多摩大学リレー講座8回目
「格差社会の行方」同志社大学 橘木 俊詔教授おお、まさに格差に苦しむ一平民としては何をしてくれるつもりかと大いに期待。小泉さんが格差もまたよしと言ったそうだがその発言のきっかけがこの方の著書にあったとか。その当時はまだバブル後の夢覚めやらずすべてが中流意識のまま生活のレベル意識がぼやけていたけれど今やそれは歴然。もちろん上流意識はつゆほども中流意識だって限りなく下流に近いと思ってはいた。子どもが小...