fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

しなやかというずぼら

つゆに入ったのかと思われる雨続き。しかも寒いと感じるほど。夫はイベントに緊張して出かけたが、途中、携帯を忘れたと引き返してきた。娘は玄関の階段ですべって、しばらく立てないほどお尻を打撲。あれやこれやと振り回されて出かける用事をキャンセル。午後にようやく片付けなきゃと思い続けていた一件が片付いた。先日ブログを読んだ友人が全く君って予定がないんだね。よくそんなに無計画でいられるネと感心された。もちろん...

0

新しい一歩

お料理会のメンバーでヤフーのグループ登録をした。料理会の写真や毎月の連絡、それにレシピの掲載ととても便利。だけどみなさんがパソコン利用者でもなく、中にはアレルギーに近い方も。スムーズに利用が徹底できないで困っていたら、メンバーのお一人が助け舟。メイリングリストの講習会を企画してくださった。積極的な参加者と脅迫されてと申告する参加者とで6人。プロジェクターまで用意の詳しい説明にその場では大いに納得。...

0

お相伴

午前中メイルも電話も通じないので気になって料理会のメンバーのお宅に。ちょっと体調を崩されたそうだが無事いらして一安心。朝からずっと電話が話中で気になった。全く、小さなご縁でそこまでする必要もないけど気になってしまうおせっかいモノ。お昼次男が姑をランチにご招待。私もご相伴に。なんだか嬉しいひととき。いろんな意味で。もちろん姑もすこぶるご機嫌。...

2

NPO総会

午前中理事会で午後は総会。いろんな状況でNPOの存続が難しい時代だけれど、先手を打って対処してきたその先見性は理事長の貢献大。これからがどうなるかも興味深い。20年もたてば生涯学習が当たり前になってしまったけれど、模索してまた、新しい形が生まれるかも。行政にそれだけのやる気と実践力は期待できないので市民サイドでやるしかない。それにしても押し寄せる高齢化の実態はこのNPOにしても例外ではないというよりまさ...

0

ご馳走

夫と姑は浅草今半に。すき焼きを食べたいという姑と長男夫婦と一緒。まあ、1回くらいは子どもや母親を連れて行ってあげるのも甲斐性でしょうと。ささやかな甲斐性なんですが、、。私はおなじ頃その10分の一の予算のランチをボランティア仲間と楽しくいただいていました。美味しさは金額に比例するものでもないのは確か。だけど値段が伊達じゃないのも確か。できるのなら、贅沢もつつましさもしってその時々でふさわしい食を選ん...

0

高尾山

今週も高尾山。来月には登山の予定があるのでトレーニングのつもり。昨夜、銀座で今朝8時には高尾山山頂。この落差が私的な快感。夫がパスしたので一人。山頂で早朝登山組みは男性一人が圧倒的。おにぎりが普通として、コンロで湯を沸かして、カップラーメン、明らかにコンビニのおにぎりなどいろいろ生活がにじみ出ている風で。かく言う私も、テーブルの上に残っていたみたらしだんごとグレープフルーツ持参という横着者。先週は...

0

小心者

友人が誘ってくれてお食事に。ちょっとお母様のお相手でお疲れ気味なので息抜きとか旦那様に言って。それなら夫は夜は姑とすしでも食いに行くかとか言っておきながら帰りに新宿からメイルすると、夫もいま同じ新宿と返事のメイル。なんと残業して、やはり残業だった娘とホテルで食事をしていたとか。ムム・裏切り者。姑が一人待つ家にこれじゃあ私がいちばんのりで帰ることに。妙に嫁的気分になってヤバイ気配。お二人を駅のベンチ...

0

ほんとにつれづれ

予定が入っていなくてのんびり。午後見たかったレスリー・チャンの「覇王別姫」姑が昼も夜もガンガンにプロ野球を見るのであまりテレビやビデオが見れない。最近は中継時間がやけに長いし昼も夜も中継があったりする。別にやることがあるし、テレビは1台しかないわけで不満じゃないけど、借りてきていたビデオが全然見れなくなってしまった。今日は野球がないそうなので安心してカウチポテト。テレビやビデオが絶対見たいというわ...

0

ミシュランじゃなくても

先日ミシュラン星二つのレストランでランチしてから妙に行きたくなった私の星3つレストラン「モンモランシー」以前は厨房にいらしたオーナーが料理長を別に迎えて今はサービスに。存在感がある方なのでいいような悪いような^_^;でもお食事はさすがでとても美味しかったです。前菜はラタツーユのゼリーよせ。和歌山の天然鮎入り。新タマネギのスープ。熊本産の塩トマトがとびきりの美味。 金目鯛・貝柱・ハマグリ・ホタルイカ上に...

0

VIPのいぬまに

おばあちゃんは歌舞伎座に。3時前に駅に送れば後はのびのびと思っていたけど、昨夜来の雨風で電車が乱れ、運休になったり、間引きや遅れがでていているらしい。銀座で迎えに出る夫との連携のため慌しい。昼過ぎようやく運転が再開されたとわかり、とにかく早めにと2時半の電車に。その後銀行に行き、友人宅によるともう夕方。姑の滞在もソロソロ1ヶ月で多少疲れの見える嫁。友人宅で結構愚痴ってたよ。皆様のお帰りを待たずに寝...

0

アグネスチャン

昨日でかけて明日も予定の入っているおばあちゃんがパスしたので近所の方を誘って日本橋三越に。彼女の講演はミキのセミナーでも聴いたことがあるが、本当に上手い。聴かせどころ、泣かせどころ、笑わせどころ緩急自在。しかも歌まで入るので1時間半があっという間。彼女の人生のどこを切っても輝いている素晴らしい人生。まだ53歳。すごいなと思う。ユニセフの大使として、大学の講師として、母親、妻として、歌手として何足も...

0

一人でビデオ

朝ボランティアの花壇と道路の清掃。そして買い物。娘と姑も買い物に。なんとそのまま帰ってこず、電車に乗ってさらにアウトレットまで。おばあちゃんの買い物につきあって駅まで一緒にいったものを今度は娘の買い物におばあちゃんが付き合ったわけでその気力には脱帽。といっても結局負担は娘にかかるわけでえらいなと感心する。おばあちゃんに服かってもらったと4時過ぎ機嫌よく帰ってきたが。夫は午後はフルートの練習に。一人...

0

高尾山

朝6時過ぎから高尾山に。例によって7時ごろ登山口に。8時に山頂。おにぎりを食べて8時半に下山。9時半に清滝駅に。がくうつぎ全山新緑と若葉のすがすがしさ眺望はイマイチ帰りに久し振りに峠の魚屋に。氷見港直送の魚が並ぶひいきの店。ぴちぴちの光ったホタルイカの生、マタコの生、天然の真鯛を買った。ホタルイカはさっそく昼にしゃぶしゃぶで。お安いのに贅沢感あふれるメニュー。夜、鯛は鯛めしに。塩をして焼いて焦げ目...

0

キャラブキ

先日大阪に帰ったとき母が炊いたキャラブキをお土産にくれた。それがとても美味しくて、結構の量を2,3日で食べてしまった。たまたま昨日行った妙義山でヤマブキを買ってきたので自分でも煮ることにした。母のはこっくり煮た、黒光りする甘辛い本物のキャラブキ。健康志向の強い私はその正統派のキャラブキがなかなかできない。つい、今回も出しをたしてしまったらやっぱりどうしてもあの黒さは出なかった。これじゃ煮詰まった煮...

2

富岡製紙工場

深夜ご帰宅の翌朝は早朝からバスハイク。富岡製糸工場は今年1月に放映されたNHKBSの夢の美術館【世界の建築百選】で紹介されていた。新生明治政府の意気込みが感じられるその建物に興味があって申し込んでいたもの。自分で運転しなくてもいいので快適この上ない。外環自動車道と中央道が八王子でつながって関越道への接続が随分便利になった。7時出発で9時過ぎには前橋に。昨日まで寒さと雨が続いて5月とは思えなかったの...

0

ギターのライブ

先輩の息子さん率いるグループのジャズ&フュージョンのライブ。といってもききなれた曲があるわけでも、知っている曲があるわけでもなく親ばかだけどと応援されるそのお気持ちを応援したくてみたいなたんに物好きで池袋まで。3時起きでバタバタし・料理会を終えたその日の夜8時からのライブとなると多少の音量にも負けない睡魔を心配する私。でも今夜は2回目で誘ってくださったリーダーのパパさんもいらっしゃるので楽しく最後...

0

男の料理会

男の料理会24回目満2年になった。慣れて効率が良くなったかというとなかなかそうも行かなくて逆にちょっとメニューを考えるのに時間がかかるようになった。前にしたことがあるものや皆さんの希望を考えて続ける楽しさを感じてもいただきたいと欲張るので。今日は煎り豆腐・チンゲンサイと豚肉の炒め、ピースご飯・レタスとトマトのスープ・マドレーヌ彩りもきれいで美味しかった(と思う)。  ...

0

屋根の上のバイオリン弾き

今日も雨で肌寒い。あきらめてもう一度冬装束。レシピ作りがとどこおっているのに明日のメニューのひとつに思いついたマドレーヌの試作。この家に越してきてから作った記憶がないので多分20年近く使わなかったマドレーヌ型と敷き紙。マドレーヌ型はすっかりさびていた。ミキグループに入ってから、お菓子作りは控えていたし、作るといってもヘルシーなもの。バターと砂糖と生クリームがおいしさのきめてのようなケーキ作りの回数...

0

トラぶる

プリンターの調子が悪い。リコーのプリンターは既にインクが切れて作動しないし、エプソンもインクを変えたのにさ作動しない。何かの調子が狂うとすべての手順が狂う。あわててリコーのインクを注文し、プリンターの解説書を読んでいるだけで昼になってしまう。料理会のレシピを作るのや注文の控えなどプリンターは何気に使っているものだ。それが忙しいときに足を引っ張ってくれる。娘は風邪をこじらせたみたいで病院に。車で送り...

0

母の日

信じられないくらい寒い日が続く。機嫌よく、夏日のような好天の日に冬物は洗って片付けてしまったのでもう一度出すのもと思いながらもセーターを引っ張り出さずにいられない。朝、雨もよいを畑に。冷たく寒い雨でも、先日植えた野菜の苗には恵みの雨。活着してくれたようでよかった。その長靴のまま、クリーニング屋と買い物に。サラダ菜。ジャガイモ・長ネギ・ピーマン・シシトウ・万願寺・ゴーヤ・トマトそれにショウガと芽ので...

0

高山宏おっかけ

朝からは残念ながら冷たい雨。みんなはせっかくの保津川下りなのに。私は予定通り帰路に。遊びの企画を差し置いて帰るなんてしかも講義を聴きたいために。学生時代の私ならありえない(断言!!)それが高山宏の講義を聴きたくて帰るのだから人生って不可解?!しかし高山宏も不可解だよ?!単に私が限りなく無知なだけだけど支離滅裂・右往左往・縦横無尽、、、これをリアルタイムで理解するためには高山宏くらい勉強しないとダメ...

0

神戸そして京都

同期会は5時からなので午前中は神戸のミキの集いに。同じ大学のクラブの先輩がリーダーとして頑張っておられるのでお会いできて嬉しかった。食事も一緒にしてそのまま午後の勉強会にも。子育てについての学習会だったが後悔の残る子育てのその痛みは自分自身の未熟さにあったとつくづく思い当たる今そのつらかった頃をを思い出すと今も胸がきゅんとなる。それでも子どもたちはそれぞれの道を歩んでその存在で私を幸せにしてくれて...

0

京都に

明日京都で友人たちと会うので1日早く帰って母と京都駅で待ち合わせ。ブログで紹介されていた伊勢丹の11Fの和久傳で食事しようと楽しみにしていたが2500円のランチは売り切れていた。限定ということに想いが至らずに楽しみにしていたのでかなりがっくり。同じ階の美々卯で。母はうな重で私はミニうどんすき。  量が多くてもてあました。客筋は高齢者が多くなっているのにもうすこし量を減らして価格を下げるかメニューの...

0

午前中畑に苗を植えに。風もやんで穏やかになってよかった。3坪ほどの小さな畑はもう余裕なし。先日蒔いたインゲンの芽が全然でない。鳩にすっかりやられたみたい。全く良く知っている。庭の花たちも五月を楽しんでいる。満開のつつじ  あちこちに弦を伸ばして旺盛な羽衣ジャスミンどくだみに負けたかと思いきや健在のすずらん...

0

ゴールデンウイーク最終日

ようやく勿体ないほどに晴れたゴールデンウイーク最終日。私にはさほどそれがどうというほど影響ないわけだけど、娘が姑と付き合うというので一緒に公園へ。新緑の中の森林浴は近場とは思えない心地よさ。新しく出店したアイスクリーム店でアイスクリームを食べ、お昼のためにおすしを買って帰れば結構なホリデー。散歩の途中でハーブ(ペニー・ロイヤルミント)と忘れ名草(シノグロッサム)の苗も買った。そういえば名前のわから...

0

シルバーデー

最近どちらかというと夫が買い物好き。ファッションに目覚めたというほどセンスをとやかく言える人ではないがショッピングが楽しいらしい。姑も連れ立って近くのアウトレットに。ゴールデンじゃなくシルバーウイークです。連休らしい賑わい。その帰り私はフリーマーケットにも。以前はよく出店したが、もうその勢いもなくなって、買いたいものもなく、ただ見て楽しむ。一時に比べるとフリーマーケット自体も少しブームが去った感じ...

0

レストラン「ブノワ」

我が一族は家族揃っての食事が大好き。そして揃ってミーハーなのだ。姑はこの企画をメインに今回和歌山からわざわざおでかけくださったほど。長男夫婦とで7名で。どうせ食べるならとミシュランで★2つを獲得したレストランに。だからといってディナーをというほど度胸もなくてランチに。青山ラ・ポルト10階。店内は10階と11階の2階建て風。雰囲気・料理はよかったし、コストパフォーマンスも。だけどこれで★二つねと納得す...

2

手前味噌づくり

午前中はNPOの理事会。連休はお天気がいいなんて予報もあったけど午後は結局本降りの雨。庭の草取りも中途半端。2時過ぎからみその仕込み。プロテインとプルーを入れた贅沢なみそは高くつくけど体いにいいはもちろん味もよくて夫もこれはもう他のみそにはかえられないというほど。母も気に入ってくれている。先日ちょうど新しくはじまったテレビドラマ「おせん」で丁寧なみその仕込をやっていたけどあそこまで極端でなくても普...

0

5月になって

庭に咲く花たちの種類もさま替わり。バラが咲き出してそこかしこのつつじもきれい。ピンクのつるバラモッコウバラ(白)今いちばんお気に入りのナニワイバラ...

0

お料理会&コンサート

午前中は新「男の料理会」2回目連休の合い間だというのに全員揃って17名。たけのこの若竹煮・ピースご飯・春野菜のごまあえ・ヨーグルトケーキ。考えたら肉も魚も全然ないのでどうかなと思ったがおおむね好評、特に豆ご飯とヨーグルトケーキを喜ばれた。昨日、買い物を済ませ、たけのこをゆで材料の準備・レシピの確認。朝積み込むときは相当な量でかなりの重さ。何でこんなことやっているのかと冷めた想いが頭をよぎるが、一生...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ