わたしが孤児だったころ
自分から読もうとは思ってなかったけれど貸してくださったので読んでみた。かなり大部で時間がかかった。幼いころの追憶と現在を交錯させながらの展開だけど翻訳文になれるのと作品に入り込むのにかなり手間取った。子供物は好きだし、描写も優れていてうまいなあと感心もするけれど大人になってからはやや繰り返しが多いというかここまで作品を長くする必要があるかどうか。上海での日本の侵略が何気に日本人としては気になった。...
BSシネマでゆっくりの午後
2月12日ようやく何とか青色申告の申告決算書が形になりそうで一安心。午後からはゆっくりBSのシネマ「ビューティフルマインド」を見ました。 相変わらず見たはずの映画なのにストーリーはほとんど覚えていなくて改めて感動しました。ラッセルクロウは「グラディエイター」でアカデミー主演男優賞を受賞していますがわたしはこの作品の演技のほうが素晴らしい気がします。午後久しぶりに映画を見れてなんかうれしい。...
日本国憲法をもう一度考える
2月10日NPOの講演会講師は外国語大学教授篠田英朗さん。そうだよね。改憲議論がいわれている割にはそれほど盛り上がっているとも思えない。確かにまともにじゃあ今の憲法って知ってる?「いえ、全然」まあとりあえず高校時代六法全書の主なるところだけ目を通したくらいでそれからは皆目。それでも何となく自衛隊の派遣を認めたりすればずるずる戦争に巻き込まれそうな気がして憲法9条死守すべきなんてやっぱり思ったりして。今...
そば茶にはまりました
先日そば茶をいただきました。優しく香ばしい香りがとてもおいしくて。飲み終えて新たに注文しました。昨年濃い目のお茶を飲んで気分が悪くなるという経験をして煎茶もほどほどにしなくてはと思っていたところでタイミングよかったです。健康フリークなので同じそば茶でも注文したのはルチン高濃度の韃靼そば茶。 国産有機栽培となると結構お高いですね。韃靼そばに含まれるルチンの含有量は普通のそばの約120倍。ルチンには毛...