fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


0

旅日記更新

とにかく手当たり次第整理。旅行の資料に捨てられないものが多いのでHPにアップすることで処分できるはず。ところがなかなか。多分次回またというのはないことなのでいまさら役立つとも思えないのに愛着がさらにつのったりするから困る。それにしても旅行の整理は随分たまっている。整理するより行く方がよほど簡単。まあとにかく昨年のミキの研修旅行をアップ。単なる観光旅行ではないので一般的ではないかもと今まで公開してい...

0

FCブログのこと

FC2ブログディスク容量が怒涛の1GBの無料ブログレンタルです。初心者でも簡単にブログを作ることができ、携帯からの投稿も可能です。今年の3月ドリコムから引っ越しました。ドリコムもとても書きやすく便利。何よりテンプレートにお気に入りが多くて楽しみでした。でも日記に広告がかなりのスペースで掲載されることになって引越しを決めました。無料でこれだけ多くのサービスを提供してくださるのですから、考えれば広告は至極...

0

求めないこと

渋谷での勉強会。まだ自分としてはい心地のいい場所ではないけれどそろそろウォーミングアップのつもりで参加。そこで加島祥造の「求めない」という作品の話題に。『求めない』 加島祥造(2007/06/29)加島 祥造商品詳細を見る求めない、、、すると簡素な暮らしになる求めない、、、いまじゅうぶんに持っていることに気づく求めない、、、するといま持っているものがいきいきしてくる求めない、、、するとそれでも案外生きてゆけると...

0

シャンソンもいいね(^^♪

友人の個展に。相変わらず旺盛な創作力に圧倒される。フランスでいい絵を見てきたし、ポロックの映画を見たこともあってなんかいつもより絵との距離が近づいた感じ。連絡せずに行ったけど偶然会場に本人がいてゆっくり話せた。最近諸般の事情で(?)やむを得ず髪型を変えたけどあまり触れて欲しくない話題。それなのに突然ところで話は違うけど「今日の髪型今まででいちばんええで」信じられない。お世辞半分・嘘半分でも嬉しかっ...

0

旅日記の更新

旅行から娘が無事帰ってきた。夫はいつの間にか友達になったかのように朝から松坂くんの応援でテレビの前を離れない。松坂くんだったり、松井だったり、イチローだったり。巨人だったり、中日だったり、まあ臨機応変・無節操なこと。しかもいっぱしのファンかのような熱の入れ方。それで楽しければ私は文句はないわけで、、。わたしはようやくこの間行ったフランスの旅日記を更新した。旅行に行っていた日にちよりもHPにする方が...

0

緑の質

台風の余波を受けてすごい風と雨。それでも予定していたので出かけた。久し振りにニュータウンを抜けたら随分豊かな緑にほっとした。ニュータウンも緑が多いのだけれど整備された緑と手付かずの緑の質が違うと目ではなく心が感じるみたい。...

0

雨の午後はビデオ

朝から本降りの強い雨。その中を出かける息子に同乗して農協と花屋に。農協で鶏糞を仕入れ、花屋に冬の苗ものを見に行ったがまだ時期には早くてパンジーは11月半ばとのこと。最近は直接栽培農家に苗を仕入れに行っている。午後昨日借りたDVD「八月のクリスマス」を見る。CDがなくて借りれなかったものがようやく見れる。雨の午後映画を見てるなんて贅沢このうえない。家で見るとカウチポテトじゃないけどついお茶やお菓子やと...

0

お味噌作り

久し振りにホームパーティ。お味噌と佃煮作り。ミキのプロテインやプルーンをプラスすることで味がよくなって栄養価が格段にアップ。しかも一切添加物を加えない安全な材料に安心の手作り。営業べたの私もこれだけは自信あり。皆さんに喜んでいただける。今日は途中で帰ってこられたご主人様が参加していちばん張り切って楽しそうに作ってくださったのでとても嬉しかった。出来上がった佃煮を美味しいおいしいとビールまででてさら...

0

先読み

午後NPOの総会に。出席者は少なかったがこの会の運営に理事だけでなく関心を寄せている方がいることが心強い。議題はこれからの運営と会員確保についてだけど、ここしばらく増えそうな団塊の世代に期待せず、その先の40代・50代をターゲットの企画を来年にも立ち上げるとのこと。ほぼ理事長の単独企画だけれどそれなりに説得力も実行力もあるので反対する方は誰もいない。だけど行政とのコラボは難しいだろうな。ここの行政...

0

チューリップの球根

チューリップの球根が届いたのでそろそろ庭も手入れしなくてはと思うがまだ花をつけているインパチェンスは抜きづらいし、ノコンギクが勢いを増してひどいけどこれから咲くわけだし。そんなコンナで球根を植える場所が確定できない。この踏ん切りの悪さが私の致命傷。庭も畑も結局ぐちゃぐちゃ。収納も生活も同じことと思い知る。今年は例年の赤をやめて原生種の小さいタイプにしてみたがどうなるかしら。今年も通販で球根を仕入れ...

0

ミス・ポター

朝から「ポロック」のDVDを見て午後には久し振りに映画館に行った。ベアトリックス・ポターの半生を描いた「ミス・ポター」大好きなウィンダミア・ヒルトップとピーターたちをたっぷり見てどっぷり幸せに浸れた。ちなみに表紙の写真は娘がヒルトップで撮ってきた写真。どの家もみんな素敵だった。...

0

八王子の集い

朝早く娘は旅行に。毎年友人と遅めの夏休みでヨーロッパに。今年はウイーンらしいけど寒波で寒いらしい。寒がりのふたりがどうなることやら。久し振りの集い。商品説明の方が理路整然とその内容も要を得て、最新の情報でわかりやすかった。実際は随分高度な内容でもあるわけで、わかりやすくまとめることは至難の業。すごいなあと思ってしまう。夕方夫と買い物に行き、やっとビデオ会員の手続きをしてDVDレコーダーをようやく使...

0

宅配寿司

次男が通常通りに帰宅できるというので昨夜できなかった誕生パーティーということで初めて宅配のおすしを取った。急遽なので家族が揃ってというわけにも行かず先ず二人でそして夫が加わり、3人で。最後の娘が帰るころはもう終わってしまって彼女は一人で食べることに。宅配のおすしは割安で、見栄えもよくて、配達もしてくれて文句ないけれどなんか大丈夫かなというどこか信じていない気持ちと手作り料理でない後ろめたさ。今夜の...

0

もう紅葉シーズン

プリンターやキーボードの不調でどたばたしているまになんと山では紅葉真っ盛り。送られてきた美しい画像で秋を知る。 錦秋の谷川岳(10月17日)美しいので拡大してどうぞ。...

0

赤福お前もか!!!

また、偽装事件が世間をにぎわしている。今回は私も大好きな赤福。2年前高校時代の友人と5月1日の朔日餅という行事に参加して朝の5時からあの赤福の店の前に行列したんだった。見覚えのある店舗が何度も映像で流れるのであのときの楽しかった気分まで汚されるようで情けなく哀しい。生あんこまで再生するならその保存のために何が入っているか疑わしい。そのやり方のひどさというか長い伝統に培われた商品に対するプライドのな...

0

男の料理会 vol17

今日は欠席者の申告ばかりが多くて妹も旅行中。何人になるかしらと思ったが8人と新しい方お一人。手を抜いたわけじゃないけどメニューをフリーペーパーに紹介されていたパクリで3品。最近とにかく送られてくる冊子やフリーペーパーが多いし、大概そういうものには何品かお料理の紹介があるので気になったものは切り抜いておく。キノコライスとハロウィンサラダ(かぼちゃのサラダ)・カブと揚げの味噌汁。それに手羽先の甘辛酢煮...

0

さんりんぼう

布あしらいの講座があるよと友人に話したら布に目がない友人のことすぐその話に乗って一度見せてもらいに行くことに。言いだしっぺのおせっかいものの責任で私も同伴。ところが行ってみれば予定が変更になっていて、会場は閑散。町田の集いをキャンセルした私は全くあちこち面目丸つぶれ。仕方なく我が家で雑談して、午後予定のある彼女も早々に帰宅。私は壊れているキーボードのことでご近所のご主人に見ていただくことにもなって...

0

キーボードの故障

講演会の際、NPOのメンバーのパソコンの強い方にリンクのことを伺ったら、やはり、全部アドレスを張り替えなければいけないみたい。覚悟を決めて昨夜沖縄の分だけでもと全部やり直した。とりあえず上手くつながったのでほっとして今朝、デスクトップの画像も張り替えたりして遊んでいたら、今度はキーボードが作動しなくなって全然文字が打てなくなった。信じられない。プリンターの故障についでまたもや。サポートセンターに電...

0

あなたならどうする?緊急地震速報

NPOの講演会は地震速報について。混乱と誤報への懸念が大きくて時期尚早という声も根強い。どうしようもない地下街の中や高層のショッピングゾーン、地下鉄や電車のホームなど、もしその場所で大きな地震に遭遇したら自信ないところは多いなんてふざけてる場合じゃない!!パニック荷ならない保障はないというよりならない方が不思議。だからといっておびえて何も手を打たないというわけにもいかない。その30秒や10秒ででき...

0

ようやっと

久し振りに旅日記に手をつけたのが大きな間違い。gooが閉鎖されてたまったフォルダのファイルを整理しようと触りだしたらリンクが次々崩れて何が何かわからなくなって、今日1日を棒にフッタ。おまけに右手は完全に腱鞘炎。そこまでするかと思うけどリンクって狂いだすと始末に終えない。性懲りもなく何度同じ作業を繰り返したか。結果としては4月に行った沖縄がアップしただけ。少し勘が戻ったところで一気に片付けたいけれどな...

0

ネットワークカメラ試運転

ご近所のご主人様に以前から教えていただいていたネットワークカメラの研究会に参加。可能性がいっぱいなのでとりあえず一人暮らしで遠くで頑張っている姑と母たちの見守りに活用できないかと思う。動きや会話は監視カメラよりもスムーズで操作もそんなに難しくなさそう。ただし設置される側の承諾が取れるかどうかが問題。見守りと監視と背中合わせだから。それを本人が了解するときは一人暮らしが無理になったときだよね夫と話し...

0

夏野菜の終わり

執念深く夏野菜をまだ残していたが、さすがに朝晩は冷えを感じるようになって、もう収穫もおわりかなという感じ。夏の食卓を飾ってくれてほんとにありがとう。裏切ることなく恵みを提供してくれてる野菜たちに感謝。...

0

水芭蕉

美しい画像を送っていただいてそのままにしていることが気になっていたので季節はずれのアップ。水芭蕉は初めて尾瀬で見たときはめちゃめちゃ感動した。その後、五色沼・八幡平、北海道大沼公園などあちこちに自生しているのを見て、水芭蕉は尾瀬だけにあると勝手に思っていた自分に気づいた。美しさも感激も目減りする気がするのは水芭蕉にとっては不本意なことに違いない。しかも6月ごろ咲くと思っていたのが4月が花時だそう。...

0

プリンター全快

壊れてしまったプリンターについてご近所のご主人様に相談していたら、見に来てくださった。おかげさまで無事再起動。17850円の修理費は紅茶1杯でお茶を濁して、、、^_^;実はご主人はリコーの卒業生。さすがリコーの人は利口なんちゃって。リコーの不備は見逃せないと立ち上がってくださった。そんな大げさなことではないにしてもつとめあげた会社に熱い思いを持ち続けておられることがよくわかる。退職者が退職後も愛し続け...

0

親連れ同窓会

夫が出張の帰りに和歌山に。小中学生時代の同窓の女性二人とミニ同窓会。それが母親同伴の親子同窓会。もう本人たちが充分子や孫やのという年齢で母親同伴という企画が秀逸。最高齢95歳・そして姑が85歳・もう一人が81歳。それが95歳の方がいちばんお元気だったというからまた楽しい幸せなお話。姑もとても喜んでいたとのこと。その方は可愛い名刺まで作っておられていただいて帰ってきた。元気には秘訣があるなって気がす...

0

丁子草

毎年咲くのにいつの間にかその花の名を失念してしまってずっと気になっているものがいくつかある。その中のひとつ。今日、昔の日記にその名が出ているのを見つけた。丁子草だった。小渕沢のレストランに咲いているのがあまり可愛くて八ヶ岳倶楽部のショップで苗を買い求めたもの。そのとき教えてもらったもののその後全然思い出せなくて。なんだかすぐに書き留めておかないとまたすぐ忘れそうで。いよいよ日記は私の備忘録。写真は...

0

不動産て?

夫は出張の帰りに和歌山に。昨年自転車を買ったのでそれで舅のお墓参りに行ったそう。私は新しく受講した講座の初日。さすがに大学教授だけに要領のいいレジメとスクリーンを使っての講義はわかりやすいけれど生涯学習となれば大学の講義そのままのスタイルがいいのかなと疑問に。受講生がいっせいに前を向いてただ聞いているだけで。いまさら教室の授業のように勉強するだけが目的なのかな。先生や受講生のコミュニケーションがも...

0

夫は出張で子どもたちは外食とのこと。どれだけ手抜きをしてもいい状態というのも朝から妙に張り合いがない。友人を撮った写真をプリントアウトしていたらエプソンはインク切れ。仕方ないのでリコーのプリンターにしたらリコーのプリンターが壊れてしまった。サービスセンターに問い合わせると修理費は出張費込みで17850円とのこと。かなり確信的にこの値段さえ言えばもう修理するなどといわずに新しいのを買うでしょう?という雰...

0

捨てられない過去

ようやくホームページの体裁が整った。というかgooのホームページ閉鎖を機会にすべて処分してもいいようなものだが捨てきれずにいじましくもまた、残してしまった。何せ向かい合った時間はなかなか消せないもの。それ以外にこれといって何もない私ですから^_^;友人宅に行って、プリンターの調子が悪いのを何とかその場で修正できた。そんなことなども、長い試行錯誤の賜物。あなたの刺繍やパッチワーク技とおんなじというと妙にナ...

0

スロー&スロー

人との接触に不安があるので料理会は出ずに午後のミーティングに。自分と他人の心のありようをいろいろ考えること自体がストレスの兆候。付き合いやすい範囲で行動するのがベターな状態だなと自分で判断。仕事に滞りがあるとわかっていても。そんなに全力疾走で生きてきたわけでももないのにそれだからこそ余計にいまこの時期にスローダウンを強いられるのも辛いけれど。...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ