fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

貧乏性(ー_ー)!!

ヨーガがあると思って用意して裕子さんを待っていてけど彼女は全然現れない。約束の時間を10分も過ぎてもう行かないと遅れると思って電話したら今日は休みでしょうだって。そうだった。5週目だから休みなんだ。11月は彼女が間違えて今回は私。たまたま誰にも迷惑をかけなかったからいいけど注意散漫で危ない、危ない。午後リサイクル施設に。先日使わないと決めた食器類を届ける。市民の提供したものを再販している障害者の自立支...

0

試作

今週の金曜日が料理会。そろそろレシピを仕上げなくては。黒豆のコロッケの予定だけど久しぶりに作ったらあまりおいしいと感じなかった。大豆と豆腐でオススメのヘルシーメニューだけど。それで普通のひき肉とじゃがいものコロッケも作ったけど何だか思ったほどでもなかった。ジャガイモのコロッケなら何でも大好きなのにと思いながら結局具をコンビーフとパセリのコロッケに。昔よく作った懐かしい味。あとでなんで大豆にしたんだ...

0

ホームベーカリー到着

Panasonic ホームベーカリー ピンク SD-BM104-P(2011/09/20)パナソニック商品詳細を見る昨日食器棚の整理でてんやわんやのさなか注文していたパン焼き機が届いた。我慢できる家族などいない。3人ともすぐ食べたいとなって説明書を読むとなんと2時間で焼きあがる早焼きコースなんて言うのがある。早速作ったらおお懐かしいあの幸せの香り。食器棚にはいっていて整理の対象になったワインをあけ、サラダとスープだけの簡単な夕食に。...

0

家具転倒防止伸縮棒取り付け

マグニチュード7(天井までの高さ 50~80cm)()東京都葛飾福祉工場商品詳細を見る市でで配布されたこの転倒防止器具はアマゾンで調べると市販の同程度の品が1500前後なのに6000円もしていた。福祉工場生産品の応援ということにしてもこういう高額品を平気で選ぶコスト感覚のなさに驚く。思いがけず朝から大きめの地震でびっくり。やっぱり家具転倒防止月装置を取り付けなきゃと食器棚の棚卸。しぶしぶ手伝う夫はこんなもんでこの間...

0

雪かき

ようやく車を走らせることができてヨーガに。東京の人は雪が降ってもすぐに雪かきをしないので雪がいつまでも残ってとても危険。しかもずっと寒いので凍った雪はさらに危ないし、簡単にどかすことができなくなる。それなのに晴れた街中を歩くようないでたちと靴で出かける人が多いのにまたあきれる。それじゃあ転んでけがするのは当たり前でしょうと思う。雨の日に革底のフラット靴で滑って骨折した私に言われたくはないでしょうが...

0

ひきこもり

思いがけない積雪で予定していた高尾山も登れそうもない。積雪が溶けるほど温度が上がらないので多分そのまま凍ってしまっているはず。例年この時期に何度か登っていて雪のために登れないなんてことは無かったので今年はとりわけ寒く雪が多いってことらしい。やむなくひきこもり中。今日はたまっていた新しいタオルで布巾を作り、古いタオルは雑巾にした。これで思いっきり料理も掃除もできる(*^_^*)なんちゃって。布巾と雑巾を無...

0

火災報知器

何となく気が向いてずっと買ったまま放置していた火災報知機を取り付けた。夫は付けなくてもいいと全然やってくれそうもないし天井や壁に新たに取り付けるのも何となく気が進まなくてそのままに。最近はどこのお宅でもつけておられるみたいだし、そのまま放っておいてもしものことがあったらそれも哀しい。ついでに地震用の転倒防止装置もセットしてしまう気になったら天井部に支柱を立てるだけでなく床部にも緩衝材をかませなくて...

0

積雪

すごい。天気予報がまたもばっちり。夜中からの雪はもうししっかり積もっている。昨夜残業で深夜帰りの娘は雪だからと早出。当たり前かもしれないけれど仕事人間だよ、まったく。午前中のヨーガはあきらめて洗濯。午後は気になっていた衣類の整理。そして漱石の『彼岸過ぎまで』またもや時間がかかっている。今日こそは読み終えようと思う。...

0

家も体もメンテナンス

午前中水道のパッキンの取り換え。洗面所・トイレ2か所・台所・お風呂・洗濯機用の水栓とパッキンを使っている箇所については全部取り替えてもらった。たかが小さなゴム輪だけど働きは重要で水漏れをさせないために水栓をきつく締めることがストレスになっていた。特に全自動の洗濯機の水栓はいつも開けっ放しなのが冬になると水漏れするので洗濯後きちんと締めなくてはいけなかった。ところが締め忘れたり、締めたら今度は開くの...

0

山種美術館

ザベストオブ山種コレクション展に。娘と行くと言ったら昨日は天気が悪そうだからと断った夫も行きたいということで。恵比寿から徒歩で約10分。傘をさすほどでも無くてめちゃめちゃ寒いというのでもなくて久しぶりに都心へ出て私などうれしいくらいだけど二人は[別に]でしょうね(^_^.)日本にも素晴らしい画家がいたのだと思い起こせる画家たちと作品群。多くも少なくもなくて私にはちょうど良かった。気に入った作品をお互いにい...

0

山田太一さんの講演会

NPOの講演会。さすが有名人・人気作家・脚本家だけに悪天候にもかかわらず出足は好調。定刻にはほぼ満員状況に。タイトルがこの年になってわかること。地味だねと娘が言ったけど確かにお話も淡々としていた。ノートにメモをたくさん貼って準備されていて確認されながら話される。もっと饒舌な方かと思っていた。ネットで調べると明日は長崎での公演が予定されている。77歳だそうだけどまだ執筆も旺盛で講演もあちこちでされて...

1

初雪

雪は瓦屋根に映える。今年初めてではなくてこの冬初めてらしい。一面の雪というのでは無くて牡丹雪がちらちら。それでもうっすらと白に覆われて美しい。外に出ると寒さはさすがに張りつめたように差し込むけれどシーンと静かな風景を雪が柔らかく優しくしている。夫は大事な会議があるとのことで天気予報がばっちり当たったこの雪空で気落ちしていた。ゲンを担いでそんな日はいつも晴天の青空を期待している。だけど雪もいいよ。人...

2

メンズシェイバーお買い上げ

Panasonic ラムダッシュ シルバー調 ES-LT20-S(2010/04/10)パナソニック商品詳細を見るわが家はシェーバーまで私が買うのです。「あかん、壊れた」と言って剃り味が落ちたシェイバーを掃除も修理もする気もなく呟けば何とかしてくれると思っているわけで。いくらなんでも使い心地はわからないので価格コムで売れ筋いちばんで価格も手ごろでしかもレビュー評価の良さからPanasonic ラムダッシュ シルバー調 ES-LT20-S を選びました...

0

厄落し

昨年いろいろあったねというお仲間で高幡不動に。脳梗塞・足骨折・腰痛、、そして私の腕骨折久しぶり高幡不動に行ったら平日にもかかわらずかなりのにぎわい。日本人て本当に信心深い国民なんだなと改めて、、。多神教ないしは無宗教で却ってどの神様・仏様にもおすがりするのであちこちの神社仏閣がにぎわうのかも。三大不動が話題になったので調べてみたら5つ(?)もあった。○関東三大不動高山不動尊(埼玉県飯能市)不動ヶ岡不...

0

3種の神器

午前中裕子さんとヨーガ。そのまま二人新年会をやろうということになってランチに。何となくやることはある忙しさだけどと言ったら明日でもいい仕事でしょうと言われ『確かに』。そんなこんなではかどらずに過ぎゆく日々。明日があることをまだ疑わずに生きていられる幸せ。でもいつまでというかすかな気持ちもふつふつする年齢。大事にしなきゃとは思う。最近、足の痛みや腰の痛みを訴えて以前ほど一緒に外出できない友人が増えて...

0

パッキン取り換え

確定申告の時期が近づいてきたのでようやくむすこの会計の整理に本腰。ただでさえ赤字の数字を見るのが恐ろしい状況なのに、またもやパソコンにカメラにと10万以上もする備品を買い足している。いい仕事をするための必要備品だとは分かるけど採算があってなければ我慢するでしょうと思う主婦感覚。とても利潤を生むところまではいきそうもないけれど地道な努力や強い思いが形になっていくそのことはやはり家族として応援せずにはい...

0

新年会のはしご

朝、9時からはボランティアの清掃。常緑樹の落葉が始まっていて意外と掃除に時間がかかった。芝生に落ちた枯葉を掃き集めるのは重労働(ー_ー)!!そのあと、10時過ぎ公園でとんど焼きがあるのでお正月のしめ飾りなどを焼いてもらうため持ち込む。とんどで焼くお餅が配られるのですでに小学生たちが並んでいた。長い竹竿につけたお餅をとんどの火で焼いて食べて無病息災を祈る。地域でこんな行事が続けられていることって大事だなと思...

0

スープオペラ

夫は出張・娘は仕事の土曜日。午前中携帯のSDカードに入っている写真を整理したら結構な量で時間がかかった。おまけに途中でフリーズしてしまい冷や汗。整理ではなく一気に処分してもさして困るものではないけれどなんとなく確認してしまうので時間がかかる。午後は友人と昨日の続きの映画会。今日はスープオペラ。読んだことないけれど原作は阿川佐和子さん。スープ・オペラ [DVD](2011/05/27)坂井真紀、西島隆弘(AAA) 他商品詳...

0

親切?おせっかい?

午前中出張で出かける夫を駅まで送り、10時開店のスーパーの開店時間まで帰るのも中途半端なので連絡もせず友人宅に。車のなかについでがあれば届けたいと思っていた品物を入れていた。パッチワーク用の古裂と買い置きの針通し。ちょうど在宅でしばしお茶。古裂は沖縄で買い求めたもので彼女ならもらってくれるかなと思ったらやっぱり喜んでくれてよかった。そのあとディスカウントの大型スーパーでガスコードを買い求め二男宅に。...

0

多摩大学リレー講座

今期最終講座は学長の寺島先生。しょっぱなから野田総理の増税一点張りの姿勢を批判されていた。確かに一国の総理が夢や未来や希望や方向を語らずに増税を声高に新年の第一声にするのは哀しい。そこまで逼迫した台所事情で不退転の決意を表明したいとしても。国民に理解と負担ばかりを強いるならまずは自分たちがどこまで身を削れるか具体的に示してからに。そう、議員定数削減、給与引下げ!!政治で飯が食える体制がおかしいとい...

0

男の料理会

私には今年2回目このグループは今年初めての料理会。新メンバーさんが一人増えて今日の参加は18人。いつの間にかこちらのグループも人数が増えてきた。私は4班分と想定して材料を用意したが分担の負担が大きいので3班のほうがいいという声が出て意外。いつもメニューが多くて大変だということ。今日は5品だったのでこれくらいがちょうどいいかも。反省材料。いつもつい材料もメニューも多いほうがいいと思ってしまう。母親譲りのサ...

0

元気の素

午前中ヨーガ。久しぶりに体を動かして筋肉も骨もボキボキ音が出るよう。実家に帰省以来大台を超えた体重がさらにお正月で高止まり。なんとかしなきゃと思うけれどヨーガぐらいじゃうんともすんとも(ー_ー)!!でもとりあえずしないよりはまし(?)帰りにそのまま明日の料理会の食材の買い出し。お野菜が高いのにはびっくり。いつの間にか葉物野菜が私の体重に負けずに高止まり。インゲン198円・サラダ菜298円・キャベツ258円・きう...

0

バタバタと

 晩白柚:ひえ~姫の顔よりうんとでっかい!!そろそろ個人年金を考えればということで午前中娘に保険会社の営業の方が。本人が内容や金額を納得して、彼女自身が払うように休日に来ていただいた。午後は私はNPOの新春コンサート。せっかく長男夫婦が来てくれていたのに今日はあわただしくてゆっくりできなくて申し訳なかった。帰るという長男たちの車で会場に送ってもらった。一緒に車に乗ると「ばあばも来るの?」「行っても...

2

高尾山に家族登山

長男家族と一緒に高尾山に。一度一緒に登りたいと話していたのが実現。娘も加わって6人で。出足が遅れてすでに10時。どこの駐車場もすでに満杯だったがようやく清滝に近いお蕎麦屋さんの駐車場に止めることができた。長男夫婦は最初からケーブル利用を想定してケーブルを利用したとしても2歳の孫づれでは薬王院までがやっとかなと思っていたら我々と一緒に稲荷山コースを登るという。一応おんぶ紐を持ってくるようにとは言って...

0

漱石講座第4回

午前中NPOの理事会。NPOの活動促進法がかなり改正されるのでその対応について。いち早く対応され、さっそく約款の変更にも着手される。理事長はじめ理事には法律に強い方・経理に強い方、パソコンに強い方、、それぞれ最強のメンバーがそろっているので名前だけの理事はただ感心しながらお任せ。他に女性理事がいないのでただそれだけの存在意義カモ。午後は高山先生の講座。漱石の4回目。「彼岸過ぎまで」がテーマだったけ...

0

男の料理会

今年初めての料理会。松の内からの料理会だけどお二人欠席で22人。ブリ大根と塩昆布の即席漬け・茶碗蒸し・ひじきの煮物・ぜんざい。お米は合鴨米を持参した。今回は昨年の1月とほぼ同じメニューでブリ大根はメンバーさんが担当してくださった。1年をとおして作った中でそれぞれのお気に入りのメニューやお得意のメニューができるので2年目の先輩メンバーにはときどきお願いする。皆さんに紹介するとなるとさらに予行演習の回...

0

料理会準備

明日のお料理会の買い物にメンバーのお二人が同行してくださった。買い物の漏れの確認やカートでの運搬・車まで出してくださった。一部の荷物は持ち帰って明日お持ちくださるのでその分もすごく助かる。買い物も大変だけど準備のために気を遣っていることや素材の選び方など料理を作ることだけでなく参考になることもあればいいなと思う。おかげさまで買い物が午前中ではかどって午後読みかけの虞美人草を読み終えた。虞美人草 (新...

0

合鴨米の玄米

娘も夫も仕事始め。さわやかな天気で気持ちもフレッシュ。私の最初の仕事は調理室の申し込み。9時きっかりに予約が取れて一安心。年賀状と住所録の整理。どうしても出さずにいた方から来てしまったり、出しても来ない方もいらしてこのゆき違いが微妙。年賀状の断捨離はむずかしい。とりあえずいただいた方には全部出すことに。お料理会の準備もしなくてはいけないと思いつつ年賀状整理で手間取っていたらご近所の方が。ずいぶん久...

0

ショッピング

昨日のデパートに朝一で。知らなかったけどバーゲンは今日から始まるらしく大きな広告チラシが入ってきたので混むかもしれないとさっさと行こうということに。夫はジャケットを着て昨日試着したものをもう一度はいたらやはり太ってシルエットに無理があることが判明。あきらめてツータックのゆとりのあるデザインに変更。ようやくフルートの入るカバンも新しいのが買えて一段落。私は昨日目星をつけていたレースのカーテンを購入。...

0

家計費点検

家族そろってのお正月。と言っても今年はおせちもその他のお正月料理も何にも用意してないのでお雑煮だけ。断捨離第一陣で昨年の家計簿の整理を始めた。年末の移動の経費を記入するだけのつもりが昨年分の請求書の整理もとはじめだしたら大事になった。初めて固定資産税の内訳を見た。自動振り込みなのでいつもは書類など見ないで銀行の通帳の引き落としを家計簿に記入するだけ。年間でいくら払って評価額がいくらかなんて全然知ら...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ