fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

男の料理会

紫蘭、白もある。毎回何度も何度も材料をチェックして準備するけれど何か忘れているような、、、。特に暑くなって材料を冷蔵庫に片付けるようになると忘れ物が多い。今日はやっぱり忘れ物1品アサリ。取りに帰るよりは近くのスーパーで調達するほうが早いのはいいけどどうするあの12人分のアサリ。今日のレシピはアサリの味噌汁・親子どんぶり・ホワイトアスパラガスのオランデーズソース、そらまめと新じゃがの炒め、イチゴのクイッ...

0

選手交代

 旅行でリフレッシュしてたまには(?)家事にもいそしまねばと電動ポットをきれいにふき、中もたまには洗浄しようと重曹で何回も沸騰洗浄。ところがなんとその挙句壊れてしまった。中にたまっていた水垢がポンプ機能のほうに詰まってしまったみたい。あわてて保証書を見ると2003年にさくらやで購入したものでした。安心補償の3年はもちろん過ぎて7年選手でした。これって十分使ったことになるのかな?なんか手入れをしていて壊れ...

0

勝手もん

 朝から雨乞い。雨の予報だがなかなか降らない。雨が降ればお日さまを待ち、照れば雨を待つ。勝手至極とはいえ、旅行中に干上がった花たちにはじょうろの水でなくたっぷりの水遣りが必要。花が咲き出していた赤花の絹さやが収穫できた。菜園を借りなかったので今年は庭の収穫のみ。これがお正月なら高値なんだけど今じゃ百円そこそこぶんくらいかな。それでも色の美しさと味は旬の青臭さがなんともいえない。豆腐と煮て卵でとじた...

0

たっぷりの花

夜更かしして朝9時過ぎまで寝てしまった。びっくり!!時差ぼけみたい。洗濯をし、荷物を片付け、掃除をしてゆっくり日常に。たった1週間なのに庭の花たちの様変わりに驚かされる。みんなのびのびたっぷりいきおいよく咲いている。花と季節と天候と温度とすべてが調和していちばんいい状態みたい。見とれてしまって幸せになる。旅行の写真をパソコンに取り入れたら写真にも花たちがあふれていた。お気に入りの1枚。実際には3枚。キ...

0

姫ご来宅

都忘れ午前中NPOの理事会。そして午後待望の姫ご来宅。なんと言ってもここ1ヶ月の成長振りは目覚しくていよいよ世に言う孫かわいがりの範疇に入りつつあることを認めないわけにはいかない。保育園で人擦れしてもう人見知りなんて全然しない。すぐに愛っくるしい笑顔でおうたいしてくれるのでそれがほとんど誰に対してもなのは不満が残るところだけど月1回程度しかあえないわれわれには顔を見て泣かれるよりずっといい。言葉は話...

0

ケ・セラ・セラ

においでむせ返るようなハゴロモジャスミン明日から旅行だというのになぜか野菜の苗を買ってきて植えたりしている。この段取りの悪さ。死ぬまで治らないとして、死ぬ時期も段取り悪いといささかかっこ悪いなともうそろそろ冗談でなく考える年齢。アイスランドの噴火もおさまってないみたいだし旅行自体に不安材料も。でもそんなこんなが必死に考えるほどのことでもないとおもえてしまうのも鈍感力のなせる技?!成り行き任せで楽し...

0

オペレッタ 「メリー・ウィドウ」

夕方からは初台のオペラシティコンサートホールに。明日が本番の舞台の公開練習。だからオーケストラも私服でリラックスしている様子が本番とは違うし、アドリブなのかほんとに間違えてるのかきわどいところも多いのが独特。それでも終わってみれば一定の満足感。オペラとなるとかけ離れすぎ、緊張を強いられるが日本語の気軽なオペレッタが私にはわかりやすい。多少悪ふざけに過ぎると安っぽい感じもして、まだちょっとしっくりき...

0

多摩動物公園

モッコウバラが満開多摩にすんで20年以上になるけれど多摩動物公園を訪れたのは3回目くらい。おう、やっと孫と来れるようになった。何とか間に合った。もうこれ以上と年取るとこの公園は孫の面倒を見ながら来るにはきつすぎる。だからといって孫のほうは動物を喜ぶ年齢はこれからだし。ともかくしばらくは楽しい訪問ができそう。それにしても広くてその傾斜が多くて疲れる。まださほど反応も定かではないし。まあその分こちらのほ...

0

姫来宅

。ネモフィラ;こぼれ種毎年かわいい花を咲かす。大好きな花。午前中はNPOの理事会。午後は待望の姫の来宅。お泊りで来てくれるようになってずいぶんゆっくり過ごせるようになってきた。なんと今日は近くの公園にデビュー。彼女は保育園でもずいぶん滑り台がお気に入りのようだけど公園でもすっかりお気に召したよう。ママも一緒だったせいか、グランママともご機嫌に何度も滑ってくれた。彼女は気いったものをもう1回と指で要...

0

男の料理会

ちょっとおそめの八重咲きチューリップ アンジェリカ2回目だけど新人とベテランもなく、新しい雰囲気が生まれつつある。レシピは豚肉と野菜の炒め物、春のお吸い物、たけのこご飯、ひじきと豆のサラダ、イチゴのババロア。お吸い物は昆布とかつおの一番出しで。男性は高級料亭にも行くけど、普段は手ごろなランチということが多いので意外とほんものの出しでとったお味を知らないのではという偏見。それで一度はきちんとだしをと...

0

多摩大学リレー講座2回目

玄関の横のつるバラ。20年越しにずっと咲き続けてくれている。政治家のリーダーシップと戦略的思考ー歴史の教訓からー今2週間たって思い出そうとしても資料を見ないとなんにも。不謹慎だけど確かかなり眠かったことだけは、、、それにしてもタイトルはその指導力のなさに失望して支持率を直降下させ続ける鳩山さんにこそ聞かせたいもの。人間が平和を希求する生き物だとしてなのに現実は戦争の繰り返しという歴史的事実。だから...

0

こどもの日

チェリーセージシラー(釣鐘水仙)シラーは先日妹宅から白の苗ももらった。かわいいとすぐ欲しくなる。帰ってみたら我が家にもすでにあった。日当たりの悪い我が家では咲く時期が遅いのでまだ咲いていなかっただけ。こうして花好きの庭ははめったやたらと種類ばかりが増える。先日会った友人が我が家の庭は500坪くらいあるのかと嫌味。ブログを読むと大庭園かとあれもこれもと植えるのでぐちゃぐちゃ。たかが数坪とは思えない混植...

0

ゴロー1周忌

つるばら赤のチューリップの次に咲いたシャーリー都忘れ連休にそれぞれすこしは家事労働を担わなきゃということで夫は風呂掃除を2時間かけてしてくれた。目地に生えていたカビをきれいに落としてくれてすっかり明るくなった。娘は服の整理をして、玄関でいやなにおいがするので掃除するとのこと。においのもとは睡蓮鉢ではなくてやはり電気ごみ処理機。暑くなって急ににおいが気になり出した。防虫・防臭剤を投入するくらいのことし...

0

バラの季節

4日間しか留守にしていないのに庭の花たちはすっかり様変わり。バラが一気に開いて我が家の庭がいちばん美しいとき。ナニワイバラモッコウバラオオデマリずっと気持ちのいい天気でまたもや公園でランチ。今日はおにぎり。駅前ではさまざまなイベントやテントの出店があってにぎやか。子供中心の催しをのぞきながらぶらぶら。結局買ったのは野菜の苗とフリーマーケットで姫の服。着てもらえるかどうかわからないので単に私の憂さ晴...

0

どっち?量販店と小売店

母のところですごすとなぜかひたすら睡眠。のべつ寝られるモード。今回姑と母にはテレビを買ってあげたいと思っていたので母と駅前に買い物に。この間買って上げたズボンを気に入ってくれたはいいけど目立つしみをつけてしまっていたので新たに2着。イオンでよそ行きにははけないでしょうという値段だったけど、彼女の年齢とサイズにあうものはなかなかないのでとりあえずは買えて良かった。その後テレビと掃除機をコジマと上新電...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ