお誕生日祝いということで彼女が作ってくれたのがアクアパッツア。彼女の住宅地の方が新鮮な魚が手に入るようで材料はご持参でイサキとメバル。それにミニトマトと浅利。それにオリーブオイルと白ワインが加わるだけで何ともおいしい。それもスープが飛び切り。そ...

0

北八ヶ岳  唐沢鉱泉から天狗岳に

6月27日西天狗岳山頂から目覚ましは3時にセットしたのに久しぶりに本格的な山で緊張したのか1時前に目が覚めた。寝過ごしても嫌なのでそのまま起きてお湯を沸かし、ポットに入れ、弁当づくり。そのあと夫も起きてきたので結局早いけどもう出かけようということで2時過ぎに出発。中央高速で南諏訪インターを経て八ヶ岳を東に見ながら別荘地やゴルフ場を抜けて唐沢鉱泉に。久しぶりに八ヶ岳の稜線を間近に見てやっぱり興奮する...

2

美しい食べ物 テンプレート変えてみました

6月21日昨夜娘が来てくれました。私は寝てしまいましたので朝食の後ご持参のケーキをいただきました。夫の誕生日にバースデーカードそしてケーキ持参。彼女だけです。具体的なアクションは。最近はもっぱら手作りチーズケーキでお茶していたのでこんな美しいケーキは久しぶり。しかも人気店目白の「エーグル ドゥース」のケーキです。確かに見とれる美しさ。お酒にも弱いけど甘いものにも目がない夫はウハウハ。3人で4つのお...

0

1時間で2600mの空中散歩 国師岳~北奥千丈岳へ

6月20日晴れ予報に合わせていくつか候補を考えていたけれど昨日の雨がかなり強雨だったので時間のかかる山はパスしてコースタイム1時間と信じられない3百名山国師ケ岳に。とはいえアプローチには3時間。コロナの自粛解除で多分駐車場が満杯になるのも早いはずと5時出発予定が夫は5時起き。でもって5時半出発に。梅雨時にこれ以上ないというほどの快晴。8時半近くに駐車場に着くと案の定満杯で路肩駐車。トイレを済ませて...

0

梅雨です

6月19日雨に打たれて透明な薄い花びらホリホックと頭の重いアナベルはクタクタ今日は結構な本降り。ジャングル化した庭がさらに荒れ放題。伐っても伐っても枝は伸びるし、雑草は生える。咲かなかったヤマボウシは量を半分にした。同じく咲かなかったハナミズキも半分にしようと思う。やっぱりあまり咲かないジューンベリーとスペースを分け合ってもらう。モッコウバラもナニワイバラも新しいシュートや枝が伸びてぐちゃぐちゃ。...

0

友人の帰郷

6月18日ホリホック:苗で買った花が咲いた。きれいな色で花も八重。丈もコンパクトでいい。2年目に咲いたアプリコットカラーのホリホックは今やバラと同じ丈になって見上げないと見えない。風や雨の影響でくたくた"(-""-)"朝の収穫:ナスとキウリとしし唐と大葉。大葉は柔らかくておいしいけれどはびこりすぎ。明日からまた雨なのでジャガイモを収穫してみたら結構大きくなっていた。しかも赤い皮のアンデスレッドだった。いつ...

0

御坂黒岳に

6月17日この景色が見たくて💛 富士と河口湖梅雨の晴れ間を狙って何度も行きたいと思いつつコロナや介護で行けなかった御坂黒岳に。6時過ぎに出発。河口湖までの高速は久しぶりの中央道のドライブ、美しい富士を間近に見つつでご機嫌だった。けれど例によって登山口までになかなかたどり着けなくて小1時間のロス。何せナビが古いので10年前くらいからできた新しい道は空を飛んでいるのと一緒"(-""-)"買い換えればいいだけな...

0

夫の誕生日

6月16日エキナセア:もっと白が多いと思っていたら赤が次々と咲きだしている。種から育ては咲くまでわからないところも面白いクレマチす:どんどん枝をのばしているけれどあまり丈は伸びないで横に広がっているアナベル:雨と風でくたくただったけど、今日はしゃんとしている夫の誕生日。母からは例年のごとくちゃんと昨日美しいカードが届いた。13日の土曜日に雨の中投函に行ったそう。シルバーカーを押すと傘を差せないので...

0

タマネギをいただきました。

6月12日ベゴニア・サザンランディ:今年もちゃんと咲きました。冬には土の中の球根だけになってしまうので毎年大丈夫かなと心配します。柔らかな浅緑の葉と一重のオレンジの花が派手さはないけど可愛い。垂れ下がるのでアンティークの木枠の糸巻きに載せています。昨日お伺いした方が沢山の玉ねぎを持ってきてくださいました。私も昨年遅くにタマネギの苗を始めて植えてみましたがまだピンポン玉くらい。こんなに大きなのをたく...

0

料理会のメンバーさんに会いに

6月11日チドリソウ:こぼれ種からあちこちに目を出す。でも咲いてみればほとんどがムラサキ。もう少しピンクがあってもよかった。来年用にピンクの詫円だけを取っておこうと思う。こんな状況なので料理会のメンバーさんには全然会えてませんが現在絵の制作展を開催中ということで出かけてみました。山や公園の見慣れたというか大好きな風景が描かれた作品6点。自粛もあって製作がことのほか進んだとのこと。れっきとした趣味を...

0

虫に好かれ過ぎ。やぶ蚊のいない庭をつくるスプレー買いました!

6月10日今年最初に飛び立った蚊に一番に刺されきっと今年最後の蚊にだって刺されるはず。庭に出るときは完全武装。長靴・長ズボン・長袖・ガーデニング用の帽子とほぼ完全武装。虫スプレーやミントオイルスプレーをシューしてもそれでもズボンの上やシャツの上からもわずかな隙間からでも刺される。この商品を見つけたときは飛びつきました。シューとスプレーするだけで8時間も効果があるなんて。なんか縦長ワイド噴射に大きな把手...

0

高尾山で花探し

6月9日高尾山で5月30日にはセッコク蘭とイナモリソウを見たので次に見たいのはムヨウラン。花探しでゆっくり歩きたいのといつものルートでないところも歩きたいので午後からウェブ会議があるという夫には留守をお願いし今日はひとりで電車で高尾山に。清滝駅6時42分高尾病院から霞台に出て今日のルートは2号路から3号路そして5号路と山腹を歩くつもり。早速サイハイランが見つかったけどややもう枯れ気味。今日はいつも...

0

免許更新

6月8日ミニバラ:フェアリー。ミニバラもうまく育つとこんなに大きくなる。忘れないうちに行かなくちゃと免許更新に。3月に高齢者研修も受けていてもういつ免許返上してもいいってことだけどまだ車で行きたい場所はいくつもあって、、。心配した先日の減点1は反映されていないのかゴールド免許だった。慎重な安全運転を心掛ける気持ちは満杯!!帰りに友人の息子さんが経営するテイクアウトのお店に。行きたいと思いつつここま...

0

ワイルドな庭

6月7日ホリホック:大好きな色でたくさん咲きだした。背丈も2mを越しそう。大阪に行ったとき道すがら咲いているこの花が欲しくてそばで立ち話されていた方に種を所望していただいて来たもの。昨年咲かなかったのであきらめていたけど2年越しで咲いた。葉っぱも大きくてなかなか花がアップにできない。虫にもすごくくやられている。強そうな花なのに、、、。アナベル:その足元でめちゃめちゃ大きな花を咲かせている。大好きで...

0

友人の死  久しぶりに美容院に

6月6日ジュリア;ため息が出るような美しい花隣の鉢のバラは風と何やら病気の被害のせいかあまり美しくないけどこれもよくみたらネームラベルにジュリアと。全く別に買ったのに偶然同じ品種。色味が少し違うので今まで気づかないのも間抜けだけど沢山ある種類の中で選ぶものが同じってすごい。好きなものって限られているものなんだと不思議。朝。初キュウリ収穫。そのままお味噌をつけて丸かじり(^^♪姑の施設に持って行くのでチ...

0

引き算が難しい

6月5日スターフラワー:自慢じゃないが花だって断捨離できない。         も3年を超すので苗としても老化しているので更新した方がいいけど         毎年わずかに咲く花をお迎えしている。         伸びすぎた茎も花芽を見つけると切り戻しも出来ずひょろひょろ。随分暑くなってきたので冬物と毛布を洗いました。梅雨に入る前に片づけてしまわないとと思っていても今年は妙に暑いけどその間に寒さが...

0

夏野菜の手入れ

6月4日北海道のスティーヴィー・よんだー様からいただいたホーリーバジル。昨年は早く蒔きすぎて発芽率が悪かったけれど今年は順調。種が取れたら私も種のプレゼントを企画したい。ホーリーバジルは健康と幸せを呼ぶハーブだそうです。ガパオライスの材料です。夏野菜はナス4本、キウリ3本、しし唐2本、ピーマン2本、ミニトマト2本、トマト2本の苗を買った。他に中玉トマトの種からの苗が何本か育っている。ゴーヤも3本ほ...

0

根付いた花たちと

6月3日ブーケパルフェ:咲き終わったと思っていたら太いシュートが伸びてまた咲いた(^^♪来年もこの枝からさらに大きくなるかも。結婚式で持ちたいような美しくて大きなブーケ本枝の二番花はこんなに寂しい。しかもアブラムシが,、、"(-""-)"つぼみもいっぱい上がっている。なんて素敵なバラなんだ。初心者を喜ばせてくれるけなげなバラでしかもゴージャス!!エキナセアも5年目くらい。最初ほしくてもなかなかいい苗が見つから...

0

ああああああ 引っかかったあ ((+_+))

6月2日ピンクのアジサイブルーのアジサイアナベル墨田の花火アジサイの株があちこちで大きくなっている。他の花のスペースのバランスが取れなくなってきている。特に大きなホリホックは2mに迫らんとしているのにアナベルの成長の陰になってしまった今年の苗のホリホックは花を咲かせるか心配。午前中、免許更新に行こうと思ったのがこの3ヶ月美容院に行ってなくて髪の毛が伸び放題。前回の免許証の写真も気に入らなくても3年...

0

母帰阪 アジサイの季節

6月1日墨田の花火:今年はアジサイの丈があちこちで伸びすぎている。        花芽をカットしないでこぶりに仕立てるのが難しいもう6月。自粛自粛でといっても自身はさして普段と変わりないわけだけれど何もしないままもう6月!!庭ではアジサイが季節の到来を告げている。母にすれば思いがけずいろいろ気になることがあるまま東京での滞在が3か月に。マンションが壁面塗装工事中だったり昨年の地震の修復工事もあったり、...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ