fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


2

ディズニーランドに半日

久し振りにディズニーランドに。約束していた友人が都合が悪くなったという娘のお伴。まあ保護者というほど若くもない方だけど。二人してしっかり遊んできた。10時すぎに入園し、10時前に退園。おりしもハロウイーン。カボチャだらけは想像していたが、仮想の入場者の多いのには驚き。みんな本格的で仮装とハロウイーンが定着していることにビックリ。楽しんでいるのは若者と子どもたち。まあなりきりになれるのには年齢制限が...

0

海野和雄さん

昆虫写真家海野さんの講演会。聴衆が少なくてかなりがっかりされた風。確かに意気にかかわるほどの人数。動画を交えて写真を次々に見せてくださる。その瞬間をとらえる動画の迫力もすごいけど瞬間をさらに一瞬に切り取った写真の力も負けてはいない。昆虫って動物の種類の中ではいちばん数が多いといわれていたのがなるほどだった。美しい風景写真も多くて楽しかった。ただし参加者が少ないと講演者だけでなく参加者のほうにもその...

0

雨の富士山5合目

せっかくの紅葉狩りだったけど天気予報どおりしっかり雨。近くの公園の紅葉を見ているのと大差ない視界だった。まあそんな日もある。晴れ女の私にしても。でも午前中行ったフジッコ昆布のワイナリーはその展開が意外で驚き。その後の桔梗屋の工場見学は楽しかった。あの信玄餅が最後のところで一個ずつ手作業で包まれているのはちょっと感動モノ。丁寧に思いをこめて作られているような気がして食べる嬉しさにつながる。こんな行程...

0

お役に立てれば

友人のところでホームページの打ち合わせ。とかいいながら無駄話も多くて。しっかり日の暮れるまで。それでも彼女が30年前の資料まで捨てられなくてと保存していたのを見るとその思い入れのただものではないことそして初心を忘れずに今も精進を忘れないその熱意つくづく感じ入った。なんてすごい人だろう。その思いがいやみなく伝えられるホームページになるといいな。そのためには他人事でなく自分でブログくらいは更新できるよう...

0

ホームページ作り

友人のホームページ作りを手伝うことになって久し振りにホームページビルダーのお世話に。HTMLのなんのと何も知らなくてもできるのをいいことに何年たってもわからないまま。それが仕事の息子には馬鹿にされるけれど、いまさら、、、と面倒と努力が嫌いな私。その割には色々こだわって時間がかかってるんだよね。新しい試みやこまごまと創ることは性に合うらしく懲りもせず。少なくともボケ防止にはなってるかも。相棒のボケ老...

0

屋根の上のヴァイオリン弾き

最近は個人情報とかのせいか銀行での預貯金の取り扱いが妙に厳しい。先日新聞を読んでいたら、普通預金口座に預けている金額が相対に少ないのに驚いた。一定額になるとみんな定期や他の投資に回すらしい。急に気になって預けっぱなしの普通口座の預金を定期にしようと出かけたら本人でないと何もできない。夫に連絡しても会社で住所を登録してないので電話での応対もしてくれないとか。それで朝遅刻をしてもらって銀行に。こんな低...

0

月曜日のカレー

月曜日夫は英語のレッスン。もう何年になるかと思うがよく続いている。私がグループレッスンを受けていた先生に個人レッスンをお願いしている。私のほうはとっくにあきらめたけれど夫は今も続いているから偉い。あのしつこさは飽きっぽくてあきらめやすい私が大いに尊敬するところ。仕事の都合で直接ということもあるが間に合えば急いで家に帰ってきて夕飯を食べてまた、すぐ出かける。塾通いの子供のように忙しい。8時半から9時半...

0

フィルターー交換

天気がいいので夫は朝からお風呂のフィルターの交換。今年はあまり汚れていないと不思議がる。家族数がだんだん減って前ほど汚れなくなっているらしい。その間に私はゴローのシャンプー。そのあとバスタブの清掃。24時間風呂はバスタブの掃除はフィルターの交換時のみ。最初のころは浴室内にカビもつきにくくてきれいだったので浴室の掃除にもさほど時間がかからなかったが最近はすぐにカビてしまう。いつでも好きなときにはいれて...

0

非課税証明

夫の職場から請求されて市役所に。非課税証明書を取りに。収入欄も課税欄もすべて空欄。これが私の現実と突きつけられた一枚の紙にさびしくなった。無収入。無課税。確かにそうだけど、主婦って社会的には貢献度0なんだとあらためて。夫を支え、その給料は無駄にしないで生かすことを考えてはきた。だけど依存せずには生活基盤がなかったわけで。収入がない自立なんてやっぱりないかも。いまさらだけど夫を大事にしながら長く働か...

0

秋明菊

遅まきながら我が家の秋明菊も咲きだした。名前も姿かたちも美しくて。咲き誇れと思うけれど我が家のは咲くのは遅いし、か細くて、、、。日当たりが悪いのもあるけれど肥料不足じゃないといわれた。確かに。鶏糞や牛糞くらいじゃダメなのかな。そういえば我が家の花はすべてイマイチかも。それにしてもとにかくことしは咲いただけでもいい。まだ僅かながら咲いている鮮やかなヒャクニチソウとのコントラストもいい。来年はもっとカ...

0

おとこの料理会

今日は全部のレシピが男性自身の提供。お二人の方にお願いした。いつも一品を引き受けてくださる方と今回初めてのかたと。とても上手くできて美味しかった。初めての方は1ヶ月前に考えられたので季節的にちょっと涼しげなメニューだと反省されていた。そんなことも責任を持って人に教えるとなると気づいて勉強に。私もその連続でいろいろ勉強させてもらって続いている。ほんとお互い様だなと思う。器の盛り付けなどもグループで違...

0

友人と

メキシコに旅行しているはずの友人から電話。もう帰ってきたのと聞くと行けなかったとのこと。お母さんが夏から体調が悪かったが末期のがんだったとわかったらしい。今は実家に戻って介護に専念しているとのこと。連休で1ヶ月ぶりに帰ってきたのでということでランチを一緒に。痛みを伴うがんの介護は大変で家庭での介護は10日ほどで無理とわかり今は入院されているとか。ただ、体調を崩した程度に思っていたのが急激に容態が悪化...

0

理想と現実

朝晩の冷え込みが厳しくなってそろそろ衣替えを急がないと。処分するものはしてと思うけれど、意気込みとは裏腹に思いあぐねてなかなか思い切れない。最近の衣類は破れたり、色があせたり、サイズが合わなくなったということがないので[まだ着られる]が処分を思いとどまらせる。その分新しいものを買うのも躊躇するわけでいざ出かけるとなるといつも同じもので着るものがないとなる。いつになったらセンスのいいスリムボディにシン...

0

東京ウオーカーズ

東京駅で息子夫婦とご両親と待ち合わせ水天宮に。仏滅にもかかわらず若い夫婦とその家族でごった返しているのには驚き。信仰とは別にイベント好きなのじゃないと友人が言っていたがなるほどね。その後東京美術倶楽部で開催中の「禅・茶・花」展に。都内で徒歩10分の難しさ。愛宕警察や日赤本部前といっても新橋駅から10分は途方にくれる。正木美術館開館40周年記念展。その価値のわかるものが1品もないのが情けない。招待券をいた...

0

安請け合い

簡単に済むと思っていた小さな原稿が以外に手間取って安請け合いもいい加減にしないと、、、(-_-;)おせっかい・安請け合いの八方美人が結構自分の負担になっていながら感謝されているわけでもない。断るのが苦手でその方法を考えているより引き受けたほうがましと思ってしまう。頼まれやすいだけのええ人ではね。毅然と断るかっこよさも身につけないと。...

0

他人事じゃない

最近隣の市に出かける回数が増えている。お料理教室の関係で今日も市の活動グループの方々との交流展示会。我々は展示するものがないので写真参加のみ。お花のグループが多くてたくさん出品されていて華やいで素晴らしい。だからといって我々は展示箇所も隅に追いやられて移動させられていたのはちょっとショック。その後友人宅に。気の置けない彼女には何でもしゃべるので長逗留。先日の母の脳震盪のことなども話題にしたが、なん...

0

非日常と日常と

私にしてはあまり間をおかずブログの沖縄編を。午後からは約束の友人のところに。昨日まで沖縄でこうして今友人話している日常。自分の中の時間差と空間差が旅行の後の楽しみの一つかなと思う。旅が暮らしになるとそれもつらい。滞在型もいいな思うけれどそれも時限を切ってのこと。いくら良くてもずっと住み続けたいとも思わない。帰るべきすみかと暮らしがあってこそ旅行も楽しい。...

0

帰宅

無事帰宅。迎えてくれるのはゴローだけ。久し振りの家事の初仕事は彼の散歩。さっそくデジカメを取り込んでみても4泊5日ともなると写真を見てもにすでにどこだったっけと思う危うさ。思い出すところをすぐに書き留めておかないと思い出せない・思い出さないで終わってしまいそう。...

0

国際どおりあたり

いよいよ最終日。4泊5日は長いようでも退屈することのない沖縄。1日くらいホテルから出ない日があってもいいと思っていたのが貧乏性なのは私だけじゃないようで、、、^_^;島の真ん中の西側の端にいて北の端から東側・南まで、結局ほとんどうろついたわけで。最終日は島の中心地那覇の国際通りあたりをうろついて総仕上げ。まず壷屋焼物博物館に。壷屋焼物博物館壷屋通りで焼物は漆器よりより生活に密着している生活用品なので,その...

0

ゆとりの4日目

今日は11時出発ということでのんびり。お天気もイマイチ。自転車を借りて近場をサイクリング。残波岬灯台と日航アリビラに。ここからの夕景は素晴らしい灯台から見える残波ロイヤルホテル日航アリビラはリゾート感いっぱいの明るいホテル。バリアフリーじゃないので我々は利用できない。11時から最初に東南植物楽園に。楽園というだけあって植物園の雰囲気と違い亜熱帯植物で彩られた美しい庭園。ゆっくり時間があればぶらぶらと1...

0

美ら海水族館

午前中は美ら海水族館に。いつきても何度きても見飽きない。とえらそうなことをいっても3度目。よくこんな素晴らしい水族館を作ってくださったと感謝。世界一のアクリルパネル・世界初の甚平ざめやマンタの複数飼育。黒潮の海のコーナーには何時間でも座っていられる気がする。いつも結局ここで座り込んで他に行く時間がなくなってしまう。よく考えるとほとんどこのコーナーしか記憶にない私。ほんとはまだまだ魅力的なコーナーだ...

0

辺戸岬へ

沖縄本島最北端辺戸岬に。嘉手納基地にそって東に。そして東海岸の海と景観を楽しみながら国道331号を北上。途中東村にあるサンライジング・プチホテルに。ローケーションも建物も一見さしたるところはない風なのに、さすが沖縄通のリーダーがここぞというだけあってバリアフリーの配慮が細かい素敵なホテルでした。ただの見学だったのですがスタッフはほんとに気持ちのよい応対ですぐその気になる私は気持ち的には来年の予約を...

0

沖縄に

毎年恒例になったボランティアグループでの沖縄旅行。車椅子使用の方が出身の沖縄をガイドして下さる。障害者用のバリアフリーマップ作りの活動を20年以上続けてきたグループなので観光とともに障害者が実際に観光する際の対応や施設についてのチェックも目的で一応研修旅行と名目を謳う所以。7時30分集合で2台の車に。1台は送迎をお願いしたハンディキャブ。渋滞でドキドキモノではあったけれど無事10時15分発ANA125便に。...

0

男の料理会

10月から二期目となって再スタート。都合が悪い方や病気の方の代わって新しい方2名が加わって15名で。このグループはお世話役の方やリーダーが決まっていて積極的に参加してくださるので随分助けられている。新メンバーの連絡網や忘年会の幹事までバッチリ。今日のメニューはハンバーグ・ハロウインサラダ・カブの味噌汁・みたらし団子盛り付けや手順が男性らしいというか効率重視。料理では他に気を遣う点もあると気づいて欲しい...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ