fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

洗濯物が乾いた☀

8月31日今日の収穫。ミニトマトがたくさん獲れた。何時も留守にすると枯れてしまう屋根付きンベランダの花。今回は次男が2階も来てくれてみんな元気だった。ペチュニアもまた咲きだしていた。メダカのえさも3ヵ所全部にやってくれていて元気ようやく千日紅も各色咲きだした・雨予報だったのがくもりから昼過ぎにには晴れて山のような選択を全部干すことができてスッキリした。雨に打たれ泥に汚れた靴やリュック、雨具、ダウンコー...

0

留守に備えて

8月24日さるすべり(百日紅)ようやく咲きだした。うちの庭は日当たりが悪いのでみんな遅咲き!千日紅もようやく色が出そろった全然にてないのに名前が千日紅と百日紅って面白いリナリア(姫キンギョソウ)あまり好きという花ではなかったけれど最近はとてもチャーミングな色が増えてきた。夏にも強いしこれからはもっと植えようかと思う本日の収穫。明日から留守なので小さめのナスも収穫。ペチュニアもバラももったいないほど咲い...

0

山への携行品

8月23日登山に準備を進めていますが今回は北海道で残っている2山の予定。飛行機、レンタカー、山荘、シャトルバスとすべて予約がいるものばかり。一番予約をしたい天気だけが予約できないというつらさ(-_-;)しかも今回の山荘は完全予約の上、素泊まりのみ。シュラフ・マット・食料持参で2泊ないしは天候によっては3泊。百名山がカウントダウンに入ったにもかかわらずいまだに山の初心者の二人。不安ばかり募ります。所で今回見つけ...

0

空心菜は挿し芽に

8月22日昨日お出来損ないのグリーンカーテンなどと言って朝顔は一つも咲かないとぼやいたらなんと今日は美しい藍色の花が一つ咲いていた。マダガスカルジャスミンが今年は本当にたくさん咲く。いい匂い。空心菜がどんどん伸びてきている8月11日の空心菜、根元の茎を水に挿しておいたもの。本当は地植えにしたいけどあまりに暑いのでうまく着かないと困るので水に差したまま。今日あたり伸びた葉っぱは摘み取ろう。お味噌汁の具...

0

出来損ないのグリーンカーテン

8月21日ちっとも空間が埋まらないグリーンカーテン朝顔はまだ花を咲かせないし、パッションフルーツは最初に1個実をつけただけ。スカスカだけど窓際にパソコン机を置いているその窓の前にパッションフルーツと朝顔を植えたプランターを置いています。雨がかからないので山行きで4日留守にするとほぼ壊滅状態。また必死で再生させたけどなかなか。でもパソコンしながら目を上げると緑が飛び込んでくるっていい。来年はもう少しうま...

0

家獲れ野菜のレシピ

8月20日今日の収穫。ミョウガもそろそろ終わり。少しずつでも取れる野菜を無駄なく利用するために鶏モモ肉とナスの炒め物鶏モモ肉とナスとしし唐をごま油で炒めしょうがの下ろしたものとでポン酢で味付け。千切りのミョウガと青シソを飾りました。そしてなすび好きな私は農家のお宅の前で100円で売っている野菜もついつい買ってしまいます。ジャガイモ・ゴーヤ・ナス2袋で400円ゴーヤのサラダも作りました。...

0

歯の定期検診

8月19日午前中久しぶりに歯医者に。どこと言って不都合はないけれど3ヶ月から4か月に一度定期検診に。今回はほぼ5か月ぶり。やっぱり清掃だけでは済まなくて虫歯ができていた。それも上の前歯2本の裏側。そういえば磨くときあまり心してなかった。帰って磨いてみたらやっぱり前歯の裏側は磨きにくかった。最近はハミガキを使ってから重曹(炭酸ナトリウム)でもう一度磨いて糸ようじとフロスピックで隙間を掃除しさらにリステ...

0

物忘れはミョウガのせい??

8月18日しし唐:わたしでもすごくたくさん獲れる。今日の収穫。ミニトマトに混じる実はブラックベリー。一度に採れる量が少しなので冷凍して溜めている。とにかく今年もしし唐とミョウガはたくさん獲れた。ところでミョウガは私は大好きなんだけど、まだ姑が元気なころ私がミョウガを料理するとそのたびに「ミョウガ食べたら物忘れがひどなる」とおっしゃる。もちろん迷信と全然気にしなかったけれどネットで調べると確かにそうい...

0

不思議???

8月17日本日の収穫はささやかようやく1日から4日までの山の記録を更新できた。書き残していた7月分も。自分が結構几帳面な性格だと感心する。小学校時代の絵日記を8月の終わりに40日分書いていたあの追い詰められた嫌な気分を時々味わうにしてももう20年近くこのブログは続いているわけで、、、。あんなに絵日記や日記が書けない人間だったのに。大体手帖だっていまだに使えていない。書くのも続けるのも苦手な私が、、。いったい...

0

ドライブレコーダー買ってみました

8月16日このバラの名前が全然思い出せない。いつか突然思い出したら書き添えることにしよう。ネットでもバラの名前を特定するのってかなり難しい。信じられんほど種類は多い!!約2000種とか。花を見たら名前が出てくるはずだったのに・・・"(-""-)"色々調べたけど自分のブログ内で検索するのが一番早かった。「マチルダ」だった。ほっとした。ラベルをちゃんと挿しておこう。それもすぐやっておかないとまた忘れる!!もう自分の...

0

お盆だけど、、

8月15日千日紅:昨年の種を植えていたのがようやく咲きだした。昨年11月3日相模湖から陣場山に登った時、たまたま小原宿本陣祭に往きあって見物した。その際に千日紅の種をお好きな方どうぞって下さった。それを蒔いたものだけど何とようやく花が咲きだした。花期も長いけど発芽から咲くまでの方が相当長かった。さすが千日紅!!そばに写っているのは枯れてしまったタイムと挿し芽に成功していたスノーボール。山に行っている間に...

2

ブラックミニトマト

8月14日ミニトマトがたくさん獲れてうれしい。先日のテレビでトマトを毎日食べるといいって言っていたのでその気になっている。ミニトマトなら5個でいいんだって。しかもブラックミニトマトがとってもいいとか。まあのべつテレビでは健康情報であれがいいとかこれがいいとか言っているのでさして本気にしてないけれど、、、。採れたものを意義付けていただくというのはいい気分(^^♪ところがブラックトマトの栽培は5月の雹害で植え...

0

百名山計画

8月13日ルリマツリがたくさんお花をつけて元気です。涼しげできれいな色がいいですね。どういうわけか百名山計画のラストスパートという段になって夫の方が張り切っています。次はどこに行く?いつ行くんや?まああと残り5座しかないのであまり検討の余地はないのですが、、、。どっちにしても登山不能の阿蘇山の高岳を除けば4座しかありません。体力落ちが目に見えてきて夫の方が焦っているみたいです。膝が痛いの、腰が痛いの、...

0

豪雨って夕立ちじゃないのかな

8月12日ミニトマトブラックミニトマト:なんだかとっても栄養があるそうです。リコピンに加えてアントシアンも。今日の収穫。毎度のことながらミニトマト・しし唐・ピーマン・ナス・青シソ・ミョウガ朝5時5過ぎら2時間ほどかけて収穫と花柄取りと雑草抜き。それに生ごみを埋めて約2時間。それだけで汗びっしょりで朝ぶろに入って着替えます。そのあともう外には出たくないです。ところで今日夕方から雷を伴った豪雨が1時間...

0

ミョウガは強し!

8月11日ミョウガがたくさん獲れました。ミョウガは勝手に増えて他の野菜や花にまで浸食するので表に植えていたのを裏に移植したのですがここでも順調に(?)増えています。しかも抜いたはずの表でもまた出てきて減ることはない。一応仕切りのつもりで角材をおいたけどほんに気休めだった。場外で咲くミョウガの花同じく強いのが空心菜。上の写真は9日に撮ったもの 。今年は植えてないので挿し芽にしようかと6日に買って使っ...

0

幸せな姑&母

8月10日レオナルドダヴィンチが暑さの中1輪咲きました。宿根サルビアは暑さの中でも元気で涼しげに咲いています。暑いけど夫は姑とのランチのためちゃんと出かけてくれました。車は息子が使っているので息子の電動自転車で。毎週ほぼ欠かさずに姑を訪ねます。わが夫ながら親孝行だと思います。そして昼前娘から今日は仕事で今現場だけど夜から大阪のおばあちゃんとこに行こうと思うとの電話。え~この暑さの中大阪まで行ってくれる...

2

ホーリーバジル咲きました

8月9日ブロガーのスティーヴィー・よんだーさんにいただいたホーリーバジルの花が咲いています。よんだーさんのブログは写真が素敵でバカな私がバカチョンカメラでとる写真と違って迫力満点。いつも楽しませていただいています。ホーリーバジルについての記事はhttp://kenkenstievie.seesaa.net/archives/201811-1.htmlこちらです。ブログの中にちゃんと種の蒔き方まで詳しく書いてあったのに焦って十分気温の上がらないうちから蒔...

0

真夏のバラ苗

8月8日姫が最近イミフとかの略語を使って生意気。でも昨日届いた。バラ苗4鉢はまさにイミフだよ。※イミフ:意味不明この暑さの中どうやって管理するつもりで頼んだのか??山から帰ってきたら後はしっかりガーデニングなんて思って、以前から欲しいと思っていたミミエデンを7日着指定で買ってしまった。バラ 苗 京成 【ミミエデン (FL) 中輪 四季咲き】 2年生 接ぎ木大苗 薔薇 ローズ バラ の 苗 京成 バラ 園価格:3218円(税込、...

0

クーラー2台買い換え&取付

8月7日昨日、朝早い分には大丈夫とは言ったものの本当に8時前に見えた。室外機の上まで植木鉢を並べていたのでそれを片づけるのに意外と手間どって焦った。工事の方は昨日、見積もりに見えた方お一人。きっとこの暑さでめちゃめちゃ忙しいのでしょうね。暑いから売れて忙しいとはいえ。お気の毒と思えるこの暑さの中での力仕事。おかげさまで10時過ぎには2台の設置が完了しました。購入したのは富士通ゼネラル 【エアコン】nocria ...

0

原爆記念日。 健診結果はやっぱり脂質異常

8月6日朝広島の原爆記念日記念式典の中継を見た。広島の松井一実市長は平和宣言で、日本が参加していない核兵器禁止条約への署名・批准を政府に促し、戦争で核兵器を使用された経験がある唯一の国として核廃絶実現へ一層の指導力を発揮するよう求めた。それを同じ場所に参加していた安倍総理大臣が禁止条約には核兵器保有国が参加しておらず「現実の安全保障の観点を踏まえていない」として署名・批准に否定的な考えを改めて示した...

0

洗濯日和過ぎ!! 整形外科に

8月5日今日も狂ったような暑さ。8時前の陽ざしで外に出る元気を失う。水晶岳で転倒した際に打った右脇背の部分の痛みがひどくなってきた。とりあえず整形外科だけには行こうと思っていたけど午前中はパス。洗濯機を3回回して最後にはリュックとウエストポーチも洗った。ストックカバーの一つが取れていたので新しいのをはめた。夫のははずれてないけど先が飛び出してきていてこれも両方取り替え。山の自然を傷つけながら歩いて来た...

0

双六小屋~鏡平~新穂高~帰宅

8月4日双六小屋5時過ぎ出発です。お湯もお水も無料で供されて、その水が冷たくてとてもおいしかったです。今日も晴れて暑くなりそうです。双六小屋。もう二度と来ることはないと思います。でも来れてよかったです。双六小屋のキャンプ場カラフルににぎわっています。槍と穂高もばっちり見えています。(これしか知らん(-_-;))テガタチドリ:今まであまり見なかった気がする...2,5㎞と言われてもアップダウンがあるから大変!!...

0

水晶小屋~岩苔乗越~祖父岳~雲ノ平~三俣山荘~双六山荘

8月3日昨夜はかなり雨が降ったみたいですが今日も晴れそうです。槍と穂高もばっちりです。この辺りに来ると皆さんから表銀座や裏銀座という言葉をよく聞きます。実のところ私は知っているのは銀座4丁目だけでアルプスの銀座についてはとんと(-_-;)それで視界が良くていろんな山が見えても全然区別がつきません。登った山でさえ見る方向によって姿を全く変えてしまうので自信がないくらいです。写真はいっぱいとったけど確定できな...

0

三俣蓮華山荘~鷲羽岳~水晶岳

8月2日いよいよ94座の鷲羽岳と95座の水晶岳に挑戦です。4時30分。ヘッドランプをつけて出発です。時間のかかる高齢者は朝早い出発が原則です。4時53分。双六岳分岐。時間と体力さえあればぜひ登りたいけど今回はパス。(なんちゃってもう二度と来ることはないでしょうが、、、。)一番無難な蒔き道コースで行きます。双六岳の中腹を行く中道コースもお花畑が美しいそうで魅力です。道自体はアップダウンなど、巻道も差して変わらな...

0

双六山荘に

8月1日昨夜9時過ぎ帰ってきた夫はさすがにすぐ出発しようとは言わずにちょっと寝てから行こう。おまけに肝心の車は息子が使っていてまだ帰ってきてない状態。仕方なく一応準備をして寝ることに。といってもその間に息子が車を返しに来たり、お湯を用意したりと私は寝れませんでしたが、、。結局12時過ぎに起きてきた夫と出発をしたのが1時前。何と私が車の免許証やETCカードを忘れてガソリンスタンドから引き返したりも。山用の財...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ