fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

渋谷に

午前中渋谷の勉強会に。午後の化粧品講習をパスして帰宅。帰りの途中にこの間忘れ物をしてしまったのものを取りによる。全く、最近、こういう余分な手間がますます増えている。最近、友人も会って一緒にお茶したのに、返してくれるつもりの本を渡すのを忘れたとメイル便で送ってきた。私は私で彼女が持ってくるのを忘れたかもしれないと言い出せなかった。また、今度あったときなんていってられなくて送ってきた気持ちがよくわかる...

0

姑東京新名所をゆく

娘がおばあちゃんと付き合って東京駅に。おばあちゃんは上京するたびにちゃんと行きたいところをチェックして東京新名所はすべてクリアーしている。私はまだ、表参道も八重洲も新丸ビルも知らないけれど。家の階段を一歩ずつよっこらしょと掛け声をかけながら上がる人が連休の人ごみを八重洲口の大丸で食事して、駅中で買い物して新丸ビルでお茶している元気さに驚嘆。それに付き合ってあげる娘の優しさに感謝。娘は帰りに仕事で会...

0

たまにマニー

帰省するつもりで夫が休暇を取っていたのでそのまま連休に。姑もいて夫もいるので揃って銀行&郵便局に。最近は本人がいないとややこしいので下ろせなかったお金や確認を3人で。ところが連休の合い間の平日は銀行も郵便局もめちゃ混み。疲れ果てた。ついでにランチは外でする?と聞いたらいつもは外で食べるの大好き派の夫が家で食べよう?家のほうが美味しいと来た。新タマネギとウドとフレッシュな我が家産のサラダ菜やレタスがこ...

0

姑来宅

午後チケットをいただいていた演劇の観劇に。地域の人が立ち上げた劇団。正直言ってお金を出して、時間をかけてみるならやはり商業演劇を選ぶ。なんだか見るほうもお付き合いでという感じを免れないし、演じている方々も好意に期待してという部分で成り立っている。線引きは難しいけれど素人だからというのはどこで了解すればいいのだろう?4時頃姑無事到着。はあ相変わらず元気。朝から忙しくて何も食べられなかったからと空港で...

0

サルヴァスタイル美術館

世の中にはすごい人がたくさんいるとつくづく思う。昨日聴いた講義を思い出しながら西洋美術ロマン派の解説を検索していたら、ロマン派どころか全西洋美術史にわたって画像とともに解説がされ、しかも絵画についてのブログが日々更新されている。あれこれ解説書を引っ張りまわしていた夫に教えると同様に感動していた。http://www.salvastyle.com/index.html解説書としては田代先生が絵画の楽しみ方ガイドを紹介して下さった。一冊...

0

フランス絵画芸術

玉川大学教田代葆教授の講座。ジェリコーとドラクロワ。フランス絵画をざっと概観するだけだけどきれいな画像とともに整然とまとめられたスライドで要領の良い講義。あまり、難しい解説よりもじっと見て鑑賞するようにとのこと。ちょっと作品解説を聞くだけで作品がグッと身近に。有名な見たことある作品の数々もその作品については意外と知らないもので聞けばなるほどと興味深い。...

0

姑作戦&どくだみ戦争

今年初めて植えたシャーリー。咲くほどに紫を増す不思議な花花梨も今年は花がやけに多い。あたり年かな?連休前半を姑のところに行く予定にしていたが車で帰る元気もなく、飛行機もチケットが上手く取れずでその旨電話して『お母さんが来れば』とけしかけたら作戦成功。百ほどいけないみたいにいっっていたけど、翌日飛行機のチケット予約してとの電話。それも明後日には来るとのこと。準備をして荷物をつめて送るのに1週間かかる...

0

晴耕すれど、、、

とても過ごしやすい季節なのですぐ庭いじりがしたくなる。そして時を忘れる。フリンジ咲きのチューリップ。 黄エビネとフリージアご近所にお花の好きな方が越してらしたので励みになる。その分隣の新しい住人はあまり庭といっても花には興味がなさそうで野菜だけ。とてもお上手だけど窓越しに見える景観としてはお花がお好きだった前の方のほうが好ましい。住む方によって庭の景観も大いに変わる。畑にジャガイモの手入れ、生姜と...

0

花の終わり

アプリコットビューティが咲き出して記事にしたのが4月の11日。それから天候が暑かったり、寒かったり、雨だったり、風だったり。まさに風にさらされて咲いていたのをさらに、切花にして楽しんで1週間。いよいよおわりのとき。散った花びらもしばしは生きているように美しいけどそれももう限界。ほんとにほんとうにありがとう。はらっと花びらが散るとまた、季節が動く。...

0

ランチ&木下サーカス

ランチは西国立の無門庵へ。落ち着いたお座敷の本館が魅力だけれどそんなたいそうな用事はないのでテーブル席の新館に。12時前に着いたけど1日15色限定のランチは売り切れ。人気なんだとあらためて。頼んだのは山菜膳2500円と鶴亀膳2400円。無門庵全体の雰囲気や庭園・蔵バー・ギャラリーは好きだけど昼食のお膳はごく普通。できればデザートだけは食後に持ってきてくれるサービスがあってもいいかなと思う。フルーツやケーキの盛...

0

風邪でダウン

さほど熱はないけど風邪。鼻水が出て、声がかれて頭が痛くておきれずに一日中ゴロゴロ。元気が売り物でも毎年1,2度風邪でダウン。こんなたかが風邪でもしんどくてつらいのに世の中様々な病気で闘っている人がいるんだなと思う。だから私は病気ならないように心がけるしかない。とても闘う勇気などないよ。...

0

ソロソロ畑

朝から畑に行って畝つくり。農協に生姜を頼んでいたのが届いたので深ネギの苗とともに買ってきた。今年は生姜に初挑戦。そろそろキウリやトマトの苗もでているので畑を耕しておかないと。出勤前の夫が手伝ってくれてはかどった。見事に咲いていた大根を抜くのは気がとがめたが、、。夕方から風邪気味で寒気がしてきたので早めに風呂に入って寝ることに。...

0

ネットバンキング

ネットバンキングは銀行へ行かなくても、口座の管理ができるようになってほんとうに便利です。入金や、取引状況、現在高などの確認が家にいて、時間に関係なく夜中でもできるのは助かります。とりわけ便利さを実感しているのは振込みです。そのためにわざわざでかけなくてはならず、しかも日によっては長蛇の列。ますます気が重くなるところでしたが、今は必要なとき、すぐに自宅で送金できるのでほとんど振り込みはネットです。最...

0

自治会総会

朝、公園と道路の清掃ボランティア。その後続いて自治会の総会。ようやく自治会長の1年が終わった。夫は良くやったなとそばにいて思う。誰も本気で考えてはくれないようなことを何度も市役所の担当者に会いに行き案件をまとめていた。不器用だけど誠実に仕事をする人なんだと日ごろの仕事ぶりを思って安心した。そろそろ本職も厳しい状況ではあるけれど現役で仕事を続けたほうがいいよが一貫した私の意見。きつい嫁といわれても彼...

0

中国&ヴァイオリン

新しく開講したビジネスカレッジに。参加者が少ない分シニアの方の参加が多くていちおう会場には百人ぐらい。応募者が少ない理由はこれからの課題。現役世代に向けて一方的に場を提供してもすぐに応じるほど暇じゃないということかな。太田先生の話は話題の中国なので興味深かったがパワーポイントにそってただ説明するだけというのは講演としては面白みが少ない。大学の講義じゃないからもう少しリアルタイムを生かした生講演のほ...

0

鬼太鼓座

夫も娘もいけないので誰を誘えばいいかしらと思っていた矢先にかかってきた電話。思いがけず彼女が一緒に行けることに。彼女の仕事がぎりぎりなので遅刻を覚悟はしていたけど、新国立劇場と国立劇場を間違えていてさらに大幅な遅刻。でも盛り上がって演奏が延びたので後半を充分楽しめた。汗が飛び散る激しい太鼓は音もいいけどその様が最高。彼女も言ったけど『セクシーよね』筋肉の躍動感が太鼓の音とあいまって独特の世界。女の...

0

食品添加物の神様?

横浜に。聞きたいと思っていた安部司さんの講演会。開場は早くから超満員。電車が遅れたのが悔やまれるがこの頃の遅れは日常茶飯事。計算しておくべきだった。ところで内容は驚くべき事実というかやはりというかただ、ただおびただしい添加物。コンビニのサンドイッチには80種以上使われているとか。とにかく市販されている食品で安くて・便利で・簡単で・美しくて・おいしいものならそれは添加物でこってり塗り固められていると思...

0

八王子に

久し振りという気のするミキの集い。Yさんご夫妻とHさんで車は満杯。スピーカーが4人で充実していた。それよりも何よりも先日お会いした代理店がやはりおやめになったらしく、お姿が見えなかった。その鮮やかな転身ぶりに衝撃を受けた。その変化の瞬間にお会いできたそのことを私自身も生かしたい。...

0

大阪から

母は短歌の会で私より先に家を出ていった。82歳の一人暮らし。こうして元気に出かけてくれていることに一安心。ダンボールに荷物と、目ぼしいものもいただいてパッキング。午後少し早めに出てミキのラーニングサロンに。オープンしたばかりの明るいスペース。3時に友人と会ってひとしきりのおしゃべり。5時過ぎ大阪駅で新幹線を予約して6時40分のひかり。指定席が無くて1時間以上の空き時間。久し振りに本屋で立ち読み。何が読みた...

0

摩耶山ハイク

昨日は高校なら今日は大学のクラブの同期。名目は何にしても集まる機会の増えた今日この頃。雨の予報を覆して薄日から午後には青空に初夏の日差し。西宮に住んでいた小学生や中学時代に馴染んだ六甲や摩耶山。その山もコースによっては充分登山気分が楽しめる。夏には大それたことに穂高挑戦に手を挙げたいいだっしぺとしては是非にと関西組みの企画に同行というより、自分の予定に合わせてもらったわがままもの。そう天気さえも。...

0

大阪に

始発で大阪に飛んで母のところによってから12時スタートの高校の同窓会に。一次はもちろん・3次会まで遊びほうけて8時まで。今でも遊ぼう会などと名づけて時に集まる仲間なので最後はおなじみの顔が。その中にしぶとく食い込んで一緒にはしゃいでいる私もすごい。地元や故郷の無いだらしね根性はいつしか寄生根性に様変わり。生きたこれまでの年数よりはるかに短いはずのこれから年月をいつも思う年齢にいて、それぞれの生き様は興...

0

高山宏はなにもの?

午後二つの講演会・講座を掛け持ち。1時半から慶応文学部准教授の梅田聡さん。『「あっ!忘れた」はなぜ起きる』きいても帰るときには忘れちゃうかもなんて冗談言っていたら、忘れるどころかかなり居眠りしてきいてもいない状態。忘れるというには少なくとも一度記憶中枢のご厄介になってからの話でそこを一度も通過しなければ忘れることも無いわけで^_^;途中抜け出して3時からの別会場の講座『江戸の美術を新しく斬る』の6回講座...

0

チューリップ

チューリップがいっせいに咲きだす頃の庭がいちばん美しい。ところが今年は例年の赤をやめて小ぶりの新種の球根を植えつけたら芽がでなくてやけに寂しい。途中で土をかけて、土を増やしたのがいけなかったよう。がっくり。それでもアプリコットビューティが咲き出してこの間買ったスノーボールの白い花が見事。同じときに買った白いオダマキもきれい。意識的に白い花を増やしているが自分的にはいたって満足。プルーンの花も今年は...

0

男の料理会VOL.23

結局参加者は7人。でも、レシピをコピーアウトして持ってきてくださっ方がいらして感激。前日ページが開けないとぼやいていらしたのに、その後、どなたかに聞いて、意外と簡単に見ることができたとちょっと誇らしげ。メイルも最初上手くいかなかったけれど、何度も聞いてくださっていまやすぐに返事を下さる。結構そんなことが嬉しい。お料理はIさんのメニューはバッチリ。説明のしかたが詳細で私にもとても参考になる。もうすぐ2...

0

冷たい雨

風を伴った冷たい雨。咲き残った花もすべて終わってしべだけになった桜が却って鮮やか。ミキのお料理会をサボって明日の料理会の準備。雨だし、欠席も多いので材料の仕込みも難しい。せっかくIさんがパスタソースを紹介してくださるのに。となんだか自分がやるときより人数が気にかかる。天候が不順で気温の差も激しくて体調の維持も難しい方もいらしてちょっとシニアの料理会は厳しい。ヤフーのIDを新しくとって、料理会専用に...

0

ゴロー衰弱

ゴローがとみに衰弱してきた。先日暖かい日にシャンプーしたら8.4kgしかなかった。病気になっていちばん痩せたときが8kgだったので、もうその頃のようになっている。しかも昨日ゴミ袋をあさって何を食べたのか何度か吐いている。それでなくても散歩の道すがらなんでも口に入れてしまうのでよくなんとも無いなと思っていたくらい。今やその食べることも勢いが無くなって始終寝ていることが多くなってきた。来客が吠えないゴ...

0

ルノワール・ルノワール展

渋谷文化村のルノワール展に娘と。ルノワールを知っていてもあの息子ジャンとして描かれているあどけない幼子が「フレンチ・カンカン」・「牝犬」・「どん底」などの映画監督だとは全然知らなかった。そしてそれらの映画作品の中に父、ルノワールの作品が映像として生きている面白さ。全く思いがけない切り口が新鮮で楽しい展覧会だった。父親像や家庭生活やモデルなどルノワールの人となりや暮らしがその絵にふくらみを持たせその...

0

今年初めての高尾山

随分暖かくなったので行きたいと思っていた高尾山に。朝が随分早くから明るくなったので我々夫婦の活動開始といったところ。7時前には家をでて、7時半にもう高尾山口に。一度も休憩をいれずに山頂まで約1時間。最初に登ったときは途中で休憩どころかお弁当まで食べたよなんて思い出してた。何度か登るうちにすっかりいまや高尾山がみじかになった。それに今朝はいままででいちばん富士山が美しく大きくまじかに見えた。だんなが...

0

お花見日和

早々と満開を迎えた桜が散りもせず持ちこたえてくれてやっとお花見の日に。夜のうちにボンドで留めに行こうかと思ったくらい^_^;おかげさまで穏やかな日差しと満開の桜。そして満を持したかのようにはらはらと舞う桜吹雪。もう最高。男の料理会のメンバー有志が7人と妹との9人で。昨日からと朝から準備したそそたる食べ物とビールとお酒と。朝メンバーの方お一人と妹が手伝ってくれて一気に出来上がった。場所取りというほどの混...

0

どっと疲れ

全く自分でまいた種で疲れているんだから物好き。新しく始まった男性料理教室の初日。1人欠席で参加者15人。傑作は奥様が申し込まれて、『あなた行ってらっしゃい』とエプロンを持たされてわけもわからずいらした方。『母ちゃんが病気になって』と何が何でも料理をしなければいけない羽目になって締め切り後申し込まれた方。計量スプーンやカップからご質問あれやこれや頭をめぐらせて、準備して全く面識の無い方とのお付き合い...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ