fc2ブログ

メリエンダのティータイム

お茶飲みながら気楽・気軽・気ままにつづる日々雑感。姑99歳を1昨年、母96歳を昨年続けて見送りました。これからは老夫婦の二人暮らし。


1

朝の風景

またもや便利屋でこき使われての帰り道。きざきコスモスが咲き誇っている川沿いのルートで帰る。桜の後の濃い緑の下に鮮やかな黄色。黄色って気持ちを引き立て、元気にしてくれる。...

0

光が来た

ようやく我が家にもフレッツ光!!1台のパソコンを家族5人で使っていた時代からいまや4人で5台が稼働中。1台は処分予定だけれど。先日夫のノートパソコンを買った機会に光に替えることに。パソコンは買うのは簡単だけれど処分するまでは大変。それぞれのデータをどういう形で保存し何を処分するか迷ってしまうし手間も掛かる。この際捨てても何の支障がなくても思い出につながる過去というのは記憶だけでOKとなかなか踏ん切り...

0

朝のかがやき

早朝出張の夫を駅まで車で送るその帰り。朝から晴れ渡った青い空にタチアオイがくっきり。むかしなんとも思わずにいた花が最近随分美しいと思えるようになってきた。大きいし、手入れをしなくても毎年咲く見慣れた花はなんとなく可愛さから遠のく。手塩にかけて種まきから育てた花にひときわの愛着が。それが今ではその美しさにはっとし、見ほれる。タチアオイが似合う風景丸ごとが好き。我が家ではタチアオイが美しく映えるスペー...

0

ラテンコンサート

午後NPOのコンサート。遠藤律子さんを中心のトリオの演奏会。ラテン大好きなので楽しめた。一作年行った南米のことなど思い出しながら肩のこらない陽気なリズムはやっぱりいい。それにしても楽器が弾けたり、歌えたりはうらやましい。...

0

カモミールティー

カミツレがいっぱい咲いた。花もとても可愛い。そしてにおいもいい。鳥取住んでいる頃、自生していてその花を集めて庭に植えたりした。それが今じゃハーブとしてもてはやされているのですっかり園芸種として定着している。本質的には野生化するくらいだからとても強い品種でこぼれ種で毎年咲いてくれる。さっと洗って陰干ししハーブティーに。モーニングティーの紅茶に一緒に入れて楽しんでいる。...

0

同窓会

実家に帰る口実ができるのでいずれの同窓会へも出席率は高い。しかも今回は実家の近く千里中央で。食事は阪急ホテル内の花せんりで京会席。ほんとに久し振りの皆様のその後を聞けば予定の2時間はあっという間。その後、ひっきりなしにおしゃべりしながら万博公園を散策。ちょうどバラの花時。太陽の塔の陰鬱で暗い過去の顔さえ楽しげに。さらに日本庭園に入ってそぞろ歩き。...

0

仁鶴独演会

落語なんて聞いたことないけれど誘ってくださる方がいてはじめての寄席に。笑福亭仁鶴さん。米朝さんと仁鶴さんなら名前くらいは知っている。だから機会があれば聞いておくのも悪くない。そう思って出かけたが、やはりあまりに何も知らなくて面白さが伝わってこなかった。会場が市民ホールという大きさで距離感がありすぎるせいかも。それにしてもラジオやテレビのバラエティ番組で接する機会は多くても本芸を見たり聞いたりの機会...

0

鎌倉へ

鎌倉の集いに大船まで。メンバーさんのご主人さまの体験談。今やご夫婦でミキの勉強会のほとんどに参加してくださる積極派。素直で飾らない言葉に手振り身振りが付いて大好評。伝えたことがこうしてリレーされて人を巻き込んでいくことはこの活動の醍醐味。ここどまりで停滞している私だけれどリタイヤ後の男性の生き生き人生は見ていても楽しげでよかったとつくづく。...

0

不都合な真実

娘が珍しく定時に帰宅できるというので見たいと思っていた映画にいっしょに。ゴア元副大統領の『不都合な真実』アル・ゴア元副大統領が世界中で続けてきた地球温暖化の講演内容とゴア氏自身の姿を追ったドキュメンタリー映画。  悲劇と破滅に向かって突き進んでいるような地球の現実と向き合いながらも、ただ悲観するだけでなく、できることがあなたにもあると強く訴えるゴア氏の真剣さに打たれる。 しかもユーモアをまじえた巧み...

0

曽野綾子さん

曽野綾子さんのセミナーに。少し太られて思っていたよりずっとお元気そう。大病を経験されて人生の思いっきりがさらによくなられたようで言葉にためらいやわだかまりが無くて気風のいいおばさんという感じ。数多い作品の愛読者でもなく広範な活動の支持者でもなく単なるミーハーでの参加。あらためて作品を読んだり、言動の軌跡を追ってみたいと思わせる楽しい講演。帰りデパートによって買い物。私にしては高額な買い物だったので...

0

再会のひととき

昨日突然中学時代の同窓生から電話。明日近くに行くからとのこと。ちょうど講演のすむ時間だったので会場近くの場所で再会。同窓会でちらと言葉を交わしたらしいけどほとんど記憶も無く私にすれば何十年ぶり。それでもすぐに名前をきけば思い出せる方。見てすぐそれとわかり、気安い会話。人生の大半を知らなくても1,2年を共有した若い時代があるだけでこうして再びあえて話ができる楽しさ。思い出して、声をかけてくれてありがと...

0

小川和久さん

NPOの講演会。あちこちで引っ張りだこの方だけあってその講演は熱がこもり、説得力があった。国際水準から見た日本の安全保障の脆弱さ。外交や政治のリーダーにもその認識が無く、確固とした姿勢や理論が無い歯がゆさがひしひし。日本人て本質的に島国で危機感や防御意識に疎い民族のような気がする。国民の一人として私自身にそれの欠如を先ず感じる。もう少し危機に関して敏感に生きなければ。潜んでいる大きな危機に対する漠然...

0

やっぱり近くの友

テレビのことについてケーブルテレビに電話したけど話中。その間にご近所のご主人Aさんに電話。「お宅と同じテレビ買ったんですけどBSがみれないんです」と相談。早速その方が更にこういう最新のメカにはプロより強い最強のお助けまんBさんと来てくださった。最初からBさんにお願いしてもよかったがあまりに詳しすぎて、説明を聞いても却ってわからなくなるのでAさんにお願いしたけど。やっぱりアンテナつけないと映らないそうで以...

0

お料理会

昨日に続いて今日はミキのお料理会。ビスコッティ・たけのこご飯・桜ご飯・キャベツとミートボールの煮込み・新タマネギと山芋のサラダ・杏仁豆腐。炊飯器頼みのたけのこご飯が失敗して番狂わせ。息子の中学時代の同窓生のヤンママが子連れで参加してくれて嬉しかった。毎日のお料理が家族の健康を守り子育て・自分育てにすごい影響力があることを知って大切にして欲しい。私などこの年になってようやくそのことに気づいたわけで、...

0

男の料理会VOL12

今日はご飯がメインのメニューピースご飯・たけのこご飯・桜ご飯。それに新タマネギのサラダと豚肩ロースの紅茶煮・たけのこの若竹煮。デザートがヨーグルトケーキ。器さえよければ季節感あふれるおしゃれなメニュー。望めないけどコレール製の器は味気ない。メニューが多すぎると最初ぼやいたかたも仕掛けさえすれば後は電気がまにお任せなのでいつもより早くできてしまって拍子抜け。このお料理会で認識を改めたのが男性も結構甘...

0

おせっかい

つくづくおせっかいだと思う。頼まれもしない人のブログを午前中かかって作っていた。自分のブログやHPの更新もいい加減だというのに。おまけに最近はmixiまで始めちゃって。そんなことしている場合じゃない。げんに500字ほどの文章がまとまらなくて2,3日も持ち越している。今日は夏日という暑さ。冬の厚手の毛布を洗ったらよく乾いた。気持ちいい。いつも私は5月に洗ってしまうけどなくなった友人はよく乾く8月に洗うと...

0

電源の確保は頭痛の種

我が家の設計は夫で設計依頼は私なので文句の言えたぎりでは無いが造作について不満はないものの20年近く住んでいちばん困るのは電源の確保。こんなに電化製品が増えてはコンセントがいくつあっても足りやしない。しかも増えることはあってもへるとは思えない。蛸足はみっともないし危険。そうかといって後からコンセントを増やすのもコードが見えてあまり美しくは無い。まったく電源の確保には頭を悩ます。今日もオーブントースタ...

0

クイーン

連休最終日。大切にしなきゃといっても私には連休は続くわけですけど。好天が続いたけれど最後は朝から雨。娘もいて夫と3人で映画館に。意見が一致して「クイーン」確かにヘレン・ミレンの演技は素晴らしい。ほんとに女王に似ているし、気品も風格もそのもの。それでいてそれはメイクだけでなく彼女自身の演技によるものと思わせる。それだけで一見に値する。ブレア首相も似ているし、チャールズもときどき。10年前のダイアナの死...

0

子供っぽい日

こどもの日だからと一緒に遊ぶ子供も孫もいないので夫と遊びに。連休のイベントで駅前あたりのにぎやかなこと。 保険関係のテントで血管年齢の測定。普段の努力の甲斐も期待もむなしくお互いに年齢相応。まあそれだけでよしとするほかない。大混雑のフリーマーケットを一巡してそれぞれに夏物をゲット。合計1000円の楽しいお買い物。公園の池ではカヌーの講習会。水遊びには絶好の日和。ランチは大きなお子ちゃまの希望でデパ地下...

0

夏野菜 お通夜

朝、野菜の苗の植え付け。昨日ご指導を受けて、いまさら手を抜くわけにも行かずたった15本ばかりの苗の植え付けに2時間近くかかった。頻繁にかようわけでもないので結局黒のビニールをしくことにした。トマト3本。ミニトマト2本。ゴーヤ2本。茄子3本。ピーマン2本。唐辛子1本。たかのつめ2本。庭にトマトとキウリの種が発芽しているのでそれが大きくなったら残りのスペースに植えることにする。そういえばまだ、とうもろこしの種...

0

突然の死

朝からミキのお仲間のご主人が昨日急に亡くなったの連絡。早朝気分が悪いといわれて2時間後には息を引き取られたとか。まだ61歳。夕方お通夜に。彼女は昨年代理店に昇格されて長年の思いを実現されたばかり。彼女の自立した生活のめどが立っているのできっとご主人さまも安心されていたことと思う。それにしてもはかないこと。生かされている今の命の大切さを思わずいられない。もういつそのときかもしれないという死が自分にある...

0

パタパタ

朝からバタバタしてしまった。NPOでトラブルが発生したのでお手伝いに。何か差し入れをと思って桜ご飯を炊くことにした。急いで仕掛けて5合炊き、三つの容器に。お手伝いといってもイベントの急な変更を通知する封筒の住所の印鑑押し。200枚を分担し、ご飯を1段置いて次は友人の職場に。頼まれ物を届けに。前半の連休中は体調不良だったとか。もう食事は済ませたばかりだったらしいけど夜にでもとここでも差し入れ。それから夏...
My profile

Author : merienda

創造力と想像力で楽しむ暮らし。現在山に夢中。お花大好き。月1回の男の料理会。東京在住。1昨年末99歳の姑を、昨年母(96歳)を自宅で見送りました。金婚式を終えた老夫婦の新しい暮らし始まりました。
写真はカシニョール「おやつの時間」
メリエンダはスペイン語でおやつ(間食)のこと。

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

フリーエリア


にほんブログ村 にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございます。更新の励みのためランキングに参加中。 ワンクリックにて応援お願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ