fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

二人時間

朝から書類の整理をしながらパソコン机に向かったまま。夫がよう続くなあとほとほと感心。たいして進まずに結果として成果があるかどうかはわからないにしても確かに好きな作業かもしれない。夫は昨日聴いた講座に触発されすぐさま図書館で本を借りてきてゴッホの書簡を読み始めた。小林秀雄は難しいとか言いながら。夫の勉強家としての資質は尊敬もの。フルートの練習の熱心さも。私は本を読み続けることや音楽を聴き続けることの...

0

バジルソース

昨日に続いて作らなきゃと思っていたバジルソース作り。葉っぱを摘んで洗って水切りをしている間もダイニングとキッチンに香りが立ち込める。その香りが大好き。たくさんあると思ったバジルも重量にすると70gくらい。それに松の実大さじ3バルメザンチーズ大さじ3ニンニク         2片オリーブオイル     半カップくらいそれがこの間買ったミルサーが活躍してあっという間にできるかと思ったら意外と役立たずで1...

0

秋の香り

みれば素通りできずについつい買ってしまうのが紅玉それに新ショウガ。予定があったり、体調が悪くて、すぐに作れないとわかっていても。先日紅玉を見かけ買ってきていたのをようやく今日煮込んだ。パイにもジャムとしても使えるよう大きめに切り、形も残したままの状態で。その香りにガマンできなくてトーストを2枚も食べてしまった。石垣に行く前に買っていた新ショウガもようやく漬けた。もう既に漬けて食べているが、1年持つ...

0

ブレーカー

昨夜ブレーカーが落ちて一部の部屋の電気が使えなくなり、同時に給湯器の電源も切れてしまいお風呂が使えなくなった。分電盤のスイッチをオンにしてもすぐ切れるので漏電かもしれないと朝一番に東電に連絡。さっそく駆けつけてくださって、漏電ではなく何かショートしてるのではとのこと。そういえば昨日机から落ちたスタンドがと思い当たった。ショートしたのに、ベットの陰にコンセントがあるのでつい面倒でそのままにしていた。...

0

パイプオルガン

オペラシィテーコンサートホールに。トン・コープマンのパイプオルガン・リサイタルチケットをいただいたから行ったけれどオルガン演奏の第一人者といわれてもまるきり初めて。第一部はプクステフーデとF・クープランの作品。これまた初めての作曲家。二部にバッハでようやくなんとなく聴いたことあるか程度。でも正直曲目の区別もつかずに皆同じに聞こえる。それでもバッハのオルガン曲は好きなので眠りもせず聞けた。パイプオル...

0

デパートで過ごす午後

久し振りにj地元のデパートでゆっくりした午後を楽しみました。ドン・小西さんがゲストのトークショーが3時から。専門店がそれぞれこの秋イチオシのファッションを提案。モデルが実際にそれらを着て登場し、小西さんがコメントされました。トークもコメントもさすが専門家と感じさせるポイントを抑えたもので、とっても参考になりました。モデルさんも当たり前ですがスタイルが良くて、可愛くて(^^♪今年の秋は2008年バージョンを新...

0

切りかえ

4日間夏の暑さと晴天の空と碧い海の世界にいたので肌寒い雨の日に違和感。なんていっちゃて洗濯できないのが困るという普段の主婦感覚に戻ったって事でしょうが。午後NPOの臨時総会。初期の活動から20年を経て今、大きく様変わり。先読みに優れた理事長の巧みな運営力と実践力で時代に適合しながら変化を遂げるところがすごい。理事でありながら傍観者なのが申し訳ないけど地域と時代がまじかに感じられる活動が妙に面白い。...

0

石垣島観光

3連泊もあっという間に最終日。ツアーコンダクター(=私)の指示で今日は早めに出発。とはいえ9時前くらいでしたが、、。まだ石垣島のほんとの海を見せてない気がして今日に賭けている私。先ずは最北端の平久保崎に。やっぱり美しい!!ほんとの海の色が何層にも。海の青にも色々あるけれどここはとびきり美しい青ばかりのショーケース。そして続いて玉取崎の展望台に。お二人の命も我々の命もまた延びた気のする美しさ。歩くのが...

0

西表島に

母はその後も何事もなく一過性の脳震盪だったようでいつもと変わらず元気。午前中はゆっくりして午後昨日いけなかったツアーを再予約。ホテルで土産物を調達し、ダンボールをいただいてイラチ(せっかち)の姑は一安心の御様子。私は初めて前の海でひと泳ぎ。既に泳いだ夫は見るほどにはきれいじゃないよというけれど、ネットで防護してある遊泳域にはサンゴも魚もいないのでただ泳ぐだけ。午前中でも水は冷たいと感じることもなく気...

0

とんでもない予行演習

昨日予約した西表島・由布島観光のツアーに参加する前に、御神崎灯台を見学に。ホテルから見えて夜にもライトが届く。快晴の空に白い灯台・美ら海と3拍子揃って絶景。これてよかったねと感激新たなその瞬間に人生が暗転することを初めて身をもって経験した。母たちは階段のきつい灯台は登らず、芝生の遊歩道を夫と歩いていき、私は灯台に。ふとその灯台から母たちを見るとなんと母が倒れていた。夫を大声で呼ぶが見当たらず、大急...

0

石垣に

昨年に続いては姑と母と一緒に。行き先をどこにすべきか散々迷ったが海のきれいなところで3連泊ということに。関空から86歳と82歳の母たち二人。那覇で羽田発の我々と合流。そこからは一緒。ちゃんと二人で関空で待ち合わせて無事那覇にご到着。素晴らしい。石垣はやっぱりまだ夏だった。台風が過ぎ去ったばかりの南の島はさらに暑い。でもとにかく好天で何より。午後便なのでホテルに着いたらまもなくサンセット。疲れたので食事...

0

ごーやたくさん

ずっと体調が悪くて畑にも行く気がしなかった。久し振りに行くとゴーヤが鈴なり。収穫はゴーヤとシシトウとエンサイの3種のみ。...

0

空白の2週間

2週間をすぎてもちっとも体調が良くならない。体力がイマイチだと気力も限りなくゼロ。何もせず、何もしたくなくてすぎてゆく。喉の痛み・片頭痛・発熱・関節の痛み。風邪の症状なのか・夏の疲れなのか・年齢的に体の曲がり角なのか風邪らしい症状を繰り返しながら日数がたってもなかなかすっきりしない。...

0

かぼちゃ

裏庭に植えたカボチャというよりはコンポストに捨てた生ゴミから勝手に出てきた苗を植えたものだけどささやかな収穫。小さくて美味しくなさそうなので店先に並んだとしたらとても買わない代物。それでも我が家でなったとなれば可愛さ百倍...

0

男の料理会

2,3日で熱は下がり、体調も良くなるものと思っていたのがその兆しはなくて絶不調。どなたかに代わって頂けるものならと思っても一人なので行くしかない。熱は8度5分。偏頭痛に喉の痛み。まあ行けば何とかなるということで。最近皆様お見えになる時間どんどん早くなっていて10時前には準備万端。お陰さまで何とか順調に。メニューはドライカレー・コールスロー・ヨーグルトマシュマロ・ビシソワーズ。お茶碗で頂くデザート?...

0

風邪?

穂高に行く前から風邪の予兆はあったけれど何とか無事下山できたと思って安心したのか今頃しっかり発熱。38度5分になるともう何をしててもやっぱり横になるかなとなってしまう。子どものころなら38度ぐらいでもへっちゃらで遊べたのになんて今さら思ってもその日はあまりに遠く、いまやすっかり無理の利かない体。...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ