fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ビデオ漬け

11月23日見たのは「ロードオブザリング」昨夜1巻の前編を見て今日は1巻の後篇・2巻の前・後篇、そして3巻の前・後篇。しかもロングバージョン。トータル1巻208分2巻223分3巻253分11時間以上です。1日の半分は見ていたことに。1日の半分見続けられたことに感動してしまうよ。映画の素晴らしさと私の根性に。...

0

久坂部人気

11月15日ラベンダー:また冬に向けて花芽が上がりだしたミモザ:もう花芽がこんなにびっしり。花たちは用意周到なんだよね。見習わなくちゃ。先週雨で延期になった自治会の一斉清掃が今日も雨で結局中止に。8時に決定されて開始の10時には実際には雨は止んでしまってその後は晴れるという悩ましい天気だった。結局またもやちまちまと庭をいじってたまったブログを書いて本を読んでテレビやビデオを見て、、、。ビデオに撮っ...

0

決着?決心?決断?断舎利って決めること?

11月14日赤と白のさざんかも咲き出した。もう秋も終わり。天気予報通りの雨。夫は姑と食事に。その間久しぶりに1階の和室を片付けた。処分する予定のまま積み重ねていたものが今年の初めからそのままでこのままでは年を越しそう。幾ら何でもそれはちょっとひどいと自分でも思う。着物の小物もいろいろ出したまま。着付けを習いだして、久しぶりに和ダンスをあけることになったもののどこに何があるか把握できてなくて散らかり...

0

パンジーと葉ボタン

11月13日昨日買ったパンジーと葉ボタンの植え付け。パンジーと葉ボタンを植えるともう今年も終わりだなとなんだか追いつめられた気分。と言いながら1日中庭にいたわりにはさして仕事ははかどらなかった。パンジーとはボタンだらけ(^_^;)夢中になっていて歯医者の予約があったのをすっかり忘れてしまった(ー_ー)!!...

0

多摩大学リレー講座 姜尚中

11月12日フランネルフラワー:また咲きだした。一度枯らしたのでまた買ったけど、買った時についていた花が終わるとそのまま。また枯れるのではと心配した。なんだか素敵な花。ぜひ根付いてほしい。午前中は着付け教室に。半襟の付け方。一度ならったけれどすっかり忘れていてこれでは着るの嫌になるよという面倒さ。着物って何重にもバリアがある気がする。気軽に着れる日はいつなんだ??ランチは蔵ずしで。そのあと大学までの...

0

男の料理会

11月9日今回はお願いしてそば打ちの達人を講師に。今回で3度目。昨日届いたばかりという新そば粉を使ってまさに引き立て、打ち立て、茹でたて。道具も先生がこね鉢を3つも担いできてくださった。どちらかというとうどん文化圏育ちなのでそばにはなじみが薄い。それでもこのうちたてのそばだけは本当においしいと思う。自分の食欲のための企画みたいなもの??同じくこの季節には絶対食べたい紅玉のアップルパイ。そして手作り...

0

堅いのは美味しさ

相変わらずHBで朝食用のパンを2日に1回のペースで焼いている。最近はそれにクルミを入れるのがマイブーム。クルミを常備してジェノベーゼにも使った。毎回40gずつ。それに今日は干しブドウも入れてみた。フランスパンモードで焼くので皮の固さともよくあって美味しい。それにしてもクルミは健康食品としてえらい人気で食卓に浸透しているらしい。ネットでも値段はピンきり。最近近くのショピンセンター街にある二木の菓子で生...

0

温州ミカンとゆず

強調文11月9日ゆず:昨年豊作だったので今年は少ないかと思いきや、色づいて来たのを見ると結構たくさんなっている。温州ミカンを一つ食べてみた。皮が固くて食べやすくはないけどまあまあだった。家で取れるなんて嬉しい。今年は大きめのが10個くらいはなっている。小さくて甘くて柔らかいのはどうしたらできるのかなあ。日当たりの不十分な狭い敷地のそのまた窮屈な端っこで育ってくれているだけでいいともいえるけど。...

0

おとなBQQ

11月8日2176" height="1227" />ノコンギク:ずいぶん縮小したけれどやっぱり咲くといいなあと思う。野菊の風情は捨てがたい。雨の日曜日。予定の自治会の清掃は来週に延期。今年役員なのでまた来週も足止めということに。でも清掃の後に予定していたご近所の方がお誘いくださったBQQは12時から決行ということに。夫はフルートの練習とたまたま重なったけれどもともとあまりご近所付き合いは消極的。充分厚かましいくせに人...

0

思い切って伐採

11月7日いつも思うんだけどほんと植木屋さんが剪定するとスカッとするし、木々に新たな力が満ちる。それなのに素人がするとなんてみっともないと虎狩りを見る思い。先日植木屋さんの入ったお隣の木々はすっきり。ご自分で大胆に伐られたもう一方のお隣はなんか木々が痛痛しい。わが家も後者となるわけで、、(+o+)午前中NPOの理事会。帰りに図書館によると古い図書館の雑誌をご自由にお持ちくださいとのこと。いじましくハン...

0

ばあばの出番2

11月6日昨夜はお泊り。と言っても孫たちはママと2階で寝るしパパは遅いので自宅同様本を読みながら早々と寝てしまった。今日は姫のお迎えの4時過ぎまでフリー。あんまりあちこち掃除するとママが嫌がるのでお部屋の掃除はルンバにお願いしてキッチンのコンロ周りだけ掃除。あとはおやつを食べて読書。昨日のおでんのすじ肉が美味しかったので近くのスーパーに行ってすじ肉を買ってすぐそばの野菜直売所で売っていた冬瓜ととも...

0

ばあばの出番

11月5日ママが残業なので、姫のお迎え当番に。約束の3時にいくと待ちかねているかと思いきや、もうちょっと後で来てだと手作りの編み物に夢中になっている。学童保育も工夫を凝らして楽しい時間にしてくださっているみたいで感謝。再び迎えに行って一緒に帰って、おやつを食べて、プールに。バス停まで送ると、バス停のそばの会社のタバコ休憩のおじさんと顔なじみらしく、親しげに会話。結構社交的?2時間後にまたお迎えに。7時...

0

さざんか

11月4日 さざんか:もう冬だねっと思わせる。今年は珍しく1度も茶毒蛾が発生しなかったので葉も多いし花数も多い。ほんのりピンク色が美しい。玄関にも生けてみた。午前中は先日の保険屋さん。夫の生命保険を切り替え。午後は枝切や剪定がしたくて久しぶりに電動ノコを出したけど使い方を忘れてしまって動かない。ネットで調べると安い小型のものなのですぐに壊れる何てレビューもあってひょっとして壊れたのかも、、、。仕方...

0

陣馬山から高尾山口までスタンプラリー

11月3日今季最後の百名山を狙っていたけれど昨日の冷たい雨で高い山は雪と氷の世界。我々には到底無理とあきらめスタンプラリー開催中の陣馬山に。朝5時45分に家を出て高尾発6時55分の陣馬山下行きバスに。7時25分陣馬山下到着。7時30分山下屋で最初のスタンプを押して出発。今日は弱気で長丁場を考えていつものハイキングコースではなく時間も距離も遠回りだけど和田峠まで陣馬街道の4km弱の舗装路を。そこからの陣馬山ま...

0

突然の訪問

久しぶりに友人が。久しぶりにゆっくりお茶。と言っても突然だったので私は昼寝中。睡眠時間が少なかったのと昨日の疲れか最近昼寝などしたことなかったのに本を読んでいるうちに眠気を催し珍しくベッドで本格的に。呼び鈴で起きないので携帯で起こされた(~_~;)めっきり気の合う友人が少なくなったなあと感じる昨今立ち寄ってくれる友人は貴重。それなのに買い置きも作り置きもなくて何もお構いできずにお持たせのおやつでしのいだ...

0

姫の七五三

明治神宮に。姑も参加するので神楽殿まで車を乗りつけることができた。随分バリアフリーや車椅子対策が浸透したなと思う。七五三だけでなく明治神宮はさすがというか異様に思えるほどに老若男女・外国人で混んでいた。初詣日本一は年中参詣者日本一のよう。。姫の願い事はなんなんでしょうねえ?七五三の衣装をばっちり着込んだ姫はお澄ましで主役を無事務めあげ若は自己主張し始めた言葉と態度で存在感バッチリ。すごいよね一人で...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ