fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ロサンゼルス~サンサルバドル~リマ

<2月17日>今日は早朝から移動日。ホテル4時出発。ロサンゼルス06:35発~サンサルバドル13:35分着(所用時間6時間)航空会社はエルサルバドルのサンサルバドルに本拠地を置く中米最大のタカ航空。と言っても全然なじみがなく初めての会社でどこにあるんだっけというエルサルバドルという中米の国の首都サンサルバドルを経由する。メキシコとパナマ運河の間にあるいくつかの国の中核みたい。コーヒーの産出で有名だそ...

0

ロサンゼルス

<またもや2月16日>南米に行こうと思うと約1日の空の旅は覚悟しないとね。何しろ地球を半周するのですもの。以前パラグァイやアルゼンチンに行ったときは地球の裏側だと思ったけれど表現としては反対側が妥当だとその時気づいた。地球が球形でしかも1日1回自転しているなんてよくできている。まさに神様のなせる業!!どこも等しく平等で裏側なんてない。ただし歴然と南北はあるけどね(^_^.)ロサンゼルスのホテルには2時過ぎに。...

0

続・続・想定外の雪&続想定外の雪害

<2月16日午前>あんなに降った雪に囲まれた雪景色の中の住人になったのはもちろん東京じゃ初めて。鳥取在住の時以来。先週に続いてまたもや折れたミモザ。複雑骨折状態((+_+))ベランダは2階の屋根の雪が落ちたり手すり雪が落ちたりでぐちゃぐちゃ。それでも雪の多い1月に28日間も雪とくもりに閉ざされて太陽を見なかった山陰と違って、今朝の東京は嘘のように晴れ渡った青空。気持ち的には随分救われる。ところがその暖かい天候が...

0

続・想定外の雪害

お隣のベランダに積もった雪この下に隠れているのは愛車のはず雪はしっかり積もってもはやうんざり。玄関から道路までを雪かきし、それで済んだと思ったのが大間違い。いちばん積雪量が多いのは2階のベランダだった。2階の屋根からの雪が滑り落ちベランダの手すりの雪も滑り落ちもともとベランダにも降り積もりでこの重量はやばいとは思った。ところがその雪が解け出して大量の水が排水管に流れ出したものの排水管も雪に埋まって凍...

0

羽生金メダルおめでとう!!

昨日大荒れの天候の中札幌から直接会社に。そして、またまた大雪がふぶく中9時過ぎに帰ったというのに朝、(と言っても夜中の3時)に「今から始まるぞ」とフィギュアのフリーの時間に起こしに来た。いつも突然愛国心溢れる日本人応援団になる。彼自身の納得できる最高の演技ではなかったようだけれどそれでも見事金メダル。高橋は得点は伸びなかったけれど彼自身の今出せる最高と思われる最後の舞台を飾るにふさわしい演技。ジャン...

0

またもや雪 信頼のAIRDO      

天気予報通りというかそれよりも早い雪模様。先週のがまだ解けていないのにさらに上積み。結構この雪に翻弄されて個人的な被害が出ている。ミモザアカシアがバッサリ折れてしまった。車のタイヤがパンクした。そして昨日から北海道滞在中の夫が今日帰る予定。飛行機が、、、?朝からどうすればいいとお問い合わせだけれどわたしだってわからない。安い変更不可の14時の便にしてしまったけれど一抹の不安があったところに案の定のト...

0

bingの壁紙

パソコンがウインドウズだからかマイクロソフト社のBingの広告がときどき入って何気なく検索機能をダウンロードしたらそれと一緒にスタートメニューの画像も変わってしまった。自分のお気に入りの画像を使っていたのでどうしようかと思ったけれどアトランダムに切り替わる写真が素晴らしくてついついそのままに。世界の息をのむような風景・穏やかなさりげない里山・そうかと思えば動物たちのアップ・ときには現代アートのような花...

0

男の料理会

寒いけれど天気も良くて支障なくお料理会ができ一安心。今日のメニューはNHKのアサイチで紹介された三国さんの豚ロースのステーキオレンジ風味ソース・パセリライス・大根と水菜のじゃこサラダ・うぐいす餅・牡蠣チャウダー。やはり三国さんのお料理はおしゃれでおいしかった。なかなか豚ロースとオレンジなんて組み合わせないので新鮮。そのソースとパセリを散らしてパセリライスも。牡蠣チャウダーはクラムチャウダーの牡蠣バ...

0

ショック!!パンク(ー_ー)!!

お料理会を終えて打ち合わせがある会場に向かう途中でパンク。普通に走っていただけなのに、というくらい自覚症状がないのに、パーンと大きな音がして、今のはなに?と走っているとガタガタ音がしてきて、、、ムムっと気づいた。打ち合わせ会場に着いたものの会議どころじゃなくて、ロードサービスを頼んでオートバックスまで。結局4輪交換ということで思いがけない出費。まあ、もうすぐ3年なので遅かれ早かれそのじきは来るとい...

0

手作りブックカバー&しおり

ミサワホームの竹久夢二のカレンダー(14年1月)とミキ商事のプルーンのカレンダー(かなり前)ミキ商事の花のカレンダー(昨年のもの)ほんと大したものじゃないけれど最近図書館で本を借りることが多くなってとっても気に入っているのが文庫本の手作りカバーとしおり。図書館のスタンプが押された表紙は味気ないし結構傷んでもいる。もちろん汚すわけにはいかない。実用としての必要性からカバーを使っているけれどオリジナルに...

0

冬季オリンピック

雪でどうなることかと心配だったけれど生活道路は一応雪かきがされ、その後の天気が良くて雪解けも早くて何とか車が使え、休日の夫も使え(?)明日の料理会の買い物ができてよかった。あまりのどか雪を見たときは料理会ができるかさえ危ぶまれた。予想以上に早く収拾がついて特に交通機関が平常通りになって助かった。今年はそれでなくともお野菜が高止まりだったのがまた、さらに高くなるかと心配だけれどとにかく野菜も肉も魚も...

0

とにかく買っておこう

今度の大雪のタイミングに合わせたわけじゃないけれどイワタニのカセットボンベのストーブを買った。先日のお客様との話で我が家は古い石油ストーブを災害用にまだおいていると話したらそのお宅はカセットストーブということだったのでなるほどと早速購入した。カセットガスストーブ [限定カラー] ブラック CB-STV-3BK イワタニ Iwatani()イワタニ(Iwatani)商品詳細を見るたまたまこの地域は停電にならなかったけれどひょっとした...

0

格安チケット探し

最近航空券を手配することが2度。もちろん格安チケット探し。でも意外と疲れてくたびれ儲けでした。格安チケットを謳ってはいてもラインや日にちによってその値引き率はさまざま。しかも早割りの期日にもいろいろあって3日だったり、7日だったり2週間前だったり4週間前だったり。それにしても11日前や4週間前の早割りの割引率の高さにびっくり。でもってちょうどそれに該当しない場合の正規価格って嘘でしょうというほど高い。だっ...

0

雪の被害

昨夜からの雪は玄関先で30cm。ずぼずぼっと足が入る。確かにこんなに積もったのはここに住んで初めて。珍しく本格的な粉雪でとってもきれいで軽い。車にも綿帽子なんて喜んでいる場合じゃない。早いうちに雪かきをしないと凍ったり、解けてくると重いしととても力がいる作業になってしまう。夫がいないので仕方なく私が。そして気づいた。わが家にも甚大な被害があった。もう今にも咲き出さんばかりのつぼみを山とつけていたミ...

0

本当に大雪

今年は何度も雪予報が出ては外れていたけれど今回ばかりは大当たり。朝にはうっすらと雪景色、そしてその後も降りやまず雪情報通り夜には交通機関も混乱。朝7時半ごろお昼過ぎ朝はNPOの理事会・午後には講演会が予定されていて今期私が一番楽しみにしていたものだったけど両方とも中止に。安全を考えれば正当だけど残念だった。私ごときの残念とは比較しようもない事態の方もきっと多いだろうなと思う。来週のお料理会の試作に...

0

大満腹・大満足

息子が車を返しに来たときちょうど友人が松阪牛を送ってくださったものが着いたので一緒に食べる?と聞くと夫がいないのでさびしがっていると思ったのか(全然そんなことは無かったのだけれど、、むしろうれしいくらいとは言えないし、、、(^_^;))ちょうど仕事が済んだと連絡のあった彼女にも連絡して3人で。最近は上等のすき焼き肉はそのまま食べるのもなかなか美味しいということに。正月にもすき焼き用に買っていたお肉の半分...

0

男の料理会

寒い日が続いているけれど陽射しは暖か。春近いと言いたいところだけれど今夜からは大雪予想。とりあえずお料理会が今日でよかった。メニューはひき肉のコロッケ・コンソメスープ・砂肝のねぎ塩焼き・大根とミズナのじゃこサラダ・簡単クッキーメンバーさんで今期で卒業される方がコロッケを担当くださった。事前に何回か試作をされすごっく詳しいレシピを用意くださった。人に伝えるためにそれなりの試行錯誤はつきものだよね。そ...

0

ゴローのことと犬の床ずれのこと

昨日ゴローのことを思い出したら際限もなく思い出にはまってしまった。ゴローはもともと慢性膵炎にかかっていたので痩せていたのだけれどその分消化酵素のリパーゼが分泌されないので脂肪を消化できないため食べても食べてもエネルギー不足。いくら食べても常に空腹感を感じ飢餓状態。それで1日4回食で食事の前後にはパンクレアチンやタガメットという薬を与えていた。犬には悲しい飼い主には手間と経費がかかる病気だった。でも...

0

しもやけ

何とひさしぶりに足にしもやけができた。しもやけと言えば小学校の時冬のシモバシラのたつ校庭で月曜日の1時間目の朝礼の時間。今よりはずっと靴底の薄い運動靴だったので冷たくて冷たくて。そしてきっとそのあとはしもやけになっていた。炬燵に入ったり、ストーブのそばに行くとその箇所がかゆくてかゆくて。でもここ何十年かはそんな経験なかったのだけれど、、。例年冬靴下や室内履きを履くのにそういえば今冬は薄手の靴下のま...

0

真冬日の立春

立春は父の誕生日。穏やかだった父にふさわしい日だ緒と持っていたのに何と昨日までのポカポカ陽気はどこへやら牡丹雪が舞い、気温は急降下。母に電話したら父が94歳になると言っていた。66歳で逝ってもし生きていたら、、、。今になれば若くしてとさえ思う。母は白内障の手術の経過も良好とのことで元気そう。スティック型のクリーナー買いました。ルンバが活躍してくれるようになって全体のお掃除は文句ないのですが階段やト...

0

泥縄の要メンテナンス

ベランダの高圧洗浄を済ませると今度はコンクリートの床のクラックが気になって。おまけに防水は大丈夫か?重さは大丈夫か~?と夫はプランターの花たちを撤去せよといわんばかり。君が設計した家でしょう?全くそんな欠陥住宅なわけ~?とこちらもけんか腰。と言いつつもやはり先手を打つべきかと次は防水用のペンキを塗らなくちゃってなってきた。コンクリートに防水のペンキを塗るってどうするのかとネットでサーフィン。なんだ...

0

高圧洗浄機

ようやく夫にも高圧洗浄機の掃除体験。でも面積は私のやった分の1/4の外壁部分だけですけど(-_-)高圧洗浄機RVBOXキャンペーンセット FBN401()アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)商品詳細を見る私はさらに駐車場のコンクリートと2階のベランダの小さい方を。あと2階の広い方のベランダと1階のベランダをやれば一応高圧洗浄機で掃除したいと思った箇所は終わりです。それがまた難物ではあるのですが、、(-_-)それにしても随分お役に...

0

高尾山南尾根コース~稲荷山コース

雪が解けるまではもっぱら体力をつけるために近場の山歩きです。それでまたもや高尾山となるわけですがたかが高尾山、されど高尾山で高尾山口を起点に結構本格的な山歩きや長距離の山歩きが体験できます。今日のコースは結構距離が長くて帰りは口数も少なくもくもく歩く状態でした。いつもよりスタートが遅れたのも一因です。やっぱり山は早めの出発、早めの下山が鉄則のようです。 出発は高尾山口駅を9時30分。ここから四辻~...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ