fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

ライブ

選挙速報ってどうしてあんなに早く結果が出るのだろう。その夜のうちに大勢がきまってしまう。その一喜一憂は最高のドラマで客観的に見ている分には面白い。もう朝になるとビデオテープを繰り返し見ているような味気なさ。だけど、あまりに大きな展開は今後の政局の運営にどう反映するのか考えるだけで無茶苦茶。小泉チルフドレンより幼げな新人が大挙国会に押し寄せて収拾がつくのかな。不慣れな民主党の政権で官僚も主導できない...

0

どうなる政局

やはり、民主の圧勝。誰しも予想していたにしても多分その予想以上。この選挙のムードや極端さが恐い。自民が負ける分には仕方ないが民主に託すのでほんとにいいのかな。とにかく変化を見るしかない。午前中BSで昨年の岩手・宮城内陸地震の復興にかける地元の方々の取り組みを放送していた。自然の容赦ない脅威に立ち向かう日本人の粘り強さ、本当の意味の協力や絆。上っ面の言葉尻だけではない取り組みに感動した。民主党にこの...

2

バーベキューパーティ

講座の後買い物を済ませて帰宅。留守中に夫と娘が掃除をしてくれていて準備協力。昨日買ったバーベキューコンロを組み立て、場所作り。キャンプや公園では何度かやったけど自宅の庭でのバーベキューは初めてなのでどうなることやら。スモークサーモンのマリネ・豆のサラダ・ポテトサラダとサラダ3種。それに枝豆と乾きものの塩豆。後はスペアリブを蒸して油抜きをし、火も通りやすく下準備。カボチャ、ニンジン、サツマイモ、ジャ...

0

ロボカップ

午前中ロボット講座受講。世界ロボカップのお話はなかなか面白かった。日本人がこんな夢のある企画を提唱できたことが素晴らしい。ロボカップ(RoboCup)は、ロボットと人工知能の新しい標準問題「2050年、人型ロボットでワールドカップ・チャンピオンに勝つ」を設定し、その研究過程で生まれる科学技術を世界に還元する事を目標としている。競技会場、メディアを通した一般への認知としては、高度なロボットコンテストに見えるが...

0

明日の天気は?

明日は夫のフルートの仲間をお呼びしてバーベキューパーティの予定なので庭のデッキを朝から片付け。いよいよベランダにゴローのすんだ形跡はすべてなくなってしまった。いつもいた場所がなくなるわけではないけれど、なんだかやっぱり寂しい。庭に面した私の部屋も開放する予定なので久し振りに片付けた。いつもこんな風ならと思うけれどあっという間に散らかる。午後ヨーガに行ってから買い物に。10人以上ともなるとどれほど用...

0

メキシコ20世紀絵画展

関連講座でいただいたチケットを無駄にしないエコな二人は世田谷美術館まで。思いがけず充実した美術展で正直驚いた。メキシコ美術も壁画運動の3人とカーロくらいしか知らなかったのでカーロが一点しかないとなると、、、と勝手に想像していた。フリーダ・カーロ《メダリオンをつけた自画像》1948年、個人蔵 「近代化への道のり」がテーマで運動として民衆や国家や歴史を意識した絵画とそれだけでは飽き足らない普遍性や芸術性や自己...

0

携帯買い替え

ようやく携帯を買い替えた。今つかえるものを買い換えるなんてどうも私の性分に合わない。何度ショップに通ったかわからない。それでもなかなか。吾ながら優柔不断に愛想が尽きそう。もう少し待てば機種変更があるかもしれませんからもう少し待つのもいいかもなんて店員さんに勧められるほど。結局決めていた機種で決めていた色で落着。経費が今より少なくなるというのでやむを得ない。それでも大事に使っているほうが損になるとい...

0

壁塗装のアフターケア

午前中ヨーガに行くと半日つぶれる。でもメタボ予備軍としては最低の防御なので休むわけには行かない。午後昨年塗った屋根と壁の塗装業者が来宅。実のところ冷夏で期待のガイナ効果は実感できてない。それでも業者が一生懸命なので私としてはサポートされるよりサポーター気分。若い社長とさらに若いスタッフで将来が楽しみ。ガイナももっと認知されて普及するといいなと思っている。そのためにももう少し効果を実感したくはあった...

0

歌舞伎座8月公演

健診のあと友人と待ち合わせて歌舞伎座に。歌舞伎座は来年4月をもって建てかえるので歌舞伎座さよなら公演となってなんとなく普段より高揚した雰囲気。8月は恒例の納涼歌舞伎で二部の出し物は「真景累ヶ淵(しんけいかさねがふち)」と「新歌舞伎十八番の内 船弁慶(ふなべんけい)」怪談物といっても笑いを交えてごくわかりやすい。船弁慶はお能仕立てで、見ごたえがあった。出演者の顔ぶれも名も顔も知った人が多く勘三郎は両...

0

定期健診

先日すっぽかした健診に。ここまで生きてくるとなんとなく危ないといえば危なくて何とか大丈夫といえば大丈夫そうな気もする。ポンコツの体と心。背も縮んだみたいだし、視力も落ちてる。聴力ははなはだしく。成長したのは腹囲で昨年より2cmも。いま時の検査は本人が忘れていてもコンピューターがデーター昨年の分まで表示するのでごまかせやしない。体重も1、2kg多め加減。完璧メタボ予備軍。詳しい結果は2週間後。この2...

0

初めての佐倉

朝7時前の電車に乗ると9時過ぎに佐倉に。なんとなく行ってみたいと思いながら訪れる機会のなかった町。今回夫が国立歴史民族博物館で開催中の「日本建築は特異なのか」をみたいと言い出して急遽訪問が実現。京成佐倉駅前近くの観光案内所に立ち寄ってスケジュールを決めレンタルの自転車も借りた。決めていたのは暦博だけだったのでとりあえず直行。さすが国立。広い敷地に立派な建物。「日本建築は特異なのか」のほうの展示はこ...

0

私の身体は?

総務省の「ユビキタス特区事業」の一環としておこなわれている抗加齢ドックに参加してきた。普通の体力測定に加えて最新鋭のタニタのマルチ周波数による体組成測定結果が面白かった。体脂肪も少ないけれど筋肉も少なくて運動不足型のやや痩せ体型と判明。ヨーガじゃ筋肉は作れないらしい。まあまあ健康かと思っていたがやはり食事とパソコンの前だけじゃ健康は作れない。後日には個々の結果に応じた個人別の運動方法のコーチもプロ...

0

冷めてるor醒めてる

珍しくデパートがオープン前から人だかりがしていてビックリした。創業祭とかでお中元の解体販売などが目玉らしい。そんなこと知らずにたまたま出かけた私は昔バーゲンに友人たちと開店前に並んだことなど思い出した。子供が幼稚園や学校に行っている間の大いなる息抜き。あれこれつかんでは逡巡し、いくつかを買って凱旋帰宅。帰ってはまた、みんなで品評会。なんて楽しかったあの頃。もちろんシンプルライフを目指すにはここで誘...

0

スポーツは文化?

朝畑に。大根の種蒔きたいけれどそのたんびにまた草が生い茂って草取りを済ませると畑を耕す元気も時間もなくてかえって来てしまう。遅まきながらゴーヤの初収穫。これからしばらくは毎日チャンプルが続きそう。午後講演会に。タイトル「スポーツ文化を支える原点ー地域が支える未来ー」で講師は中央大学文学部森正明教授。最初にスポーツは文化なのかといわれてそういえばそう。れっきとした文化と思しきジャンルには美術にも音楽...

0

男0の料理会

一番遠い田園調布から見えるメンバーさんが一番乗りで9時に見えて手伝って下さる。なんてジェントルマンなんだろう。レシピを印刷したり、調理室のかぎを開けたり、換気扇・空調のセットをしたり、、、。でも一番助かるのが荷物運び。何せ1人分ともなると結構な量。一人で買い揃え、一人で運び込むわけで。手伝ってくださる方はいつも決まっている。すべて自主的なご好意にお任せ。実は昨日買いものの重い荷物で肩をくじいて(?...

0

野菜高値

ヨーガのお盆休みがあけて久し振りに。具体的な成果はないけどなんかいいような気がする。午後は明日の料理会の買い物と思いながら先に銀行に行って記帳や引き出しを済ませていたらレシピを忘れてきていた。ほぼ食材は頭に入っているつもりでも忘れれば二度手間。まあ、現金や通帳を抱えて買い物するのもこんな私だから無用心。仕方なくもう一度家に引き返した。二つや三つの仕事を同時にこなせない要領の悪さに拍車がかかってきて...

0

似たもの?

また、母と電話でいさかい。もう親子は相手の心や動きが手に取るようにわかるからそれがいいこともあれば時に疎ましい。母の年齢のことを思えばすべてOKと素直に受け入れればいいけど逆に母に素直になれよと思ってしまう。意地っ張りで頑固でほとほと疲れる。同じ資質を受け継いでいると思えばそれはまた、近い将来の自分でもあって、つらいところ。母は親子はいくらけんかしても後は親子だからあとくされがなくていいわよねなん...

0

快気祝い

車椅子の友人が大きな手術で40日間も入院したけど、順調に回復。仕事にも無事復帰した。お仲間で快気祝い。手足が不自由なだけでもハンディなのに、さらに自由を奪われるベッドでの生活はかなりの苦痛だったよう。それだけに回復した今の晴れやかな表情はほんとに嬉しい。周りを囲むメンバーも彼を気持ち的には支えても体力的には難しい年齢になりつつあってご多分にもれず高齢化が進んでいる。20年以上も続いたボランティアグ...

0

今日も地球環境について

午後土曜大学の講演会。すっかり定着して参加者も増えてきた。今回の講師は山本格(ただし)八州学園大学教授。タイトルは『エネルギー・水・農業を取り巻く環境』私はパソコン持参でパワーポイントを見ながら説明していく講演が好きになれない。講師にとってはとても楽な教材だとは思うけど聴衆がわかっていようがいまいがひたすらパソコンの資料に頼って画像のほうばかり見て聴衆の顔も見ない。単調すぎる。大学でもこんな授業な...

0

親子関係

次男から原稿に目を通しての依頼。書きあがったレポートに目を通してと時々原稿を送ってくる。仕事より趣味の領域を仕事にして独立しているので自立したとはいえ苦労ばかりが続いているはず。それでも好きなことに関することで文章が生き生きしているし、最近は充分読み応えもある。目を三角にし、肩をいからして友人たちとたむろし、授業中鉛筆を持たないた高校時代を過ごした彼がと感慨深い。そんな風にみんなが勉強しているとき...

0

いまさらに

幹事役をするというかさせられることが多い。それも万年。誰も代わってくれないで押し付けあうのがいやでたまたま引き受けたままずっととか、暇そうなのでとか。それでも何とかやってはきたけど最近は苦痛に思うことが多くなった。年を取って仲間同士の要求や要望が折り合わない人が多くなってきた。その辺を何とかと考えあぐねているとさらにそれぞれの声が上がって、ますますその違いばかりが鮮明に。その辺を調整することがなん...

0

朝から献血

朝の野菜を取るのは素敵な作業。新鮮な野菜をもいだり摘み取るのは嬉しくて楽しい。だ、だけどわが身をさらしてみすみす餌食になる覚悟。長袖・パンツ・長靴・帽子・手袋で防御してもやぶ蚊は大挙して押し寄せる。顔と首筋、そして隙間があいてようなら容赦なくどこにでも。蜂じゃないからぼこぼこにはならないけれどしばらくは漆にかぶれたかのよう。今年は雨が多いのと、最近暑くなってきたので急に増えた。茗荷とインゲン近くは...

0

影響力

印刷機が返送された。土日が入ったので6日間かかった。やはりプリンタのヘッドがいかれていたらしい。家庭での7ヶ月じゃ使用の問題じゃなく最初からの欠陥と思われる。当たり外れとはいえキャノンへの信頼は大きく揺らいだ。相変わらず資料の整理とともに部屋を片付けているが捨てようと思うと今度は娘からちょっと待っての声。彼女との思い出の共有も多いので彼女が愛着を感じるのも無理はない。けれど、これからは君自身の固有の...

0

剣岳 点の記

朝から音のする激しい雨。ニュースも洪水警報や大雨警報。台風も近づいているらしい。これでは今日の高尾山ビヤマウントでの暑気払いは無理だなと思っていたら案の定中止の電話。なんとなく空白になった時間にいけなくて気になっていた映画「剣岳 点の記」に。午前中1回の上映で14日まで。がらがらかと思いきや結構込んでいた。同世代の方中心だけれど。登山人口が増えて山に関心を持っている人が増えている。そのまま映画人口も...

0

保存

朝一番の収穫フロッピーに保存したままのストックを整理しようとしたらワープロ時代の原稿がどっさり出てきた。ここ20年で保存形態と保存容量は格段の進歩。でも整理するとなるとその分えらい面倒。当時おびただしい量と思っていたものが今やハードディスクにちんまりおさまってしまう。この後まだ整理したいCDに保存した資料も。保存形態が変わった時点ですぐに保存し直してておかないとえらいことになる。私の保存資料ぐらいた...

0

無責任

今日のロボットの講座は結構楽しみにしていた。世界のロボットコンテストで二位になったロボットを見られるというので。前回見られるはずがロボコンのために既に発送してしまったので次回には必ずといっておきながら。その次回は先生がロボコンにさんか中に新型インフルエンザの患者に接触の疑いがあるとかで延期になったまま。それで今回こそは見せてくださるものと思っていてわざわざ会場も玉川大学。それなのに先生は目の前にい...

0

沖縄んナイト

睡蓮とホテイソウが同時に開いて涼しげで美しい。久し振りの好天。昨日料理会の後で神宮まで出かけてので洗濯だけすませて午前中はだらだらテレビを見てしまった。。酒井のり子の夫婦や押尾学などの覚せい剤の話題や大原麗子の死亡記事など芸能ニュースが騒がしい。選挙戦が霞んでしまうのが恐ろしい。覚せい剤は取り締まれる範囲を超えて蔓延していると想像できる。陪審員制度や麻薬撲滅キャンペーンに参加していた酒井のり子の罪...

0

神宮球場の花火

今年30周年という日刊スポーツ主催の花火大会のチケットをいただいた。神宮球場に友人と。6時頃会場に。まだ明るくて心配された雨は心配なさそう。ゲストのクラスが歌い始めた。全然知らなかったけれど、彼らの『夏の日の1993』という曲は知っていて、好きな曲だったのでこの人たちの曲なんだと歌手と歌が結びついた。7時過ぎ日も暮れた頃照明を落として郷ひろみが登場。会場全体がヒートアップして勢いづいたので彼の人気はすごい...

0

お料理会

蒸し暑い曇り空。冷房のない小学校の家庭科室での調理はかなりの我慢。でもみんなかいがいしい。メニューは夏野菜カレー・スモークサーモンのマリネ・ガルバンソのサラダ、水羊羹、それにエシャロットのしょうゆ炒め。夏野菜カレーの材料はカボチャ・パプリカ・なす・セロリ・長唐辛子・トマト・タマネギ・しょうが・ニンニク彩りもきれいで肉を入れないのでとてもヘルシー。水分が野菜からでるので水分控えめに。時間があれば煮込...

0

防蟻工事

10時から防蟻工事。お昼過ぎには終わって、思ったより、時間も短く、作業も簡単。床下に潜ってのことなので信頼してお任せするしかない。薬剤はかなり安全性の高いものらしいがだからといって毒性ゼロでもないはず。自然との共生・安全・安心といってもそのバランスはかなり微妙で難しい。夫がリタイヤ後もこういう家の定期的メンテナンスをしなければいけないのは経済的に結構な負担。そろそろ老後に入ってきて、どう暮らすか家計...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ