fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

サプリメント

そろそろサプリメントが切れてきたので注文。我が家は三基プルーンやプロテイン&その他の商品を飲みながらさらにビタミンCやビタミンEを補強している。エンゲル係数よりサプリメント係数のほうが高いくらい。ビタミンE剤は三基でもあってそれはそれでとてもいいけどかなりコスト高。それで病気だったゴローのためにアメリカに行ったとき買ってきたサプリを並行輸入で買うことに。ゴローが死んだ後に今度はわれわれが飲むために...

0

アジアカップ優勝とお砂場

イヤー昨夜のというか深夜のアジアカップ優勝戦はすばらしかった。居眠ってっていたらしい私は結局延長戦だけしか見ていないけど。まあ運命の李のシュートをライブで見れてよかったよかった。その後もずっと夫と長男の興奮に付き合えた。夫は感激するとすぐウルウルするのでそこまでは付き合えないけれど。日本人選手の誰もがみんなうまくなって精神的にも強くなったなと感じさせてくれる。見るからにでっかいオーストラリア選手に...

0

姫来宅

今日はママが試験を控えていてお勉強なのでパパと姫だけでお泊りに。朝からじいじとばあばはソワソワ。二人で手分けしてそうじをしたのでいつくるのかしらと手持ち無沙汰。ようやく11時半にご到着。初めて電車できたのでパパはどうだったかしらと思ったけどなんだかトラブルもなくこれたみたい。バギーを押している姿も随分さまになっている。その息子の姿に胸が熱くなる。かわいさは息子も孫もどちらも比べようもない。遅い朝ご...

0

どうせ暇なんだから

アネモネ:去年の球根からまた今年も咲いてくれた。午前中ヨーガに行って午後は料理会の発表会の打ち合わせ。みなさんそれぞれお花や絵画やお琴やのと披露できるものがあるからいいけどお料理はそれができないのでハーブの方が提供されるハーブティーに添えてクッキーで参加することに。会場での調理シーンや飲み会や山登りの写真などの展示も。そのために25日には事前の打ち合わせまでやった。みなさんの積極的で協力な後押しが...

2

ゆずジャム

今年はゆずが豊作。差し上げようと思ってもどこも豊作みたいでほしがる方も少ない。おまけに友人から逆にジャムをいただく始末。だからといって腐らせるのももったいない。私もジャムを作ることに。 ゆず1kg   半分に切って中を取りぞきました。 内側をこそげとり、果実も果皮も果汁もみんな使います。 皮を細切りにしてよく洗い、2,3回湯でこぼしてから水に浸けおく。一晩でもいいけど私は今日中にということで5時間くら...

0

ジューンベリー

園芸の講習を受けたこともあって花壇をどうするかと迷っては花の苗を探したりして時間がたつ。実際は日が差さない寒い庭に立つ気力は全然なくて結局パンジーやペチュニアになる気もするけど。ところでここ2,3年欲しいと思っていたのがジューンベリー。ジューンベリー:バレリーナ5号ポット[早春の花木特集]()園芸ネット商品詳細を見る妹の庭にあって白くかそけき花をたくさんつける。しかも6月にはジャムに出来る実もなる。昨...

0

ケーキの気持ち

 友人から夜7時前に電話。ケーキがあるから取りに来てとのこと。彼女はすでに飲んでるから車に乗れないとのこと。あいにく私はもう風呂に入って着替えてしまった。外は暗いし寒い。1/4サイズのケーキをいただきに寒い夜道を車で行くかなと多少億劫。だけどもちろん断れやしない。彼女のケーキでめちゃ表情が緩む夫と娘。食べさせたいと我が家の分を来客用に作ったケーキの1/4を残してくれた友人。あれもこれも無にできない。「...

0

大豆の甘辛揚げ

健康志向のわりに食嗜好はアンチ健康の傾向。動物蛋白が好きで植物蛋白の大豆が苦手。納豆もお豆腐も大豆煮もおからも食べなくてすむなら食べなくていい。それで大豆と大豆加工品の料理はあれこれ試作する。中でも最近のヒットがネットで見つけたこれ。簡単でうまい。 大豆水煮缶1缶に片栗粉をしっかりまぶして多目のサラダオイルで5分いため揚げするだけ。豆がちょっとこげるくらいがこおばしくておいしい。それをしょうゆ・砂...

0

高尾山に

8時前に家を出て8時半に清滝口。朝日の当たる道をと稲荷山コース。やはり冬の道の日差しはうれしい。ぽかぽかとはいえなくても寒いという感じは随分和らぐ。山頂には直行せずにまき道で一丁平に。残念ながらシモバシラはほとんど見られず、おまけに初めて見る登山者が触って壊してしまっているのにはがっかり。写真を撮るため、ロープの中に入り込んで踏み固めたりもするのでどんどん減ってしまいそう。昨年は見られた一画もすでに...

0

神渡良平さん

午後NPOの講演会。講師は作家の神渡良平さん。私は真正面から感動するでしょう篇のような講演は苦手。素直になれないバリアのかかった先入観。だけど先人の思想に学ぶことや人の話を聞いて知らないことを教えてもらうことで初めて知って驚きや感動があったり、新しい考え方を取り入れたりできるそんな基本的なことを改めて感じた。38歳のときに脳梗塞で半身不随になられたそうだが、そのことを知らないとほとんどその後遺症には...

0

フードプロセッサー

母の誕生日85歳。朝一番に電話。相変わらず元気で若々しい弾んだ声。でもこの間も急にお腹が痛いと電話がかかってきたが体の不調はとても不安になるみたい。取り越し苦労で事なきを得たが我われでさえ加齢との付き合い方は未知数の不安。85歳にもなればその不安の大きさはさぞかし。まあお互いにその不安ともうまく付き合うしかない。いまさらなあと思いながらフードプロセッサー結局買った。どうしてもという器械ではないし、...

0

ターシャの庭

多摩大学のリレー講座が終了したので木曜の午後がのんびり。午前・午後も予約を入れてリラックスタイム。久しぶりにDIYに行き園芸土や肥料を買う。前回の園芸講習でいただいたミニバラ「フェアリー」をまだ植えてない。やろうと思いながら肥料が無いを言い訳にしていたが買ってきてみればやっぱり寒くてくじけてしまう。この時期の手入れこそ大事なんだけど。図書館で借りてきたターシャの庭の本を見ながら頭だけはキレイな庭に...

0

男の料理会

 節分バージョンで恵方巻きにちなんで海苔巻きとつみれ汁、水菜と牡蠣のおろし煮。それにおからのクッキーを考えていたが試作段階で味にいまいち自信がなく、大豆の甘辛揚げ。私的にはとても気にいっていたが煎り大豆が好みの方もいてなかなか好みは難しいもの。でもちょっとしたコツのいる海苔巻きは面倒だけど作るのはなかなか楽しそうで男性は結構夢中になる。...

0

非効率

午前中ヨーガ。寒いのでいじけてしまう体をほぐすのにとにかく参加がモットー。うとうとしそうな気分でゆっくりストレッチを続けるので筋肉がついたり、エネルギーを消費したりという汗をかく快感はないけどふだんあまり意識しないからだの隅々の機能がリフレッシュする感覚。いつの間にか2年続いて3年目。まあぐうだらな私によく合ってる。午後は明日の料理会のための準備。節分バージョンでとイワシをメニューに入れていたが新鮮...

0

目からうろこ

フットボールネーション 1 脚のきれいな選手求む! (ビッグコミックス)(2010/05/28)大武 ユキ商品詳細を見る息子が貸してくれた。彼がが少年サッカーに夢中だった頃「キャップテン翼」って漫画に読みふけっていた。サッカーおじさんになった今もまだ似た様な漫画を読んでいるわけ?しかも女性作家。なんて思ったけどサッカー漫画としても今後の展開が楽しみだけどスポーツトレーニング論としてとっても面白い。なるほど肩が張って足...

0

ご近所と

9時からボランティアの花壇の手入れと公園の清掃。寒くて喜んでというわけでもないけど、花好きの皆さんとおしゃべりしながらの作業は楽しい。そのあと11時からはどんど焼きなのでお正月飾を届ける。毎年素晴らしいやぐらが組まれている。雲ひとつ無い好天でずっと雨も降ってないので恐ろしいほどに燃えるはず。厄払いのお団子をもらうためにすでに行列が、、。地域でこんな伝統行事が続けられていてうれしい。午後も恒例の自治...

0

図書館に

寄せ植え:寒さの中サルビアが咲いている午前中NPOの理事会。午後、臨時総会。NPOの名称変更など案件なのでもめることも無く30分ほどで終了。ワンマン理事長の意向どおりスムーズに。口だけでなく頭も、手も、足もすべて駆使してリードされるので文句なし。先読みも実行力もすごい。軌道修正も早い。お任せしちゃう。その後夫と他市の図書館に。わが市のよりロケーションも、施設も設備も素晴らしい。車での往復の燃費を考...

0

サザエさん

ラベンダー:もうすっかり花が咲きだして寒さに強い花の本領発揮午後ヨーガに行ってから美容院へ。久しぶりにパーマを当てる。母がどうもストレートなままの髪がお気に入りじゃなくそれとなくさいそくするのでたまにはかける。案の定夫にはサザエさんと呼ばれる。いい悪い、似合う似合わないとまではいいからとりあえずチェンジがわかっただけでもよしというところ。気づいたのか気づかないのかなんにも言わないご亭主が多いそうな...

0

多摩大学リレー講座「2011年の視座」

今年初めて3個実をつけた甘夏。最終講座は寺島学長の「2011年、日本創生への視座」すべてに混沌とした不透明で不安な幕を開けた2011年。もう展望なき新年のお先は真っ暗かと思えるときも。とにかく国家予算の膨大な数字には頭が痛い。主婦なら収入がなく、借金まみれであれば収入の2倍3倍の予算など立てない。自明の理。当然のこと。人の懐(国民の税金)にもかかわらずない袖を振り続ける政府にはうんざり。ぼやいている...

0

気休め

水仙:いつの間にかつぼみが上がって咲き出している。そこだけほんのり明るくあたたかい。洗濯機の水道栓から水漏れがして洗濯機を置いてある脱衣場が水浸し。床が木なのでふき取って乾かさないと腐ってくるからと洗濯機や脱衣用の引き出しなどを動かしたらまあ、すごいほこり。見てみぬふりをして過ごしている間にたまるほこりのすごいこと。やけに重い洗濯機を動かすことなどやりたくないけどたまには必要だと思い知った。何せ断...

0

正月ボケ

 山茶花さあ、もうお正月も終わりだよと夫と娘に声をかけたら私たちはとっくに終わってるといわれてしまった。そうか正月気分でだらだらしていたのは私だけなんだと反省。今年初めてのヨガに行き午後は銀行に図書館に買い物。朝また大きなチョンボをやっていたことに気づき修正にてこずった。コンビニのATMから昨日入金した口座にお金が入っていなくて真っ青。なんと別の口座に入れていた。まったく自分のやることにはらはらド...

0

それなりでいるために

娘とフェイシャルサロンに。夜は遅く、土日も出勤とすっかり、おじさんかしている娘にたまにはゆっくりお肌など手入れしてもらいたくて誘ったらどういう風の吹き回しかようやく行くとのこと。案の定すっかり乾燥していると宣告され、すこしは危機感をもった風。私もそういう場所に時間とお金を割く余裕もなかったし、そうしたい感覚も持ち合わせてなかったけれど84歳の母がいまだにきちんとお肌の手入れをしそれなりに同世代の方...

0

高尾山に

今年初めての高尾山に。ずっと冷えた日が続いているのであまり朝早いと山道が凍っていて危ないし、日の差すコースがいいと稲荷山コース。のつもりで8時前ごろ家を出ていつもより空いていたので8時半過ぎには高尾山口に。ところがここはもう随分込んでいた。どこの駐車場も満杯。仕方ないので寒いけど裏高尾に。さすがにこちらは森閑として静まり返って一段と冷え込みも厳しい。でも最近ずっと雨も、雪もなかったので道は歩きやすく...

0

バラの育て方

園芸講座の4回目。NPOのコンサートとぶつかってそれもぜひ参加したかったけど残念ながら今回はバラがテーマなのではずせない。やっぱり庭に育てたい花のトップはバラ。そしてなかなかうまくいかないのもバラ。我家に咲いているのは楽チンなバラばかり。いずれイングリッシュローズにもと思うけれどなかなか。ちなみに今咲いているけなげなバラはピンクの四季咲きミニバラ選定の実習用にとミニバラ種フェアリーの6号鉢を下さった...

0

男の料理会

  今年最初の料理会。なんか一人で緊張する。でもいつもどおり和気藹々と気持ちよくはかどってまたもやちょっと多いかと思ったメニューが時間内にこなせてよかった。ぶり大根、鶏のさっぱり煮、ぜんざい、茶碗蒸し、カブの漬物。茶碗蒸しがうまくできて担当した方はとてもうれしそうで私もうれしくなる。季節感たっぷりのメニューでぶりと鶏肉はメンバーさんの担当。鶏肉のさっぱり煮は3年目ではじめて先生デビューで緊張された...

0

料理会前日

明日の料理会の準備。普段利用することのあるスーパーすべてを回ったと思えるほど。昼前から気づけば6時をまわっていた。茶碗蒸しに入れたいゆり根や銀杏の生はほとんど消えていた。カブが結構高い。明日は七草粥のせいらしい。年末以来食材の買い物に出てなかったので野菜が思ったよりも高いので驚いた卵も今日はたくさん使う、それに手羽元にささみ。どうしてこんなに各店舗によってそれぞれの価格が違うのかなと思う。安くて品...

0

カード持ち

以前から整理しなきゃと思っていたものにカード類。あちこちで買い物ついでにすすめられたり、ポイントや割引につられてあれもこれも。財布に入れればかさばってかっこ悪いし落としても盗まれても恐ろしいので、実際には携帯してなかったり、使うのを忘れたり、ポイントの期限が切れたりして全然使いこなせてない。しかもある種のカードは年間手数料がちゃんと請求されている。これはまずいと思いながら請求後は仕方がないからまた...

0

断捨離1日目

断捨離とはいっても難しいもの。最近気になっているのは体の贅肉。なんとなく危険水域に停滞中。まだ保険も充分整理しきれてなくて気がかり。会社と同じで我家にたまっている不良債権も処理しなくては。もちろんモノの整理整頓。かたをつけなければいけないことは山積。ところが要領が悪いことに枝葉末節から手をつけて英断ができないで、時間の浪費。本1冊を捨てるにももう一度読んでからにしようと思ってしまう。夫もパソコンの...

0

断捨離

夜中に随分泣いてママは大変だったそうでママも姫も可哀想。我家では興奮するので夜眠れないらしい。でも旺盛な食欲で気持ちいい。トマトやキウリなど野菜も大好きだけど鯛やぶりの照り焼きなども気に入った風。特に夜の特上のすき焼き肉はお気に召したようでかなり肉食系かも。とにかく寝て食べるだけののんびり正月でありがたいこと。帰りの渋滞を覚悟で夜まで付き合ってくれた息子夫婦に感謝。ところで新年から新バージョンの家...

0

穏やかなお正月

今年は千両が不作でこれで全部。一昨年切り詰めたら今昨年は全然実がならなかった。南アフリカの動物たちは夫の希望でそのまま玄関に据え置き中。午前中高島屋に。福袋といっても食料の買出しに。すき焼き用の肉とハム・ワインそして菓子類。わざわざ行く程のこともないけどそれなりに楽しい。娘も洋服を買わずに付き合ってくれてる。彼女はそのあとノートパソコンの見積もりに。我家ではテレビも1台しかないけど数年前まではパソ...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ